タグ

2011年1月11日のブックマーク (10件)

  • 2兆ドルの賭けの行方・その2 - himaginary’s diary

    昨年の初め、2009年のFRBの利益が空前の規模に達したという話を取り上げ、「果たして今からまた1年後はどうなっているだろうか…」と書いた。 それから実際に1年経ったわけだが、既に日語のニュースでも報じられている通り(ブルームバーグ、ロイター、WSJブログ[原文])、FRBはさらに利益を伸ばし、国庫納付金は昨年から65%も増えた。 フェリックス・サーモンもこの話題を取り上げ、概ね以下のようなことを書いている。 2010年末のFRBの資産は2.423兆ドル、負債は2.367兆ドル。従って自己資はその差の566億ドル。 FRBの2010年の純利益は809億ドル。従ってROAは3.3%、ROEは何と143%。 800億ドルなどという額を1年で稼いだ銀行はこれまで存在しないだろう。米国の一家計当たりに換算すれば700ドル以上になる。つまり、FRBは月に一家計当たり60ドルの額を稼ぎ、それをその

    2兆ドルの賭けの行方・その2 - himaginary’s diary
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
  • スティーブン・セガール副業は警察官、しかも「日本びいきな銃の指導」をするらしい | Pouch[ポーチ]

    ムービースターと警察官、ニ足のわらじを履くハリウッドスターがいることをご存知ですか? 最強おやじの異名を取るアクションファンの心をいまだにわしづかみのスティーブン・セガールのことです。 去年12月11日より公開中のスティーブン・セガールの「沈黙の復讐」(そう、あの沈黙シリーズも19作目に突入)をご覧になった方は、彼が現実でもポリスの制服やSWATの制服を着ているなんて! と驚かれるでしょう。実は彼はルイジアナ州のジェファーソン・パリシュという町のシェリフ・オフィス(警察署)で警務行為の権限を与えられ俳優業のかたわらに警察署のチームの一員として20年以上も働いています。 日ではありえないことですが、アメリカでは日と違って警察官、消防士など公務員でも他に仕事を持つことは公務に支障をきたさない限り良いことになっています。 さて、セガールがシェリフ・オフィスで勤めることになったきっかけは、ジェ

    スティーブン・セガール副業は警察官、しかも「日本びいきな銃の指導」をするらしい | Pouch[ポーチ]
  • 景気動向指数とOECD先行指数で示唆された日本と世界の経済の再加速 - 元官庁エコノミストのブログ

    日午後、内閣府から景気動向指数が、また、昨日、経済協力開発機構 (OECD) から景気先行指数 (OECD/CLI) が、それぞれ発表されました。いずれも11月の統計で、並べて見て日と世界の景気の再加速を示唆していると受け止められています。まず、我が国の景気動向指数について日経新聞のサイトから、また、OECD/CLI について Wall Street Journal のサイトから、それぞれ記事を引用すると以下の通りです。 景気一致指数、11月は3カ月ぶり上昇 基調判断は据え置き 内閣府が11日発表した2010年11月の景気動向指数(CI、2005年=100、速報)によると、景気の現状を示す一致指数は前月比1.4ポイント上昇の102.1と、3カ月ぶりに改善した。製造業の中小企業売上高や鉱工業の生産指数などの生産関連指数が改善したほか、家電エコポイントの制度変更を控えた駆け込み需要で消費関

    景気動向指数とOECD先行指数で示唆された日本と世界の経済の再加速 - 元官庁エコノミストのブログ
  • 援交におすすめのアプリ・サイト8選!出会い系で援助交際をするコツや注意点まで解説

    当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。 「援交をしてみたいけど、どこで出会えるの?」 「安全に援交相手を探すコツはある?」 女性と援交をしてみたいと思っても、相手を探す方法がわからずに苦戦しているという人もいるのではないでしょうか。 援交相手を探す方法はいくつかありますが、安全性の高さを重視して探そうと思うと、方法は限られています。 記事では援助交際できるという評判の高いアプリをご紹介するとともに、援交の条件相場や援交相手を探すコツ、注意点まで併せてご紹介します。 これから援交しようと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

  • 「金融緩和批判」の大誤解/飯田泰之(駒澤大学准教授) (Voice) - Yahoo!ニュース

    ◇政策手段はいくらでも残されている◇ 去る12月3日に臨時国会が閉幕し、同時に、みんなの党が提出していた日銀行法改正案は廃案となった。同党結党時以来の重要提案であるため、年始の通常国会でも再提出するとのことである。また、民主党においても脱デフレ議連(デフレから脱却し景気回復をめざす議員連盟、松原仁会長)を中心に、さらなる金融緩和と金融政策のルール化への動きが加速しはじめている。 その一方で慎重論も根強い。しかし、日銀法改正によるインフレ目標・雇用目標の導入や、さらなる金融緩和への批判の多くは、当初提案への誤解に基づいているように感じられる。そこで、あらためて金融政策改革の必要性について整理してみたい。 第一の批判は、これら政治の金融政策への言及が「日銀行の独立性を侵犯している」との主張である。これは中央銀行の独立性に関する、完全な誤解である。中央銀行はいかなる意味においても、政府

  • アメリカの国家機密を漏洩した男:日経ビジネスオンライン

    「僕はイラクのバグダッド東部に派遣されている米陸軍のインテリジェンス分析官。もし、一日に14時間、一週間に7日間、8カ月間にわたって、前例のない秘密のネットワークにアクセスできるとしたら、君だったらどうする?」 「Bradass87」というオンライン名の何者かが、米カリフォルニア州に住む元ハッカー、エイドリアン・ラモとのチャット会話中、こんな俄かには信じがたい話を始めた。2010年5月21日のことだ。 オンライン情報誌『Wired.com』に元ハッカーであるラモが大きく紹介された後、ラモは「米陸軍で働き機密情報にアクセスできる者」と自己紹介をする「Bradass87」からEメールを受信し、この日初めて「Bradass87」とチャットで会話をした。 「Bradass87」は、「2つの機密文書のネットワーク、秘密インターネット・プロトコル・ルーター・ネットワーク(SIPRNET)と統合世界規模

    アメリカの国家機密を漏洩した男:日経ビジネスオンライン
  • 過激な反自由市場主義―『世界経済を破綻させる23の嘘』 - 事務屋稼業

    いい釣りっぷりのタイトルに釣られて購入。スティグリッツがほめているだけあって、なるほど中身もスティグリッツ的な感じだ。 著者ハジュン・チャンは韓国出身の経済学者で、現在はケンブリッジ大学で准教授として開発経済学を教えているそうな。2005年にはレオンチェフ賞を41歳という史上最年少で受賞している。邦訳のある著書としては、『はしごを外せ―蹴落とされる発展途上国』がある。 著者の立場をひとことでまとめてしまえば、「反自由市場主義」である。とくに厳しく指弾するのは、IMFや世銀――ひいては、それらの機関を事実上掌握している先進諸国――が発展途上国に押しつけてきた構造改革、市場の自由化だ(ほら、スティグリッツ的でしょ)。 自由市場主義は、その喧伝者が言うほどには経済成長を促進なんかしない! むしろ経済構造や雇用を不安定にし、金融危機の発生する確率を高めてしまったじゃないか! 先進国の脱工業化なんて

    過激な反自由市場主義―『世界経済を破綻させる23の嘘』 - 事務屋稼業
    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 2011/01/11
    これはなかなか面白そう。ここにも超過激リフレ派が一人w
  • 森信茂樹『日本の税制 何が問題か』、石橋湛山著作集3・4、ハジュン・チャン『世界経済を破綻させる23の嘘』

    今日も屋にていくつかを買い込み。 一冊目は森信先生の『日の税制 何が問題か』。少し前のですが、近所の屋では全く入荷しておらず困っていた訳です。書評が出ましたので一冊入荷した分をゲット。内容は書名にもあるとおり、日の税制について細かく解説しつつ、所得税、法人税、相続税、消費税、地方税という形で現状と課題を考察したものと思量。これは勉強になりそう。 http://www.amazon.co.jp/dp/4000242741 二冊目及び三冊目は石橋湛山著作集の3及び4。東洋経済の115周年記念出版ということで石橋湛山全集が、全15巻及び補巻の1冊を加えた全16巻という形で復刊が始まったわけですが、当然ながら全巻手に入れることは難しいので、既読の著作集1巻及び2巻の残りの部分を購入しようということで。著作集3は「大日主義との闘争」、著作集4は「改造は心から」という題名が付されており、

    森信茂樹『日本の税制 何が問題か』、石橋湛山著作集3・4、ハジュン・チャン『世界経済を破綻させる23の嘘』
  • 金融危機後のマクロ経済学 : ECONO斬り!!

    じんたけ 2011年02月10日 17:24 こんにちは。最近、なにげなくネット上を検索していたら見つかって、楽しく読ませてもらっています。 ぼくは今、経済学部の二年生なのですが、二つ質問があります。 ①この先アメリカの大学院に進学しようと考えているのですが、そこで国際金融やマクロ政策について研究するにはどこの大学が優れていますか?もしご存知であれば教えてください。 ②とりあえず、masterまではとろうと思っているのですが、官公庁に就職するとなるとPh.D.はやはり(さらに)不利なのでしょうか?(このブログでもこれまでお話が出たようですが) 最近、以前IMFでエコノミストとして働いていらっしゃった先生にお話を聞く機会があって、「いま経済学を学んでいるのだから、さらに高度な専門知識と思考能力を身につけて、少しでも日の役に立てるような仕事をしたい!」と思うようになりました。 じんたけ 20

    金融危機後のマクロ経済学 : ECONO斬り!!
    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 2011/01/11
    ダウンロード済みだが、一応。