2017年2月4日のブックマーク (6件)

  • 「普通の日本人」という言い回しの意味するところ

    Shotaro TSUDA @brighthelmer 以前から「普通の日人」という言い方は興味深いと思っている。まず考えられるのは、「自分が掲げる主張は政治的な対立の外側にある」という発想が反映されているということ。つまり、「まっとうな」日人なら全員が支持すべき主張を自分は展開しているという意識の表れ。 2017-02-03 09:59:04

    「普通の日本人」という言い回しの意味するところ
    privates
    privates 2017/02/04
    俺は政治関係無く昔から使ってるけど。平均をちょっと越えた辺りにいる人。礼儀を知っている、マナーを守れる。学校で60点は取れるくらいの知識がある。
  • 「仕事に行くため」男が発車直後の電車を緊急停止 | NHKニュース

    3日午前、名古屋市東区のJR大曽根駅で、発車した電車の前に身を乗り出すなどして緊急停止させ運行を妨害したとして44歳の男が逮捕されました。警察によりますと、男は「仕事に行くために乗りたかった」と供述している一方で、運行を妨害した容疑については否認しているということです。 当時、電車が止められる様子を防犯カメラで見ていた駅員が男を取り押さえ、警察に引き渡したということです。逮捕されたのは名古屋市北区の自営業、羽柴幸一容疑者(44)で、警察は、電車の運行を妨害した威力業務妨害の疑いで調べています。 警察によりますと羽柴容疑者は調べに対し、「仕事に行くため電車に乗りたかったので運転士に声をかけて止めた」と供述している一方で、運行を妨害した容疑については「身を乗り出したり手を出したりはしていない」などと否認しているということです。

    privates
    privates 2017/02/04
    別に良いんじゃない。被害分の数億円を払ってくれるんだから。
  • 「手当たり次第感がすごい」 JASRACの過去の著作権料支払い要求事例が蒸し返される | ガジェット通信 GetNews

    音楽著作権協会(JASRAC)が、音楽教室から著作権料を徴収する方針であることが報じられて、ヤマハ・カワイなどの教室の運営企業やネットユーザーから反発を受けています。 そんな中、過去の著作権料徴収の連絡を受けたというケースが次々と『Twitter』などで報告されています。あるユーザーは、自身が運営するホームページに対して徴収の連絡があった際の顛末をツイート。 昔、僕のホームページを見たJASRACから「著作権料を支払ってください」ってメールが着たけど、自分ではJASRACの管理楽曲は扱ってないつもりだったので「どの曲がJASRACさんの管理楽曲ですか?」って聞き返したら、「分からないです」と言われたことがある。手当たり次第感がスゴい。 — Hirori™️ (@hirori51) 2017年2月2日 昔、僕のホームページを見たJASRACから「著作権料を支払ってください」ってメールが着

    「手当たり次第感がすごい」 JASRACの過去の著作権料支払い要求事例が蒸し返される | ガジェット通信 GetNews
    privates
    privates 2017/02/04
    これだけ恨み怨みつらみを買う会社もないよ。
  • 「つぶ vs こし」まとめ

    思いつきと仮説 以前から少し気になっていたこととして、 なんか、こしあん好きな人に、つぶあんって否定されること多いよね? という、経験則レベルですがそれにしては多いと感じる話がございまして。 これって、Twitter の投票で訊いてみるといいんじゃね? と思いついたのが発端。 ということで、仮説はこんな感じ。 Gin-Lime @ginlime ある程度投票が集まってきたので「つぶ vs こし」で立てた仮説を上げておきます。 ・どちらか片方のみ好きという人は多くはなく、どちらかというのもさほど偏らないはず ・「○こし×つぶ」の人は感を理由に挙げることが多いので、より否定材料の少ない「○つぶ×こし」の人よりも多いはず 2017-01-20 11:08:50

    「つぶ vs こし」まとめ
    privates
    privates 2017/02/04
    あんこ菓子、万歳\(^-^)/
  • レゴランド近くに新水族館を計画 名古屋、18年開業へ:朝日新聞デジタル

    テーマパーク「レゴランド・ジャパン」を名古屋市港区の金城ふ頭で4月に開く英マーリン・エンターテイメンツが、すぐ近くで水族館を計画していることが分かった。2018年に開業する計画だ。 水族館は「SEA(シー) LIFE(ライフ)」。ロンドンや米オーランド、バンコク、韓国の釜山など世界約50カ所で展開しており、日では初めて。海の生き物を展示し、体験型イベントも催す。規模などは今後詰める。 数キロ離れた名古屋港ガーデンふ頭には公立の名古屋港水族館があり、競争になりそうだ。 金城ふ頭では、レゴランド・ジャパンにあわせて商業施設の「メーカーズ・ピア」が開業。18年には「レゴランドホテル」もオープン予定だ。すでにあるJR東海の「リニア・鉄道館」や国際展示場「ポートメッセなごや」を含め、施設の集積が進む。(大隈悠)

    レゴランド近くに新水族館を計画 名古屋、18年開業へ:朝日新聞デジタル
    privates
    privates 2017/02/04
    うらやましいぜ、名古屋。
  • 米国、6万人のビザ取り消し トランプ氏の入国禁止令で

    ロンドンの首相官邸近くで、ドナルド・トランプ米大統領に抗議する人々(2017年1月30日撮影)。(c)AFP/BEN STANSALL 【2月4日 AFP】米国務省は3日、イスラム圏7か国出身者の入国を禁じたドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領の命令を受け、6万人弱のビザ(査証)を無効化したと発表した。 同省領事局のウィル・コックス(Will Cocks)報道官は「大統領令に基づき、6万人未満のビザが暫定的に取り消された」と発表。「大統領令を受けた入管制度の見直しが行われる間、これら個人が一時的に不便をこうむっていることは承知している」と述べた。 また、「比較として、2015年度に米国が発給した移民・非移民ビザは1100万以上に上っていた」と説明。国家安全保障は引き続き「最優先事項」だと強調した。 トランプ氏は先月27日、イラン、イラク、リビア、ソマリア、スーダン、シリア、

    米国、6万人のビザ取り消し トランプ氏の入国禁止令で
    privates
    privates 2017/02/04
    この人達の同胞が悪さするから自分達が迷惑する!と言う言葉を聞かない。言ってないのか?報道してないのか?