2020年6月29日のブックマーク (7件)

  • 遠隔合奏のために、音質、低遅延に全振りしたいと思います ヤマハ「SYNCROOM」始動、開発の狙いを聞いた

    数十キロから数百キロ離れた遠隔地のプレイヤー同士で、同じ部屋にいるかのような音楽セッションができる。ヤマハが6月29日に正式スタートした低遅延遠隔合奏サービス「SYNCROOM」はそんな夢のような技術だ。だがこの技術自体は既に10年の稼働実績を持つ。 コロナ禍で身動きが取れない中、ミュージシャンにとっての救世主とも言えるSYNCROOMはどんな意図で生まれたのか、何ができるのか、基になったサービス、NETDUETTOとはどう違うのか。10数年前から開発を進めてきた原貴洋さんをはじめとする、SYNCROOMチームのみなさんに疑問を全てぶつけてみた。 ヤマハの出席者は次の通り(所属名は6月29日現在): 原貴洋さん 電子楽器事業部電子楽器開発部音源プラットフォームグループ 主事 野口真生さん マーケティング統括部UX戦略部CE企画グループ リーダー 北原英里香さん マーケティング統括部UX戦略

    遠隔合奏のために、音質、低遅延に全振りしたいと思います ヤマハ「SYNCROOM」始動、開発の狙いを聞いた
    privates
    privates 2020/06/29
    俳優、声優業界の皆さーん。こう言うの買えばリモートでも作品作れませんかねー。お金クレクレは言うけどさー、何か環境変えましたー?10年前からある機材だってさー。
  • 私たちは防衛省「軍事研究」に参加しません 自然科学機構9組織、国立天文台は一時応募を検討 | 47NEWS

    国立天文台(東京都三鷹市)など九つの研究組織でつくる自然科学研究機構が、軍事応用できる基礎研究に対して防衛省が助成する「安全保障技術研究推進制度」への不参加を決めた。応募を検討した天文台執行部は、国の交付金が削られる中で新たな財源の候補に挙げていた。機構の不参加の決定は、厳しい台所事情よりも成果が軍事技術に用いられることへの研究者の抵抗感が勝った結果だが、財政難を理由に応募の検討を余儀なくされる窮状を浮き彫りにした。(共同通信=矢野雄介) ▽最先端の成果 自然科学研究機構は、国立天文台や核融合科学研究所(岐阜県土岐市)などの5機関や、生命創成探究センター(愛知県岡崎市)など4センターから構成される大学共同利用機関法人。国立天文台の「すばる望遠鏡」(米ハワイ州)や、核融合科学研究所の「大型ヘリカル装置(LHD)」といった大型設備を持ち、全国の研究者が共同で利用できる。 防衛省の制度は2015

    私たちは防衛省「軍事研究」に参加しません 自然科学機構9組織、国立天文台は一時応募を検討 | 47NEWS
    privates
    privates 2020/06/29
    常田佐久、一番の老害。GPSしかり、パソコンしかり。軍事産業の発展型。早く辞めて下さい。国益損なうだけで無く、若い者の見本手本にならない。
  • 東京都 新たに58人の感染確認 4日連続50人超える 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は29日、都内で新たに58人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。1日の感染の確認が50人を超えるのは4日連続です。

    東京都 新たに58人の感染確認 4日連続50人超える 新型コロナ | NHKニュース
    privates
    privates 2020/06/29
    夜の感染ばっかりじゃん。何も手を打って来なかった夜の繁華街だけ営業停止で良いんじゃない?
  • 道徳を「教える」とはどのようなことか――「押しつけ」と「育つにまかせる」の狭間を往く教育学/神代健彦 - SYNODOS

    「危険だけど必要、必要だけど危険、そんな憂なことどもはこの世にいくらでもあって、おそらく教育というやつはその種の事柄に属していて、そしてさらに道徳教育ってやつはその最たるもの、言ってみれば、教育オブ教育なのだと思うのですが、さてどうですかね」(神代・藤谷2019) 2015年3月、学校教育法施行規則および学習指導要領の一部改正により、「特別の教科 道徳」がスタートした。法令上の正式名称は「特別の教科である道徳」、通称は「道徳科」。 戦後教育改革の際、戦前・戦中期の筆頭教科であった「修身」が廃止された後も、官民学を問わずくすぶり続けた道徳教育要求は、1958年に、教科ではない領域としての「道徳の時間」特設にいったんは結実していた。動きが起こったのはそれから半世紀後、第1次安倍政権下に設けられた首相直属の教育再生会議からである。2007年の第2次報告で明記された「徳育の教科化」が、さきの20

    道徳を「教える」とはどのようなことか――「押しつけ」と「育つにまかせる」の狭間を往く教育学/神代健彦 - SYNODOS
    privates
    privates 2020/06/29
    神代健彦、文章が長く、まとまっていない。で、誰向けに言ってるの?学校教育で、人に伝わる文章を書きなさいと言われた。出来ない人が評論家ですか
  • “夏休み中”授業で「サマータイム」導入へ 埼玉・久喜の小学校、始業20分前倒し | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休校が長引き、例年の夏休み期間中にも授業が行われることを受け、埼玉県久喜市の市立久喜東小学校(児童数404人)は7月20日から8月28日まで「サマータイム」を実施することを決めた。熱中症予防のためで、始業時間を20分早める。埼玉県内の小中学校でのサマータイム導入について、県教育委員会義務教育指導課は「今のところ聞いたことはない」という。 同市は例年7月下旬から8月末までとしている夏休みを、授業時間確保のため8月1~16日の16日間に短縮することを決めている。

    “夏休み中”授業で「サマータイム」導入へ 埼玉・久喜の小学校、始業20分前倒し | 毎日新聞
    privates
    privates 2020/06/29
    午後2時25分って、1番暑い時間帯。最悪のプラン。
  • なぜ子供の頃にピアノを習っていた人は弾くのをやめてしまうのか

    なっくるカブリオレ @nakkuruND 義務みたいになっちゃって行くのが億劫になっちゃうのよね。 小さい子だと「やりたいからやってる!」というより「面倒くさいけどやらされてるから通ってる」って子一定数いると思う。 twitter.com/yonakiishi/sta…

    なぜ子供の頃にピアノを習っていた人は弾くのをやめてしまうのか
    privates
    privates 2020/06/29
    別にピアノ関係ないよ。親の趣向。
  • 無免許運転疑い誤認逮捕、福岡 取り消し確定と勘違い(共同通信) - Yahoo!ニュース

    privates
    privates 2020/06/29
    共同通信、ミスリード大好きだね。犯罪者の取材はしないの?