2021年2月15日のブックマーク (4件)

  • 「五輪は中止せよ」と明確に書かない大新聞は、揃いも揃って五輪スポンサーになっている(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    先進国で一番遅れているワクチン接種、東京で続く緊急事態宣言、そして森喜朗・会長の女性蔑視発言。どう見ても東京オリンピック・パラリンピックの開催は難しくなっていると思えるのだが、いまだ新聞やテレビなど大マスコミからは「中止せよ」という報道はほとんど出ていない。せいぜい識者や元アスリートに取材して「難しいのではないか」といった意見を載せるくらいだ。 【写真&グラフ】新聞の発行部数と広告費は年々下がり続けている。オリンピックは「虎の子」なのか その原因は、大マスコミが雁首揃えて五輪スポンサーになっているからではないか。朝日新聞、日経済新聞、毎日新聞、読売新聞は「オフィシャルパートナー」、産経新聞、北海道新聞が「オフィシャルサポーター」に名を連ね、すでに数十億円のカネを出している。当然、その系列のテレビ局も親会社の顔色をうかがって「中止せよ」とは言いにくくなる。 海外では、すでに「東京五輪は無理

    「五輪は中止せよ」と明確に書かない大新聞は、揃いも揃って五輪スポンサーになっている(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    privates
    privates 2021/02/15
    なるほどね。テレビも「森はネットリンチにあった」と擦り付けたがる訳だよ。
  • 小5次男の夢「水の上を走れる片栗粉で作るやつやりたい」を叶えたお母さんの覚悟と行動力がすごい

    リンク Wikipedia ダイラタンシー ダイラタンシー(英: dilatancy)とは、ある種の混合物が示す、遅いせん断刺激には液体のように振る舞い、より速いせん断刺激に対してはあたかも固体のような抵抗力を発揮する性質である。この現象が起こる物体をダイラタント流体あるいはダイラタンシー流体と言い、非ニュートン流体の一種である。 イギリスの物理学者のオズボーン・レイノルズがこの現象を発見した。「レイノルズ」という別称がある。 すべての物質は固体・液体・気体に分けられる。しかし、砂・砂利・土・穀物・小麦粉・セメントなどの性質はある大きさの1個の固体 61 users 18

    小5次男の夢「水の上を走れる片栗粉で作るやつやりたい」を叶えたお母さんの覚悟と行動力がすごい
    privates
    privates 2021/02/15
    ダイラタンシー初めて知った。マイケル・ファラデーが出てくるし。勉強になりました。
  • 中国のコンビニおにぎり、スカスカ度を検証してみた 日系コンビニ3社、最も具材がスカスカだったのはどこ? | JBpress (ジェイビープレス)

    (花園 祐:中国在住ジャーナリスト) 最近、日のネット掲示板などを見ていると、コンビニの弁当や軽などで値段は据え置きのまま分量が減っていることが増えたという話をよく目にします。 中には、容器を上げ底にしたり、ラベルの模様を工夫したりすることにより、実際の量以上に多く入っているように見せかける商品も出てきているようです。そのため、実際に商品を購入し、パッケージだけではわからない中身の量を比較して検証する人も出てきています。 では、分量をごまかすことにかけては定評のある中国ではどうなのか? この疑問を解くため、中国の日系コンビニ3社でおにぎりを購入し、具材の量を比較してみました。 コンビニのスカスカ問題 昨年(2020年)はコロナ禍のため、筆者はほとんど日に滞在していませんが、かねてから一時帰国する度に、日のコンビニで売られている軽のボリュームダウンについて気になっていました。 特

    中国のコンビニおにぎり、スカスカ度を検証してみた 日系コンビニ3社、最も具材がスカスカだったのはどこ? | JBpress (ジェイビープレス)
    privates
    privates 2021/02/15
    中国に忖度するセブンイレブン。日本じゃスカスカですもんね。
  • りんごの栄養丸ごと取れて、ゴミもほぼ出ず簡単な「スターカット」なる切り方&食べ方が話題に!「1石4鳥」「世の中が追いついてきた」

    リンク 青森りんごで栄養まるごとスターカット|(一社)青森県りんご対策協議会 青森りんごで栄養まるごとスターカット|(一社)青森県りんご対策協議会 スターカットはりんごを横にして輪切りにする栄養を無駄にしないべ方。皮や皮の近くに多い物繊維やビタミン類を摂ることができ、果肉に対して皮の面積が少ないのでべやすく、お子様の育にもおすすめ!青森りんごは厳しい基準をクリアして栽培されていますので皮ごとべても安心です。 2 users 148 ウェザーニュース @wni_jp 雪国育ちのリンゴは今が旬。皮をむいて芯を取り、くし形の4・8等分に切り分ける・・・という、よく目にするべ方は栄養を無駄にしているんだとか。 もっと簡単で栄養も保てるという「スターカット」を知っていますか? weathernews.jp/s/topics/20201… pic.twitter.com/P288uCO7I

    りんごの栄養丸ごと取れて、ゴミもほぼ出ず簡単な「スターカット」なる切り方&食べ方が話題に!「1石4鳥」「世の中が追いついてきた」
    privates
    privates 2021/02/15