2014年10月2日のブックマーク (2件)

  • EC2 Maintenance Update II | Amazon Web Services

    I’d like to give you an update on the EC2 Maintenance announcement that I posted last week. Late yesterday (September 30th), we completed a reboot of less than 10% of the EC2 fleet to protect you from any security risks associated with the Xen Security Advisory (XSA-108). This Xen Security Advisory was embargoed until a few minutes ago; we were obligated to keep all information about the issue con

    EC2 Maintenance Update II | Amazon Web Services
  • Talpa memorandum

    橘玲の『「読まなくてもいい」の読書案内』を読んだので、感想とメモをまとめておく。 この、タイトルは『「読まなくてもいい」の読書案内』だが、実際には「読まなくていい」はほとんど紹介されていない。紹介されているのは、当たり前の話かもしれないが読むべきだ。他の読書案内と異なっているのは、”こういうは読まなくて良い”と、ばっさり切り捨てているところ。読むべきか・読まなくてもよいかの基準は、20世紀後半に爆発的に進歩した科学研究の成果に置いている。著者は、この時期に起きた科学研究の大幅な進歩を”知のビッグバン”、”知のパラダイム転換”と呼び、これ以前に書かれたは(とりあえず)読む必要がないと言い切る。古いパラダイムで書かれたは捨てて、新しいパラダイムで書かれたを読もうという話だ。ちょっと乱暴な分け方ではあるが、1980年代に大学生だった私には案外納得できるものだった。学生時代に最

    programmerMOT
    programmerMOT 2014/10/02
    かなしい