タグ

2016年8月1日のブックマーク (14件)

  • 株式会社セオ商事に入社しました - たまめも(tech)

    theocorp.jp 企画とエンジニアリングの総合商社です(社員3名)。 ものづくりのお手伝いや、エッジのきいたおもしろいことをやらんとしています。 es/FM - SF なトーク番組 : エスノエフエム セオ商事ポッドキャスティング¥0こちらはセオ商事のメインコンテンツ、SFにまつわるポッドキャスト。 入社前から聞き手②を担当させていただいていました。最新回はJAXAの方にお話をうかがっています! 社長の瀬尾さんとは2011年に面白法人カヤックでバイトしていた頃からのご縁で(なおカヤックを知ったきっかけは瀬尾さんの著書)、いつか何らかの形でお仕事をご一緒できたらいいなと思っていました。 今年に入り、会社化にあたって1人目の社員としていかがでしょうとお誘いをいただき、今に至ります。なかなかステキでしょ! もうひとりのメンバーは去年の BlueNote Jazz Festival でお会い

    株式会社セオ商事に入社しました - たまめも(tech)
    progrhyme
    progrhyme 2016/08/01
  • Dockerで何が変わるのか - 世界線航跡蔵

    DockerCon 2014 に行ってきた。 この会期中には各社からいくつもの製品が紹介/発表された。そして、それによってクラウドという技術は次のステージに移行したと言っても過言ではないだろう。 より自由にユーザーがクラウドベンダーを選べる時代へ。どうやってクラウドにうまくデプロイするかではなく、アプリケーションそのものに注力できる時代へ。 Dockerとは Docker とはいわゆるコンテナ技術の1つで、Linuxホスト環境の中に隔離された別のLinux環境を作ってくれる技術だ。 軽量仮想マシンと呼ばれたりもする。 Solaris Container とも似ている。 新しくないDocker 1つ述べておくとDocker技術的には新しくない。Dockerの価値は技術以外にある(とDockerCEODockerConで言ってた)。 技術的にはSolarisにはSolaris 10の頃か

    Dockerで何が変わるのか - 世界線航跡蔵
    progrhyme
    progrhyme 2016/08/01
  • GoのパフォーマンスTipsメモ

    パフォーマンス維持のコツをコツコツとメモする リフレクションは最後の手段 パフォーマンスに寄与しない部分でのみ使う。 どこがパフォーマンスに寄与するのかが不透明なうちは使用禁止のほうが良い。 一度使い出すとリフレクションは多用したくなる魔力がある。 メモリ使用量 値は8バイトアライメントに置かれるので基は8バイト長分メモリを専有。 ポインタ変数は64bitCPUで8バイト長 インターフェース型変数は16バイト長〜 (値+型識別) メモリ確保を含む型コンバートは 型キャスト、アサーションに比べると10倍以上遅い。 同じ値なのに「メモリ確保を含む型コンバート」を複数回行う場合は メモリ消費量は増えるが汎用の変数「interface{}」に 値を保存しておいて参照するほうが速度を維持できる。 ゼロメモリアロケーション 高頻度操作におけるメモリアロック1とゼロの間には大きな速度差がある。 可能で

    progrhyme
    progrhyme 2016/08/01
  • 良いデバッグログはプロジェクトの資産である

    http://eventdots.jp/event/591027 (2016-07-30追記:Rails 5.0からproductionでもDEBUGがデフォルトらしいです) (2020-09-23追記:https://github.com/rails/rails/pull/39707 INFOに戻りそう)

    良いデバッグログはプロジェクトの資産である
    progrhyme
    progrhyme 2016/08/01
  • カリカリのチューニング、とよく聞くのですが、カリカリってどんなイメージでしょうか? - 昔はカリカリという言葉は主にメカチュー... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13147864833 昔はカリカリという言葉は主にメカチューンで使われてました。 パワーを上げる為にエンジン内部を弄るのですが、 極限まで圧縮比を上げて、ピークパワーとレスポンスを 得る場合に、点火時期をノッキング寸前まで早めていく ケースが多かったのです。 そこから転じてノッキング音(カリカリ音)が聞こえるぐらいに 手を入れるエンジンチューンをカリカリと言うようになった らしいです。 昔は、ターボが少なかった事と、メカチューンで勝負する のが多かったのを覚えています。 燃焼室をアルゴン溶接で埋めたり、薄いメタルガスケットで 圧縮比を高めたりする事で少しでもパワーを得たいと考える フルチューンも多く見られ、カリカリにチューンした エンジンは圧縮比が高くセルモーターも回りにく

    カリカリのチューニング、とよく聞くのですが、カリカリってどんなイメージでしょうか? - 昔はカリカリという言葉は主にメカチュー... - Yahoo!知恵袋
    progrhyme
    progrhyme 2016/08/01
    へ〜
  • 米Google、検索サイトに「HSTS」実装 危険URLを自動変換

    HSTSではインセキュアなHTTP URLを自動的にセキュアなHTTPS URLに変換することによって、ユーザーによるHTTP URLの参照を防止する。 WebサイトのHTTPS接続を推進している米Googleは7月29日、転送中のデータの保護を一層強化する目的で、「www.google.com」のドメイン上で「HTTP Strict Transport Security」(HSTS)を実装したと発表した。 Googleによると、HSTSではインセキュアなHTTP URLを自動的にセキュアなHTTPS URLに変換することによって、ユーザーによるHTTP URLの参照を防止する。ユーザーはアドレスバーにHTTPのURLを入力したり、他のWebサイトのHTTPリンクをたどったりして、そうしたHTTP URLにアクセスしてしまうことがあるという。 「転送中のデータの暗号化は、ユーザーやユーザー

    米Google、検索サイトに「HSTS」実装 危険URLを自動変換
    progrhyme
    progrhyme 2016/08/01
  • はてなの3代目CTOに就任しました - 詩と創作・思索のひろば

    はてな退職の辞 - stanaka's blog にある通り、id:stanaka の引退に伴い、2016年8月1日付で私の勤務する株式会社はてなのCTOに就任いたしました。初代のはてなCTOが id:naoya でしたので、3代目のCTOということになります。 はてなで働きはじめたのは2006年、アルバイトの学生としてでした。まだはてな社が東京にあったころの話です。もともとはてなはユーザとして使っていて、すごいエンジニアが面白いものを作っている憧れの会社だったのを覚えています。入社すると社内で使っているグループウェア(はてなグループ)のメンバーにしてもらいましたが、そのグループ日記やキーワードにそれまでのはてなのサービスづくりにまつわる議論ほかもろもろのログが残っていて、全てにアクセスすることができたのは印象に強く残る経験でした。 はてなが京都に社を移転した2008年より正社員とし

    はてなの3代目CTOに就任しました - 詩と創作・思索のひろば
    progrhyme
    progrhyme 2016/08/01
  • Docker、OCI やめるってよ : 革命の日々 その2

    週末のTwitterの応酬が面白かったのでメモ タイトルはもちろん「桐島、部活やめるってよ」のパクリですが、わたしはこれ見たことないです。 Kelsey Hightower (GoogleKubernetesの中の人) がまず燃料投下 There are many application platforms that support Docker images without the Docker daemon. Which one was first I have no idea. — Kelsey Hightower (@kelseyhightower) 2016年7月28日 Dockerアプリ動かすのってもうDocker純正エンジンいらないよねー もちろん(Docker CTOの) Solomon Hykes は反論 @kelseyhightower pseudo-support.

    Docker、OCI やめるってよ : 革命の日々 その2
    progrhyme
    progrhyme 2016/08/01
    Kelsey さん、デキる男だ…
  • Docker、オーケストレーション機能のSwarmモードを搭載した「Docker 1.12」が正式版に

    Docker、オーケストレーション機能のSwarmモードを搭載した「Docker 1.12」が正式版に Dockerは6月に行われたDockerCon 16で、Dokcer Engineに「Swarmモード」と呼ばれるオーケストレーション機能を内蔵し、外部ツールに依存せずDokcerだけでDockerクラスタをオーケストレーションできるようにすると発表しました。 そのSwarmモードを内蔵したDocker 1.12正式版がリリースされました。 Docker 1.12 adds the largest and most sophisticated set of features into a single release since the beginning of the Docker project. Docker 1.12はDockerプロジェクトが始まってから最大の、そしてもっとも洗

    Docker、オーケストレーション機能のSwarmモードを搭載した「Docker 1.12」が正式版に
    progrhyme
    progrhyme 2016/08/01
    もうSwarmでいいんじゃないか感
  • Docker for Mac/Windowsが正式版としてリリース

    DockermacOSWindowsの環境で簡単にDocker環境を構築できるツール「Docker for Mac」「Docker for Windows」の正式版をリリースしたと発表しました。 Our goal with Docker for Mac and Windows is simple – create the easiest way to use Docker on your dev machine. Docker for MacDocker for Windowsでの私たちのゴールはシンプルです。それは、あなたの開発用マシンでもっとも簡単にDocker環境を実現することです。 (「Docker For Mac And Windows Is Now Generally Available And Ready For Production」から) Docker for Ma

    Docker for Mac/Windowsが正式版としてリリース
    progrhyme
    progrhyme 2016/08/01
  • CalicoによるKubernetesピュアL3ネットワーキング

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに ネットワークを中心にデータセンターからKubernetesまで、幅広くインフラに関わらせていただいている市川です。 エントリーでは、先日の「OpenStackとKubernetesを利用したマルチプラットフォームへのCI環境」エントリーから続くヤフーのOpenStackデプロイ環境におけるKubernetes利用連載の第2弾として、われわれのKubernetesネットワーク環境について基盤となるProject Calicoの紹介と合わせて説明したいと思います。 Project Calico Project Calicoとは 通常Kubernetesではflannelを用いてPod用のネットワークを構築しますが、今回私た

    CalicoによるKubernetesピュアL3ネットワーキング
    progrhyme
    progrhyme 2016/08/01
  • 「メーヴェ」空を舞う 構想から13年、初の公開飛行:朝日新聞デジタル

    宮崎駿(はやお)監督のアニメ映画「風の谷のナウシカ」(1984年)に登場する飛行装置「メーヴェ」をモデルにした小型飛行機が31日、北海道滝川市の「たきかわスカイパーク」で初めて公開飛行した。開発したメディアアーティストの八谷(はちや)和彦さん(50)=東京都=がパイロットも務める白い機体が上空を舞い、構想から13年をへた夢がかなった。 メーヴェは主人公の少女ナウシカが機体に腹ばいになって乗る飛行装置。東京芸大准教授でもある八谷さんが2003年にこれを模した機体の開発を始めた。幅9・6メートル、全長2・7メートル、重さ100キロ。尾翼はなく、ジェットエンジンの左右に木製の骨組みで羽を広げた構造で、詳細設計と製造はメーカーが担った。 試作機ができたのが3年前。国土交通省に手続きし、千葉県や滝川市で高度数メートル、十数秒間ふわりと浮く試験飛行の模様が動画サイトで人気を呼んだ。昨年から空を飛ぶこと

    「メーヴェ」空を舞う 構想から13年、初の公開飛行:朝日新聞デジタル
    progrhyme
    progrhyme 2016/08/01
    31日、「メーヴェ」の公開飛行が成功したとのこと。
  • 元横綱千代の富士の九重親方が死去 がん転移で闘病 - 大相撲 : 日刊スポーツ

    大相撲の元横綱千代の富士の九重親方(名・秋元貢)が31日、東京都内の病院で死去した。61歳だった。 同親方は2015年名古屋場所を全休し、膵臓(すいぞう)がんの手術を受けた。その後は職務に復帰していたが、最近はがんの転移が見つかったとされ、闘病を続けていた。 九重親方の略歴は以下の通り。 ◆九重貢(ここのえ・みつぐ)元横綱千代の富士。名は秋元貢。1955年(昭30)6月1日、北海道松前郡福島町生まれ。70年秋場所初土俵。75年秋新入幕。81年秋から横綱に。通算1045勝。優勝31回。三賞7度。金星3個。89年には国民栄誉賞に輝いた。91年夏場所限りで引退後、年寄陣幕襲名。92年4月に九重を襲名し部屋の師匠に。08年2月に理事初当選。広報部長、審判部長、巡業部長などを経て、12年2月から事業部長。15年名古屋場所を休場し、膵臓(すいぞう)がんの手術を受けていた。家族は夫人と1男2女。現役

    元横綱千代の富士の九重親方が死去 がん転移で闘病 - 大相撲 : 日刊スポーツ
    progrhyme
    progrhyme 2016/08/01
    若い… お悔やみ申し上げます。
  • 都知事選、埼玉県の投票率0% 町田市は謎の高投票率

    東京都知事選は31日、午前7時から投票が始まり、深夜にも大勢が判明する。テレビや新聞が連日報道するなど国政選挙並みの注目を集めていたが、埼玉県で投票率0%を記録したことが波紋を呼んでいる。 東京都選挙集計センターの中間統計によると、埼玉県内に100万人以上いる有権者は1人も投票していない。「池袋で石を投げれば埼玉県人に当たる」と呼ばれるほどの一大勢力だが、「埼玉県民の東京都知事離れ」が浮き彫りになった格好だ。 ある選挙関係者は「2020年東京五輪の一部競技は埼玉県内でも開催される。池袋で遊ぶ前に自覚を持ってほしい」と指摘。都政への関心の低さを示すこの結果について、「埼玉県に対して懲罰的に年貢を引き上げたり、池袋への通行手形持参の義務化も検討するのでは」(情報筋)との憶測も聞かれ始めた。 一方、神奈川県町田市では投票率が50%を突破。原因は不明で、東京都選挙集計センターは「東京都民でないのに

    都知事選、埼玉県の投票率0% 町田市は謎の高投票率
    progrhyme
    progrhyme 2016/08/01
    また騙されかけた。エイプリルフール以外も油断ならないな。