タグ

2017年6月26日のブックマーク (6件)

  • エラーモニタリングサービス Rollbar と GitHub Issue を利用したエラー対応フロー - クラウドワークス エンジニアブログ

    *1 開発の所(@ctokoro_me)です。 インド音楽の演奏が趣味の一つなのですが、興味のある人が全然いない(そもそもインド音楽自体がほぼ知られてない)のが隠れた悩みです。 さて、みなさんが運用中のアプリケーションでは、エラーモニタリングはどのように行っているでしょうか? ログを tail / grep している感じですか?? それとも、エラーが起きたらメールが飛んで来るようになっているのでしょうか? どちらにしても、ユーザーが増えてくると管理が大変になってきてしまいますよね 😵 「一行のログの向こうには、一人のユーザがいる」 *2 という格言(!)もある通り、エラーが起きたということはそのユーザーがサービスを正常に使えていないということです。 しっかりと対応していきたいですね。 エラーモニタリングサービス クラウドワークスではエラーモニタリングサービスとして Rollbar を採用

    エラーモニタリングサービス Rollbar と GitHub Issue を利用したエラー対応フロー - クラウドワークス エンジニアブログ
    progrhyme
    progrhyme 2017/06/26
    あの監視SaaSなんだっけ、、と記憶を探ること15分ぐらいでRollbarのことを思い出した
  • SIOS Tech. Lab - エンジニアのためになる技術トピックス

    こんにちは、やまなかです。 今回はサーバー上の関数を実行するためのプロトコル(通信規格)であるRPC (Remote Procedure Call) を実現するため、Googleが開発したgRPCについてまとめていきます […]

    SIOS Tech. Lab - エンジニアのためになる技術トピックス
    progrhyme
    progrhyme 2017/06/26
    kernelの脆弱性 CVE-2017-1000364 と関連。PriorityはImportant
  • Google、TensorFlowのトレーニングのためのライブラリ「Tensor2Tensor」をオープンソースで公開 | OSDN Magazine

    Google Brainチームは6月19日、「Tensor2Tensor(T2T)」を公開した。Pythonベースのワークフロー組織化ライブラリで、TensorFlowの機械学習モデルの構築と学習処理を行えるという。 GoogleはディープラーニングのためのツールキットであるTensorFlowを2015年秋にオープンソースで公開したが、TensorFlowで使用するモデルをどのように学習させるかという点では課題が残っていた。Tensor2Tensor(T2T)はこの課題を解決するためのもので、汎用化されたSequence to Sequence(Seq2Seq)モデルを実装したライブラリとなる。ライセンスはApache License 2。 学習用のデータセット、学習タスクの記述のためのツール、よく利用されるモデル、学習プロセスの設定・制御のためのハイパーパラメーターセット、学習ライブラ

    Google、TensorFlowのトレーニングのためのライブラリ「Tensor2Tensor」をオープンソースで公開 | OSDN Magazine
    progrhyme
    progrhyme 2017/06/26
    "Sequence to Sequenceモデルを実装したもので、TensorFlowの機械学習モデルの構築と学習を行える"
  • ロイヤリティーフリーのオーディオコーデック「Opus 1.2」リリース | OSDN Magazine

    インタラクティブな用途向けオーディオコーデック「Opus」の開発チームは6月20日、最新版となる「Opus 1.2」を公開した。 Opusはロイヤリティーフリーのオーディオコーデック。インターネット技術タスクフォース(IETF)が策定するRFC 6716と完全な互換性がある。ライセンスは3条項BSDライセンスを利用する。SILKとCELT、2種類のコーデック技術を含み、音声や音楽をインターネット経由で伝送するのに使用できる。また、ストレージやストリーミングアプリケーションにも利用できるとしている。プロジェクトはMozillaの支援を受けている。 Opus 1.2は、2012年9月に公開された1.0系の最新版となる。2013年12月に公開されたバージョン1.1に続くリリース。 調性分析の改善やエンコードの最適化などを通じて、音楽の品質を改善した。音声スピーチの品質も改善し、SILKエンコーダ

    ロイヤリティーフリーのオーディオコーデック「Opus 1.2」リリース | OSDN Magazine
    progrhyme
    progrhyme 2017/06/26
    2013年12月に出たv1.1から3年半振りのリリース
  • Release 1.4.38 · memcached/memcached

    progrhyme
    progrhyme 2017/06/26
    1.4系の最後のリリースになる予定。1.5では、現行の"-o modern"オプションがデフォルトの挙動になる、と
  • スレッドダンプを解析する地獄とFastThreadというWebサービス - 理系学生日記

    スレッドダンプというと、JVM 言語に関する運用でマジで困ったときの頼みの綱みたいなイメージある。マジで困ったとき、じゃなくて、カジュアルに見れば良いんだけど、スレッドダンプのフォーマットが異常すぎてつらくなる。 そもそもなんなんだこのゴミみたいなフォーマットは。 一体誰がどういう思想の元でこのフォーマットを決めたのかさっぱり分からないし、人類を苦しめるために未来から来た AI が勝手に策定したのではないか。 "[ThreadPool Manager] - Idle Thread" #42 daemon prio=5 os_prio=31 tid=0x000000012a3a7800 nid=0x15503 in Object.wait() [0x000070000ab66000] java.lang.Thread.State: WAITING (on object monitor) at

    スレッドダンプを解析する地獄とFastThreadというWebサービス - 理系学生日記
    progrhyme
    progrhyme 2017/06/26
    "ゴミみたいなスレッドダンプを目で解析する時代は終わったみたい"