タグ

2023年10月15日のブックマーク (3件)

  • 世界中のIT専攻の学生にとって、最も魅力的な就職先トップ20 [2023年版]

    Madison Hoff [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) Oct. 15, 2023, 08:30 AM 国際 21,292 ユニバーサムが発表した「IT学生にとって世界で最も魅力的な就職先」ランキングで、グーグルがトップになった。 Steve Taylor/SOPA Images/LightRocket via Getty Images ユニバーサムは、「世界で最も魅力的な就職先」の2023年版を発表した。 このレポートには、世界各国のIT専攻の学生が就職したいと考える企業のリストが掲載されている。 シーメンスは20位、グーグルIT部門で1位にランクされた。 雇用主ブランディングを行うユニバーサム(Universum)が発表した2023年版「世界で最も魅力的な就職先」ランキングによると、IT系学生が最も就職したい企業としてグーグルがトップになった。他にもソニー、メルセデス

    世界中のIT専攻の学生にとって、最も魅力的な就職先トップ20 [2023年版]
    progrhyme
    progrhyme 2023/10/15
    日本企業ないかなと思ったけど、さすがのソニーさん
  • 並列処理がとても苦手なPythonはプロセスを分けよう コードを書く時に意識したい2つのTipsと2つの落とし穴

    GoPythonKotlinRustTypeScript の5つの言語について「並列処理、並行処理の手法」というテーマに絞り解説する「並列処理をGo/Rust/Kotlin/Python/JSで解説!思想の違いを体感しよう」。Python編では橘氏が登壇。Pythonで並列処理を行う際の設計方針と、実装上の癖について話します。 西川氏の自己紹介 西川大亮氏(以下、西川):ここからはPython編の「ちょっとしたデータ分析の並列化」というタイトルで、西川から話します。 GOに勤める西川です。今やっているのは、タクシーやハイヤーの営業支援。「お客さんを乗っけていない時間、どこを走ったらいいの?」とか「どういうところで待っていたら注文来やすいの?」というところのナビをする、「お客様探索ナビ」というサービスのいろいろなことをしています。小さなサービスなのでいろいろやっている感じですね。 P

    並列処理がとても苦手なPythonはプロセスを分けよう コードを書く時に意識したい2つのTipsと2つの落とし穴
    progrhyme
    progrhyme 2023/10/15
    LL系に対してはそういう印象持ってる
  • 通常の1000倍強い雷「スーパーボルト」、発生の謎に迫る新発見

    2019年2月27日、マルタの首都バレッタで嵐が起きたとき、聖エルモ砦(とりで)の近くに雷が落ちた。通常の稲の1000倍を超えるエネルギーをもつ「スーパーボルト」は地中海、北東大西洋、そしてペルーとボリビアの高原アルティプラノに集中している。(PHOTOGRAPH BY DARRIN ZAMMIT LUPI, REUTERS/REDUX) 雷鳴や稲はいくつもの科学的な疑問を生み出してきた。多くの疑問が今もなお残るなか、地球上で最も強力な雷はどのように発生するのか、という特に重要な謎に、最新の研究が答えを出した。 「スーパーボルト」と呼ばれる稲は、通常の稲の1000倍を超えるエネルギーを放出する。この言葉は、1977年に学術誌「Journal of Geophysical Research」に発表された画期的な論文から生まれた。スーパーボルトは雷全体のごく一部にすぎないが、その極端な

    通常の1000倍強い雷「スーパーボルト」、発生の謎に迫る新発見
    progrhyme
    progrhyme 2023/10/15