タグ

ブックマーク / kotobank.jp (9)

  • 雪起こし(ゆきおこし)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    冬季に日海側で雪を伴って発生する雷。雷鳴が寝ていた雪を起こすようであることからこう呼ばれる。また寒ブリの漁期にあたることから,沿岸地方では「ブリ起こし」ともいう。雷は太平洋側では夏に多いが日海側では冬に多い。金沢の雷日数は 7月と 8月が約 3日であるのに対し,12月と 1月は 6~7日である。日海側の冬季は雷雲の雲底の高度が低い。

    雪起こし(ゆきおこし)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    progrhyme
    progrhyme 2024/02/06
    特に日本海側で雪が降るときに発生する雷を「雪起こし」というそうだ。昨夜の東京では降雪と共に雷光がピカピカと見られた
  • ラポールとは? 意味や使い方 - コトバンク

    ・rapport ・もともとは心理学の用語で、セラピストとクライアントとの間の、互いに信頼し合い、安心して感情の交流を行うことができる関係が成立している、心的融和状態を表す。 ・核家族化や少子化により、成長過程において様々な人との交流が少ない昨今では、他者とのコミュニケーションを苦手とする人が増えており、コミュニケーションの土台となる「相互に信頼している状態」が注目され、広く一般的に「ラポール」という 言葉が引用されるようになってきている。 ・ラポールはどのような人間関係においても必要とされる、意思疎通をはかるための土台といえる。 ・相手の承認・信頼を得ることを必要とする対人活動(営業・恋愛・交渉等)においては非常に重要とされている。 ・基的にラポールは相手に対する「誠意」「好意」「敬意」により築かれるが、特定のコミュニケーションスキル(ペーシング※・ミラーリング※※等)により、意図的に

    ラポールとは? 意味や使い方 - コトバンク
    progrhyme
    progrhyme 2024/02/05
    この言葉、知らなかったなぁ。
  • フーダニットとは? 意味や使い方 - コトバンク

    今日のキーワード 土砂災害 大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

    フーダニットとは? 意味や使い方 - コトバンク
    progrhyme
    progrhyme 2020/02/21
    Who done it? か。カタカナで見るとなんじゃこりゃと思った。
  • SOX法(ソックスホウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    《SOXは、法案を提出した Paul Sarbanes と Michael Garver Oxley の名から》⇒企業改革法 企業の粉飾決算や不正会計処理を防ぐため、内部統制を強め、管理・点検体制を整えることを義務づけた企業改革法をさす。アメリカで2001年以降、エネルギー企業大手のエンロンや通信企業大手のワールドコムなどの不正事件が相次いだ反省から、2002年にアメリカ議会で成立した。法律を起案した議員、ポール・サーベンスPaul Sarbanes(1933―2020)、マイケル・オクスリーMichel Garver Oxley(1944―2016)の名にちなんでSOX法Sarbanes-Oxley actとよばれる。日でも2004年(平成16)以降、長年にわたる西武鉄道の株式名義偽装やカネボウの粉飾決算が明るみに出たり、ライブドアの粉飾決算などが相次ぎ、2008年度から日版SOX法

    SOX法(ソックスホウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    progrhyme
    progrhyme 2020/01/27
    "「Sarbanes‐Oxley act」(サーベンス・オクスリー法)の略称" だったのか
  • 直情径行(チョクジョウケイコウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    〘 名詞 〙 ( 形動 ) 感情をいつわらないで思うとおりに行動すること。また、そのさま。[初出の実例]「直情径行に任せば禽獣何ぞ択ばん、何ぞ夫婦の別あらん」(出典:明六雑誌‐二二号(1874)夫婦有別論〈津田真道〉)[その他の文献]〔礼記‐檀弓下〕 感情をいつわらないで思うとおりに行動すること。 [活用] ―な・―の・―だ。 [使用例] 生き一いっぽんの直情径行を看板にして思う存分我わが儘まま勝手に振る舞うは昔の疳かん癖ぺきの強いお大名そのままである[内田魯ろ庵あん*読書放浪|1933] [使用例] そのくせ、砂村はスペインの画家ゴヤとか、イタリアの音楽家チェリーニとか、そう云いった直情径行の人間が好きで、彼等の伝記を愛読していた[小島政二郎*甘肌|1954] [使用例] 荒木はまた直情径行で、純粋さを好む性格で、このため青年将校たちから慕われ、発覚したクーデター計画では、しばしば荒木

    直情径行(チョクジョウケイコウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    progrhyme
    progrhyme 2020/01/15
    30年ぐらい「ちょくじょうかいこう」だと思ってた…
  • PMI(ピーエムアイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    《Purchasing Managers' Index》企業の購買担当者を対象に、新規受注・生産高・雇用などの項目についてアンケートを行い、指数化したもの。50を上回ると経済が拡大局面にあることを示す。購買担当者指数。 景況感を表す指数の一つ。英語のPurchasing Managers' Indexの略で、日では「購買担当者景気指数」「購買担当者指数」などともよばれる。製造業やサービス業において資材調達担当者にアンケート方式や聞き取り方式で、新規受注、生産、在庫、入庫遅延、輸出、雇用などの生の動向を調査し、各項目に一定のウェイトを掛けて算出する。製造業PMI、サービス業PMI、およびそれらをまとめた総合PMIがある。一般に景気の改善と悪化の分岐点となるのが指数50で、50を超えると景気拡大、50を下回ると景気減速を示す。PMIは国内総生産(GDP)よりも2か月程度早めに変動する景気の先

    PMI(ピーエムアイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    progrhyme
    progrhyme 2019/03/25
    Post Merger Integration. M&A後の統合プロセス
  • 出羽守(デワノカミ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    1 出羽国の長官。 2 《連語「では」と「出羽」をかけて》「海外では」「他業界では」のように、何かにつけて他者の例を引き合いに出して語る人のこと。多くは揶揄やゆの気持ちをこめていう。ではのかみ。

    出羽守(デワノカミ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    progrhyme
    progrhyme 2019/02/17
    読み方わからんかった。「Googleでは〜」とかいうアレね
  • OOO(オーオーオー)とは - コトバンク

    今日のキーワード 五節舞 日の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

    OOO(オーオーオー)とは - コトバンク
    progrhyme
    progrhyme 2018/12/22
    テンプレート変数が露出してるのかと思ったら違った
  • アジテーション(あじてーしょん)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    〘 名詞 〙 ( [英語] agitation ) 激しい調子の演説や文章などによって、多くの人の感情に訴え、人びとを自分の意図する行動にかりたてようとすること。扇動。アジ。〔アルス新語辞典(1930)〕[初出の実例]「悦子さんの味方としてアドヴァイスしたいんだけどね、むしろアジテイションかな」(出典:愛の渇き(1950)〈三島由紀夫〉三) 普通、扇動(せんどう)と訳されているが、プロパガンダpropaganda(宣伝)と並んで、最近ではそのまま使われることが多い。アジという省略形で用いられることもあり、「アジ演説」「アジビラ」などがその例である。一定の政治目的をもって大衆に対して情緒的に訴えかけ、あおりたて興奮させることによって、大衆の思想と行動を自己の思いどおりの方向へと操作すること。あるいは、大衆を興奮させ行動へと駆りたてる技術そのものをさす場合もある。大衆に対してそうした働きかけを

    アジテーション(あじてーしょん)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    progrhyme
    progrhyme 2016/06/13
    "強い調子の文章や演説などによって人々の気持ちをあおり、ある行動を起こすようにしむけること。扇動。アジ。"
  • 1