タグ

kpiに関するpromisedhillのブックマーク (7)

  • 【決定版】アプリ事業のKPIツリー! | Growth Hack Journal

    はじめに アプリによってビジネスモデルは異なりますが、大多数のアプリがゴール(KGI)にしているのは売上増かと思います。 では、あなたは売上増に向けた指標の把握と整理ができているでしょうか? この記事ではKPIツリーを使ってアプリの売上に貢献する指標を洗い出し、各指標について説明したいと思います。 1.KPIツリーの重要性 ◆そもそもKPIツリーとは? KPIツリーとは、例えばアプリのKGIを売上とした場合、売上を構成する要素を分解して施策が実行可能になるレベルまで落とし込まれた指標(KPI)の一覧です。 ◆KPIツリーを作らない場合の問題点 ①ボトルネックとなっている問題がわからない 売上を構成する要素を洗い出さないと、売上増の妨げになっている問題に気づかないことがあります。 ②具体的な施策を考えるのが難しい 売上やアクティブユーザー数など上位の指標を分解しないままでは、「じゃあその指標

    【決定版】アプリ事業のKPIツリー! | Growth Hack Journal
  • アプリ「pairs」のユーザー獲得と分析の方法 | SIROKグロースハックブログ

    3月10日に開催しました「ヒットサービス/アプリの分析手法 -SIROK App Study #1-」より、株式会社エウレカ執行役員の中村さんの講演をお届けします。 中村: 2011年に株式会社エウレカに入社し、2012年にPairsファンページ戦略をメインで担当しました。現在は執行役員としてPairsの担当をしています。 Pairsとは、Facebookを活用したマッチングサービスです。 日台湾で展開していて、2月末に200万会員突破しました。 ユーザー獲得方法 中村: ここまでどのように伸ばしたかというと、一番はFacebookファンページ戦略です。 「婚活サービス=Pairs」という純粋想起に入りたいと考えていたのですが、Facebookは「接触頻度」と「ユーザーとの関わり」を増やすのに最適なメディアだったので、専任を5人つけて運用に注力しました。 ユーザーは、事前にサー

    アプリ「pairs」のユーザー獲得と分析の方法 | SIROKグロースハックブログ
  • コンテンツマーケティングの効果把握のための指標と活用方法 - DemandSphere

    コンテンツマーケティングはむやみに記事を量産するのではなく、戦略的に取り組まなければ無駄になってしまいます。記事がヒットして PV が伸びたとしても、1円も売上に貢献しなければ人件費やサーバー代の無駄遣いになってしまうかもしれません。このブログ記事では、コンテンツマーケティングの効果(費用対効果)把握のための指標、ROIや分析指標に関して説明します。 カスタマージャーニーに合わせて戦略を検討する コンテンツマーケティングを推進していくためには、あらかじめカスタマージャーニーを用いてチーム内の共通認識を作ることが大切です。どんなお客様にどんなコンテンツを提供すべきなのかを整理することができるからです。 下記は時計ブランドのカスタマージャーニー例です。「認知」から「エンゲージ」に向かって進んでいくだけでなく、縦軸を使って顧客のロイヤリティを表現しました。 横軸は「ブランドへの愛着」と書きました

  • コンテンツ施策の貢献を証明する KPI 設計 - インターネットコム

    前回「自然検索流入の KPI 指標とユーザーモチベーションに沿ったコンテンツ設計」の前編・後編において、自然検索流入の KPI 設計について触れた。今回はより踏み込んで自然検索流入拡大のキーであるコンテンツ施策の KPI 設計について述べたい。 現在、Google 検索のアルゴリズムの更新にみられるように、検索エンジンが Web サイトの順位を決定する要因では、Web サイト内に網羅されたコンテンツの構成要素における評価が非常に重みを増していることだ。外部の Web サイトから受ける被リンクなど外的要素の評価も、「このページを紹介したい」というユーザーの行動から自然に発生したものかどうかを重視し、リンクを掲載する外部サイトのコンテンツ構成そのものに対する評価も、より一層厳密になっている。検索結果表示順位の決定要因において、ユーザーの検索モチベーションに対するテーマの網羅性や、情報そのもの

  • http://japan.internet.com/busnews/20140225/2.html

    http://japan.internet.com/busnews/20140225/2.html
  • 「Webサイト改善は図を描きなさい!」 〜 SiteCatalyst達人から教わった分析フレームワーク-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    TOP > 「Webサイト改善は図を描きなさい!」 〜 SiteCatalyst達人から教わった分析フレームワーク こんにちは。マーケティング担当の伊藤大地です。 先日、米AdobeでWeb解析ツール「SiteCatalyst」のプロダクトマネージャープログラムマネージャー(初出時、役職を誤って表記しておりました。お詫びし、訂正いたします)を務めていらっしゃる清水誠さんが、一時帰国された折に弊社に遊びに来てくださいました。たっぷり2時間、最新Webマーケティング事情やWeb解析についてお話を伺いした中から、WebのKPI測定・改善サイクルとそのノウハウについて、エッセンスをお伝えしたいと思います。 清水さんが提唱されているWeb改善のフレームワーク「コンセプトダイアグラム」という手法は、主に3つのプロセスから成り立っています。 ユーザー視点でサイトを図解し、コンセプトを明確にする サイトの

    「Webサイト改善は図を描きなさい!」 〜 SiteCatalyst達人から教わった分析フレームワーク-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
  • メディア運営に必要なソロバン計算―PVを軸にしたKPI構造の把握 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    さて、今回はメディア運営のエコノミクス(事業運営に関する計数構造)の話です。特にウェブメディアは、「ページビュー」という指標がほぼそのまま「通貨」になるような共通概念となってしまっているので、メディア編集者にとっても、事業全体の運営について数値に基づいたビジネス感覚を持つことが大変重要になってきます。より具体的にいうならば、追加で「1ページビュー獲得するために、何円のコストをかけられるのか?」ということについて、プロの(ウェブ)編集者ならば、必ず意識すべき基姿勢になります。 私が愛読する「創刊男の仕事術」を書かれた、リクルートの大先輩である、くらたまなぶさん流に言うならば、メディアの立ち上げに必要なのは、「ロマンとソロバン」だそうですが、今回のコラムは、ソロバンに関する話です。 メディア運営もビジネスですから、得られる売上が費用を長期的に、上回っていくことができなければ、必ず継続不能にな

    メディア運営に必要なソロバン計算―PVを軸にしたKPI構造の把握 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 1