2013年5月3日のブックマーク (10件)

  • 私の得意技:逆アセンブルしながら処理内容を解析

    私は、変な得意技をいくつか持っています。その1つが、ソフトを逆アセンブルしながら実行させ、その動きを解析してしまう技です。この技を駆使して何をやっていたのか、簡単に紹介しましょう。一部に危ない内容もありますが、もう時効なので公開しても大丈夫でしょう。なお、この話は難しい用語と内容が多く含まれるので、分からない部分は軽く読み飛ばしてください。 モニタープログラムのTMONは最高! コンピュータ用のツールの中には、モニタープログラムと呼ばれる種類のソフトがあります。メモリー上にロードされたソフトの実行コードを逆アセンブルしたり、ブレークポイントを設定して動作を追いかけたりといった、非常に面白い機能を持っているツールです。CPUとOSが異なると動かないので、使用マシンとOSに合ったソフトを用意する必要があります。 こうしたソフトを使っていた所有マシンは、NEC製のPC-9801とApple製のM

    prototechno
    prototechno 2013/05/03
    この人、凄い!
  • NHK【ETV特集】 音で描く賢治の宇宙 ~冨田勲×初音ミク 異次元コラボ

    2013年2月3日(日) 夜10時(5.1chサラウンド) 2013年2月10日(日)午前0時50分 再放送 2013年4月27日(土) 夜11時 再放送 2013年5月4日(土) 午前0時45分 再放送 アンコール 音で描く賢治の宇宙 ~冨田勲×初音ミク 異次元コラボ~ 日を代表する作曲家の一人、冨田勲さん(80歳)。自身の集大成となる「交響曲」を作曲しました。その名も「イーハトーヴ交響曲」。テーマは、冨田さんが長年描きたいと思い続けてきた、作家・宮沢賢治の世界です。賢治の4次元的・宇宙的な世界観を、どうやって音楽で表すか。悩んだ末、冨田さんが思いついたのは、なんとインターネットの動画サイトで大人気のバーチャル・シンガー“初音ミク”の起用。こうしてオーケストラと初音ミク、200人の合唱が奏でる、前代未聞の壮大な交響曲が生まれることに。その5か月に及ぶ制作過程に密着。なぜ宮沢賢治の世界に

    prototechno
    prototechno 2013/05/03
    再放送なのか…
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    prototechno
    prototechno 2013/05/03
    研究♪
  • http://atnd.org/event/E0015466

    prototechno
    prototechno 2013/05/03
    集まって何するんだろ? この日はアキバに行ってるw
  • よしだけハッカソン (2013/05/06 00:00〜)

    お知らせ 【重要なお知らせ】iOSアプリの運用および提供を2024年6月3日(月)を以て終了いたします。詳細は お知らせをご覧ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。

    よしだけハッカソン (2013/05/06 00:00〜)
    prototechno
    prototechno 2013/05/03
    こういう個人宅のHackathonいいなぁ〜
  • 【第2回 京都インディーズゲームセミナー】中編: Unityで創ってみた − ライブコーディング実演 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    前編から引き続き高橋氏と、Unity山村達彦氏、そして『洞窟物語』の開発室Pixelから天谷大輔氏が登壇。ライブコーディングの演舞を執り行いました。 あらかじめ相当程度に素材が用意されており、まったくのゼロベースから製作するという性質ではなく、あくまでゲームジャム(通常48時間以上投入される)のエッセンスを50分で伝えるという主旨です。とはいえ、ほぼ何もない状態から次々とパーツが組み上げられていく様子は見入るものがありました。 天谷氏は単独開発で知られており、サウンド・プログラム・グラフィックすべてをこなしますが、今回はドット絵などの素材と、アイデアを提供しています。テーマは「主人公のが弓で魚を射止めるゲーム」。 黙々と3人がかりで製作に取り掛かりかねないところですが、全員がプロ意識を発揮。開発にかかるトリビアや雑談で隙間時間を発生させません。 まず、新作『Gero Blaster』がi

    【第2回 京都インディーズゲームセミナー】中編: Unityで創ってみた − ライブコーディング実演 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    prototechno
    prototechno 2013/05/03
    ライブコーディング!カッチョいい♪
  • 0013-04-27 - Nao_uの日記 - Game Programmerグループ | Unityで実写合成テスト(1)

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    0013-04-27 - Nao_uの日記 - Game Programmerグループ | Unityで実写合成テスト(1)
    prototechno
    prototechno 2013/05/03
    ハンパなく凄ぇ〜!
  • CubieBoard | A series of open source hardware

    Hi everybody, Merry Christmas and Happy new year! CubieBoard2 was launched on June 19 2013, it has been more than 4 years till now. CubieBoard2 is a very small size open source single board computer (SBC)which runs Android and many Linux open source operating systems. Because of its low cost, … Summary CubieTruck is the third generation product in CubieBoard series, it is very popular in the commu

    prototechno
    prototechno 2013/05/03
    Raspberry Pi 以外の選択…
  • コミットメッセージの書き方 - 2012-02-21 - ククログ

    はじめに 「分かりやすいコードを書く」、「コードと一緒にテストも書く」等はソフトウェア開発において大切なことです。しかしそれと同じくらい大切なことして「分かりやすいコミットメッセージを書く」があります。これはあまり着目されていなく、見過ごされていることです。 今回は、コミットメッセージの分かりやすさの大切さ、そして、分かりやすくするための書き方を説明します。 コミットメッセージとその大切さ バージョン管理システムとコミット 現在、ほとんど全てのソフトウェア開発ではSubversionやGitなどのバージョン管理システムを使っています。バージョン管理システムを使うことによるメリットというのは、ソフトウェアの変更が記録されていくことにあります。 具体的なメリットは3つあります。 ソフトウェアの調査がしやすくなることです。現時点でのコードと、そして変更の履歴とを組み合わせることで、それらから非常

    コミットメッセージの書き方 - 2012-02-21 - ククログ
    prototechno
    prototechno 2013/05/03
    ソフトウェア開発では英語の読み書きが必要となります…だよなぁ…orz
  • cocos2d-iphone.org

    This domain may be for sale!

    prototechno
    prototechno 2013/05/03
    一斉にバージョン上がってる♪