ブックマーク / unrealengine.hatenablog.com (8)

  • UE4 レンダリングレイヤー機能を使ってリアルタイムコンポジットする - Let's Enjoy Unreal Engine

    どうも、こんにちは。今回が平成最後の更新となります。元号が令和になってもここは引き続き更新していく予定ですので、どうぞよろしくお願いします。 今回はUE4.22から導入された非常に強力な新機能であるレンダリングレイヤー機能を使ってリアルタイムコンポジットを行います。来コンポジットはAfter Effectsなどの専用ツールを使って行いますが、UE4内でも強力なコンポジットを行う事が可能となりました。ちなみにリアルタイムコンポジットについては既に英語だけですが、ドキュメントが用意されており、こちらを読むことで今回の内容についての全容を知ることが可能です。 docs.unrealengine.com これまでもUE4内でコンポジットするのであれば可能でしたが、それなりに手間がかかってしまっていた事と、レンダリングレイヤーが導入されたので非常に簡単に扱う事が出来るようになりました。 それでは早

    UE4 レンダリングレイヤー機能を使ってリアルタイムコンポジットする - Let's Enjoy Unreal Engine
  • UE4 ブループリント インターフェースについて - Let's Enjoy Unreal Engine

    今回はブループリント インターフェースについての解説です。 ブループリント インターフェースは一般的なオブジェクト指向のプログラミング言語のインターフェースとほぼ同等の機能を持っています。 が、今回はプログラミング経験がない方やオブジェクト指向がよくわからない方にも向けてなるべくわかりやすく解説したいと思います。 まずインターフェースって? そもそもプログラミングやオブジェクト指向の経験がない方にはインターフェースがわからないと思うので、その解説をしたいと思います。 インターフェースというのはみんなで使う共通の部分だけを決めてその仕組みを利用し、同じ使い方でそれぞれ別の用途に使い分けることができるというものです。 一般的に使われているUSBというインターフェースはまさしくその考え方です。このインターフェースで何が有り難いのかと言うと使う側は使い方を意識する必要がないわけで、事前に何かをやる

    UE4 ブループリント インターフェースについて - Let's Enjoy Unreal Engine
    prototechno
    prototechno 2019/03/23
    #tokyoedge2019
  • UE4 取り急ぎリアルタイム レイトレーシングする方法について - Let's Enjoy Unreal Engine

    UE4.22 Preview 1が公開されました。 アップデート概要については公式フォーラム上で公開されています。 forums.unrealengine.com 今回はかなり多彩なアップデートとなり、非常に重要な機能が沢山追加されています! しかし、今回最も大きい要素としてはやはり、「リアルタイム レイトレーシング」でしょう。 まだ公式にも使い方は解説されていないので、取り急ぎ使い方を簡単に解説します。 これを見ればとりあえず使うことができます。 必要な環境を確認 レイトレーシングを利用するためには、ハード周りやWindows OSの最新版が必要だったりとなかなかハードルが高いです。これらが揃っていない場合、現状ではUE4でレイトレーシングを実行することは出来ませんので、環境が集まってから再挑戦してください。 1.Windows 10 October 2018 Update(Build

    UE4 取り急ぎリアルタイム レイトレーシングする方法について - Let's Enjoy Unreal Engine
  • UE4 Significance Manager(重要性管理)を使ってTickを抑制する ※サンプル配布あり - Let's Enjoy Unreal Engine

    今年のGDCやUnreal FestなどでEpic Gamesの講演で何度か出てきている、Significance Manager(重要性管理)という仕組みがあります。これは実際にフォートナイトなどで使われており、非常に実用性が高いものです。 Fortniteを支える技術 from エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan www.slideshare.net 上記から引用。 ふむふむ、なるほど…なんとなく何をやっているのかはわかるぞ。 ただ、これまで具体的な情報は一切なく、どのように使うのかも謎でした。調べてみたら、いつのまにかドキュメントがあったようです。 The Significance Manager 正直に言ってこれだけを読んでも使い方は全然わかりません。というわけで実際に使ってみました。そしてそれを試してみたサンプルプロジェクトを丸ごとGitHubで公開し

    UE4 Significance Manager(重要性管理)を使ってTickを抑制する ※サンプル配布あり - Let's Enjoy Unreal Engine
  • UE4 コントロールリグを使って、リグを作成してみる - Let's Enjoy Unreal Engine

    UE4には以前にもコントロールリグという機能を使って、アニメーションなどを作成できるという記事を以前にも書きました。 unrealengine.hatenablog.com ここから一年以上経過し、コントロールリグシステムはかなり進化しました。水面下で開発は行われていたのですが、いよいよUE4.21でExperimentalな機能としてリリースされるようです。 trello.com このコントロールリグシステムですが、名前の通り、リグをコントロールすることが可能で、コントロールだけではなく、リグ自体をなんと自作できてしまいます。 しかもこのリグはアニメーション作成用途だけではなく、ゲームの中で実際に扱うことが可能なプロシージャルリグ機能として利用可能です。 では早速その使い方を見ていきましょう。 コントロールリグを有効にし、アセットを作成する まず始めにコントロールリグはプラグインとして提

    UE4 コントロールリグを使って、リグを作成してみる - Let's Enjoy Unreal Engine
  • UE4 ブループリントとC++のバランスを深く考える - Let's Enjoy Unreal Engine

    最近仕事柄UE4でのブループリントとC++のバランスをどうしていくべきかを考えることが多くなってきました。今回はそのことについてもう少し深く掘り下げていきたいと思います。 まず前提としてPCゲームを作る際にはそこまで深く考える必要はありません。PCゲームはほとんどの場合、高性能なCPUが搭載されており、メモリーも8GB以上の環境であることがほとんどです。そのような状況でブループリントとC++がどうとかというのは好みの問題になってくるでしょう。 おさらいとして、ヒストリアさんの以下の記事と自分が以前に書いたUE4のブループリントの記事を紹介しておきます。 [UE4] C++ or Blueprint?|株式会社ヒストリア UE4 比較的大規模におけるブループリントの運用 - Let's Enjoy Unreal Engine 基的な考え方はこの時から変わりません。ここから更に一歩踏み込んだ

    UE4 ブループリントとC++のバランスを深く考える - Let's Enjoy Unreal Engine
  • UE4 Oculus GoでVRアプリの開発を開始するまでの方法 - Let's Enjoy Unreal Engine

    今月の5月2日、Facebookのカンファレンスイベント、F8にて突然発表されてその場で購入可能となったOculus Goですが、なんとその2日後に海外から輸入されて、手元にきました! そんなこと言ってるうちに Oculus Go キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! pic.twitter.com/p3wpUxdRU4— alwei (@aizen76) 2018年5月4日 あまりに早く届いたので、テンションが高いです。 Oculus Goはお値段も安く、スタンドアローンで起動するので当に快適です。発送も早いのでぜひこの機会にどうぞ。 www.oculus.com さて、UE4でOculus Goアプリを開発するためには基的にGear VRと同様の方法を使えば可能なのですが、微妙に詰まるところがありましたので、そこを解説します。 Android用ツールとGear VR用の設定をする 基

    UE4 Oculus GoでVRアプリの開発を開始するまでの方法 - Let's Enjoy Unreal Engine
  • UE4 HoloLens上でUE4のUWPアプリを実行するまで - Let's Enjoy Unreal Engine

    実は少し前からMicrosoftのHoloLensをお借りして色々と試していました。 このタイミングでこんなものが届いてしまった… pic.twitter.com/JZBRkfbtzT— alwei (@aizen76) 2017年3月2日 で、来HoloLensアプリの開発にはUnityを利用するか、DirectXネイティブなアプリ開発するしかありません。ほとんどの方はUnityを選択するはずですが、私個人としてはどうしてもUE4で動かしたいわけで… UE4は現在HoloLensには未対応です。それどころか、MicrosoftWindowsソフトウェアプラットフォームである、UWP(Universal Windows Platform)という独自形式にも未対応です。UWPアプリが実行できない限り、決してHoloLensのアプリを作ることはできません。 で、今回は結論から言えばUE4の

    UE4 HoloLens上でUE4のUWPアプリを実行するまで - Let's Enjoy Unreal Engine
  • 1