タグ

2009年5月5日のブックマーク (8件)

  • 日本は資源のない国とか言われるけど - finalventの日記

    資源はあるんですよ。human resourcesが。 識字率が高く、そしてさらに均質で高度な教育を受けた国民を1億人抱えている国というのは、世界にはないし、たぶん、出てこないんじゃないかと思う。(コンビニで人募集するとほいっとできてしまう国というのはそうはない。) なので、それをどう使うかということ。 で、どう使うかというのは、対外的にどう使うかということになる。 というのは、いわゆるエネルギー資源とか物とかは、日にはない。これらは一定量は国家の安全保障に関係するけど、安全保障という点で見るなら、それ自体ではなく、自由貿易が世界に成立しているかどうかいうこと。 なので、ごく簡単にいえば、日が存立するには、 自由貿易があること 人的資源を対外的に活用できること となる。 ただ、このモデルはなんとなく、戦後の日復興的なイメージがあるけど、未来的には、日の人的資源というのは、消費、し

    日本は資源のない国とか言われるけど - finalventの日記
    proverb
    proverb 2009/05/05
    日本人の英語力が底上げされたら何とかなるんじゃないかと思ってる
  • 痛いニュース(ノ∀`):Hしたいアニメキャラランキング…「峰不二子」「18号」「ハルヒ」他

    Hしたいアニメキャラランキング…「峰不二子」「18号」「ハルヒ」他 1 名前:ぽキール星人φ ★:2009/05/03(日) 00:31:33 0 2ちゃんねるで「Hしたいアニメキャラランキング」が発表され、様々なコメントが寄せられている。 上位5位までを挙げると、1位はセクシーお姉さんの代表格「峰不二子 (『ルパン3世』)」、2位は大人の色気でクリリンを誘惑した「人造人間18号(『ドラゴンボール』」、3位はツンデレ女王「涼宮ハルヒ(『涼宮ハルヒの憂』)」、4位はハルヒの萌えっ子担当「朝比奈みくる(『涼宮ハルヒの憂』)」、そして5位はダーリンが羨ましいっちゃ「ラムちゃん(『うる星やつら』)」となっている。 これに対しては納得の声が多いようで「まぁ不二子が1位なのは異議ないぞ」 「2位 人造人間18号 わかってるな」などのコメントが寄せられている。 問題なのはランキング

    proverb
    proverb 2009/05/05
    ドラミちゃんってw
  • 日本のアニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減 : 痛いニュース(ノ∀`)

    のアニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減 1 名前: オオバコ(アラバマ州):2009/05/04(月) 11:35:27.70 ID:l8F1wMWM ?PLT 日の「ソフトパワー」として期待を集めるアニメが、06年ごろをピークに作品数もDVD売り上げも減り続けている。今春の新番組も激減。関係者は「アニメバブルが崩壊し、右肩下がりの時代に入った」と話す。(小原篤) 制作会社などで作る日動画協会によると、1年間に放送されるアニメ番組は00年には124だったが、06年には過去最高の306と急増。それが08年には288に減った。4月開始の新番組も、06年の60台をピークに減少に転じ、今年は30台の見込みだ。 同協会の山口康男専務理事は「数年前からのバブルがはじけた。少子化と不況で 市場は右肩下がり。業界は人余りからリストラへ進むのではないか」と話す。 日映像ソフト協会の統

    proverb
    proverb 2009/05/05
    何かを省略したような4文字タイトルのアニメ漫画はもういいよ!
  • 【レポート】ニコ動発"ゲーム実況"がビジネスになるとか! - 実況プレイヤー・えどさん”&ふみいちがプロ転向 (1) ビジネスモデルはどうなってんの? | ネット | マイコミジャーナル

    ニコニコ動画で今一番勢いのあるジャンルのひとつが「ゲーム実況プレイ動画」。 その名の通り、ビデオゲームを実況しながらプレイする様を撮影した動画のことで、その人気は「実況プレイ動画」のタグで検索すると、なんと20万件以上の動画がヒットするほど! (2009年5月現在) もちろんニコニコ動画での一種のお遊び動画ですので、どれだけ盛り上がっても"ボーカロイド"や"歌ってみた"のようにビジネスに発展するとは考えにくいのですが……。 と思っていたら、「プロのゲーム実況プレイヤーが誕生した」という衝撃的なニュースが入ってきまして、思わずわが耳を疑いました。実況プレイヤーの……プロ……? ということで、さっそくどういうことなのか取材してきましたよ。 色違いでおそろいのつなぎを着たえどふみの二人。左が ふみいち で右が えどさん” 今回、史上初の"プロ実況プレイヤー"としての道を歩み始めたのは、えどさん”

    proverb
    proverb 2009/05/05
    個人的には新しいビジネスの形がこういうところで生まれるのは良いことだと思うけど、勘違いした嫌儲連中が実況主を金の亡者扱いして動画荒らしとかやりそうだし、あまり騒ぎ立てないでやってほしい/civ動画復活希望
  • メモらぬ阿呆にメモる馬鹿 : 404 Blog Not Found

    2009年05月05日00:30 カテゴリ書評/画評/品評 メモらぬ阿呆にメモる馬鹿 Bullshit. 146:仕事で伸びる人、伸びない人:柳澤大輔「面白法人カヤックのいきかた」 ですからメモは自分のためにとるのではなく、相手のためにとるということも覚えておく、すなわち先輩やクライアントの話を聞く時は、ポーズとしてでも、さっとノートとペンを出して真剣に聞いてるまなざしを出すことがまず社会人としての第1歩なのです。 カヤックはもうs/面白//gした方がいいのではないか。「面白法人カヤック会社案内」を以前紹介したことを後悔したくなってきた。 こんな誤った「情報」を新入社員に吹き込む社長も社長なら、それを鵜呑みにする新入社員も新入社員だ。何が誤った?「情」が最優先の場で、「報」を強いていることである。 そこまでメモが大事だったら、録音なり録画なりすればよろしい。ましてやこんなエッセイは自分では

    メモらぬ阿呆にメモる馬鹿 : 404 Blog Not Found
    proverb
    proverb 2009/05/05
    社会人たるもの常に相手に気を配るのは当然で、そのための定石としてメモ取れって教えてるんでしょうが。出口氏の例は報を熟知した人間ができる芸当だろ。プログラミング初心者にコードゴルフさせるくらい馬鹿げてる
  • 推薦図書「東大を出ると社長になれない」

    水指丈夫氏の小説東大を出ると社長になれない」(講談社)が発売された。当ブログは、時に自分の新著も宣伝しそびれるくらいの怠慢ブログなので、発売されたばかりのを推薦図書として取り上げるのは珍しいが、僭越にも私が帯の推薦のことばを書いたなので、これは自分がを書くよりも珍しいこと(!)だから、ご紹介する。 東大を出ると社長になれない、と言われると、確かに、そうかな、という気もする。現実には、多数の東大出サラリーマン社長が存在するので、「東大を出るといい社長になれない」の方が現実によくあてはまるような気がするが(世の中の平均よりも、「良くない社長」が多いような気がするし、東大出の役員の比率は会社の成長性に反比例する傾向があるように思う)、このが言う「社長になる」は、起業に成功して社長になるタイプの社長を指している。これはなぜだろうか? 或いは、たとえば、学園祭でヤキソバ屋を出すとすれば、ど

    推薦図書「東大を出ると社長になれない」
    proverb
    proverb 2009/05/05
    読んでから何か書く
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    proverb
    proverb 2009/05/05
    クルマの代わりはスイーツでしょ。あるいはヲタにとってのアニメグッズとか、はてな村人にとってのブクマ数とか。世代全体における価値なんてとっくに無くなってる。
  • 「下流大学」を切って進学率20%にしたらどうなるか - kentultra1の日記

    はてブでは理解を示す人もいる一方、反発する人も多いようだ。では、三浦展氏の言うように助成金を切って「下流大学」を淘汰させて進学率を20%に落したらどうなるだろうか。 明らかに多すぎます。勉強しなくても大学に入れる状況なので、学力のない学生を量産しています。親の学費負担などで社会の活力を奪っている面もあります。一定の学力のある学生だけ入学させるようにして、それで大学が半分つぶれてもいいと私は思います。そうでないと、大学行政は、不要な高速道路を大量に造って国民の借金を増やしてきた、あの悪名高い道路行政と同じではないでしょうか。 基的な学力すらない、そして向上心や学ぶ意欲そのものが低い学生を生み出している大学行政、教育行政全体をそう呼んでいます。 http://www.j-cast.com/2009/05/04040502.html 国の税金が1700億円浮く 現在の私立大学への国からの助成金

    「下流大学」を切って進学率20%にしたらどうなるか - kentultra1の日記
    proverb
    proverb 2009/05/05
    大学行けばいい人生が約束されるという認識があって、やる気無い学生が「とりあえず大学」と考えることが問題。大学切りは本質的でない上、副作用が大きすぎると思う/下流大学って言いたいだけじゃないかという印象