タグ

2010年2月5日のブックマーク (4件)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ようやくiPhoneとUbuntuがフツーにつながり始めた! | Viva! Ubuntu!!

    すっかりAndoroidケータイHT-03を携帯電話としてしか使用しなくなってしまった昨今(^_^;;;、スマートフォンとしてしか使わなくなったiPhoneの 3Gをどげんかしたい!!と思い始めたのは、友達が持つ「3GS」と速度比較をしたら、あらまぁ、結構違うのね。。。というのと、8GBという容量が窮屈になってしまっていたから。 近所のショップにぶらり立ち寄って、店員さんと話してダメもとで聞いてみたら、iPhoneを半年以上使用していたら3GSは16GBなら無料、32GBは月々780円の追加でOK!との事!!もう一年半使っているから楽勝でオッケー!! ただし、旧機種の月割料金は払い続けてくださいね、、、というのはもちろん払いますとも。 おまけに新しい料金体系にプラン変更して、月々の支払いはかえって安くなって、なんてラッキーなんでしょ!? 旧機種は、寝室用のWeb端末&音楽プレイヤーとし

    prozorec
    prozorec 2010/02/05
    iPhoneはもっていないけれど、「3Gを3GSに換えた」方法のほうが興味深い
  • rtspdump: Solution to playing MS-RTSP (WMS / WMV / X-ASF-PF) on Linux

    Using packet dumps recorded with WireShark and with Microsoft's adequate specifications, I wrote a RTSP recording program on PHP. It can be run on Linux, Windows, and practically any OS where commandline PHP can be run. Download You can download it here: http://bisqwit.iki.fi/src/rtspdump.zip (Version 2.7, Release date: 2013-06-07) License: zlib license. Summarized: as-is, for-any-purpose, do-not-

    prozorec
    prozorec 2010/02/05
    PHPというとwebページへの埋め込み言語という印象を持っていたけれど、こういう事もできるのね
  • 中国の賢者に勝ったハリウッド 世論を操作しようとする中国政府の失策 JBpress(日本ビジネスプレス)

    もし孔子の肌の色が青で、身長が3メートルあってムチのような尻尾も持っていたら、中国映画ファンはもっと関心を示していたかもしれない。 だが残念なことに、同国で最も尊敬されている哲学者は――少なくとも、当局公認の映画に登場する姿は――青というよりはグレーに近い。もじゃもじゃのひげや様々に解釈できる格言も、ジェームズ・キャメロン監督の映画に登場する怪鳥に乗ったヒューマノイドには到底かなわない。 ハイテクを駆使した3D映画アバター」が空前の大ヒットになる一方で、緩慢な中国映画「孔子」の興行成績が全く上がらないのを見た中国映画局は、アバターの上映を制限して孔子に切り替えさせるという不人気な決断をこっそり撤回した。 「アバター」の代わりに「孔子」を上映する措置をこっそり撤回 今では子どもたちをバスに乗せて映画館に動員し、孔子の数字を伸ばそうとしているが、絶大な力を誇る中国共産党でも、彼らの居眠りま

    prozorec
    prozorec 2010/02/05
    「道徳や倫理の拠り所になるものがあまり残っていな」い中国で「社会道徳の現状には怒りを覚えている向きが少なくない」とはなんと矛盾した状況ではないか