タグ

2010年5月31日のブックマーク (6件)

  • Foxconnが従業員に「自殺しません」と念書を書かせる

    逆効果では...? Foxconn(富士康)では、従業員の連続自殺が止まらない状況を受け、従業員に「自殺しない」という念書にサインさせたそうです。 この文書は二部構成で、上半分がFoxconnから従業員への通達、下半分が念書です。通達部分は、一見するとFoxconnが従業員を思いやり、様々な対策を打っているようにも見えます。内容は以下のようなものです。(文中の「あなた」は従業員) 以下をご承知置きください。 1. あなた、またはあなたの同僚が、仕事や日常生活の中でストレスを感じたら、「従業員ケアセンター」のホットラインに電話してください。専門家が対応します。あなたの報告によって同僚の事故を防げた場合には、報酬もあります。 2. その他緊急でない問題の場合には、苦情ホットラインか労働組合ホットライン、従業員目安箱、または労働組合のメールボックスに報告してください。 また、以下をご理解ください

    Foxconnが従業員に「自殺しません」と念書を書かせる
    prozorec
    prozorec 2010/05/31
    本末転倒だ。何の解決にもならない
  •   :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

      :日本経済新聞
    prozorec
    prozorec 2010/05/31
    リクルートエージントのコンサルタントが3月に急にいなくなったのはこういう背景があったのか。まぁ、あのコンサルタントはダメダメだったけれど
  • 働くナビ:「ブラック企業」という言葉が若者たちの間で話題です。 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◆「ブラック企業」という言葉が若者たちの間で話題です。 ◇働かせ方、労働法抵触 安定遠い「周辺的正社員」増加 ◇長時間残業強制、低待遇、退職強要… 「ブラック企業」とは、残業代不払いやパワハラなど労働法に違反する状態の労働を強いる企業のことだ。若年者で非正規雇用労働者が増える中、正社員の仕事を得ても、ブラック企業でひどい目に遭うという現状が浮かぶ。非正規とブラック企業。両者の関連を問う議論が始まっている。 「基給20万円で募集があったのに、就職したら実は残業代込み。長時間の残業を強制されている」 今月15日、労働者の働き方を人権の視点で議論している研究会「職場の人権」などが開いたブラック企業を考えるシンポジウム。若者の労働問題に取り組むNPO「POSSE」の今野晴貴代表は、寄せられた相談からブラック企業のやり口の一端を紹介した。 正社員としての仕事を得ても、こうしたブラック企業だったり、

    prozorec
    prozorec 2010/05/31
    取り上げるのが遅すぎると思う。それと、働く側も法律の知識を持たないとダメだ。自分が最後に辞めた会社もこんなところのようで、危ないと思ったので1週間も経たずにやめた
  • ソニーとノキア、自殺者相次ぐFoxconnに懸念を表明

    Foxconnというブランド名で知られる鴻海精密工業(Hon Hai Precision Industry)は、エレクトロニクス業界の大企業から注文を受けて電子機器を製造している。そんな同社の従業員の自殺問題が明るみになり、メディアの注目が集まっていることから、クライアント企業が次々に、この問題に対するコメントを発表し始めている。 Agence France Presseによると、エレクトロニクス業界で最も著名な企業の1つであるソニーと、世界最大の携帯電話企業であるNokiaが現地時間5月28日、中国のFoxconnの工場での事件を調査中であると述べたという。 ソニーは声明で、「最近の報道を受け、ソニーはFoxconnの労働環境を再評価するための作業を開始した」と述べた。 Nokiaも28日、Foxconnの状況についてコメントを発表し、「件については心配しており、非常に深刻にとらえてい

    ソニーとノキア、自殺者相次ぐFoxconnに懸念を表明
  • 【重要】ソフトバンクモバイル社フェムトセル基地局に関するご注意につきまして - ケイ・オプティコム

    オプテージは、独自の光ファイバーネットワークによる高速・高品質な情報通信サービスに加え、情報と通信が一体となったワンストップソリューションを提供しています。また、お客さまのライフスタイルに合わせて、携帯電話サービスやエネルギーサービスを提供しています。 さらに、今後加速するDXに向け、5G、AIなど最先端の技術を活用し、お客さまの未来の創造にチャレンジしてまいります。 DXの流れが加速するなか、5G、AIなど最先端の技術を活用し、お客さまの未来の創造にチャレンジしてまいります。

    【重要】ソフトバンクモバイル社フェムトセル基地局に関するご注意につきまして - ケイ・オプティコム
    prozorec
    prozorec 2010/05/31
    実際は何か問題なのかはわからないが、「緊急通報」がちゃんと使えないとなるとまずいよ。USIMが入っていないと、緊急通報ができない日本のやり方もまずいけれど
  • 高木浩光@自宅の日記 - DPI行動ターゲティング広告の実施に対するパブリックコメント提出意見

    ■ DPI行動ターゲティング広告の実施に対するパブリックコメント提出意見 「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - ビジネス・経済, 朝日新聞, 2010年5月30日 「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - ネット・ウイルス - デジタル, 朝日新聞, 2010年5月30日 この記事が今日の朝日新聞朝刊1面に出ている。紙の方の記事では「行動ターゲティング広告」と「米英では頓挫」のキーワード解説が載っている。 これは、総務省の「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会 第二次提言」のことだろう。「ライフログ活用サービスに関する検討について」の中に「ディープ・パケット・インスペクション技術を活用した行動ターゲティング広告について」という節がある。(電気通信事業者の取扱中に係る通信の傍受のことを指して「ライフログ」を呼ぶのには強い違和感がある