タグ

2019年2月6日のブックマーク (3件)

  • 小4女児死亡 父親とのやりとり 児相が会見 | NHKニュース

    千葉県野田市で小学4年生の女の子が死亡した事件で、逮捕された父親と児童相談所とのこれまでのやり取りをめぐり、千葉県が、午後6時から記者会見を開いて説明を行っています。 この中で千葉県の柏児童相談所の二瓶所長は、亡くなった心愛さんが書いた文書だとして、父親の栗原勇一郎容疑者(41)が児童相談所に示した文書の内容を説明しました。 それによりますと、この文書は、去年2月26日に示され、「お父さんに叩かれたというのは嘘です。小学校の先生に聞かれて思わず言ってしまいました。お父さん、お母さん、妹、親族にたくさんの迷惑をかけてしまいました。ごめんなさい。ずっと前から早く4人で暮らしたいと思っていました。お父さんに早く会いたいです。児童相談所の人にはもう会いたくないので来ないでください。会うと嫌な気分になるので、今日でやめてください。お願いします」と書かれていたということです。 父親の勇一郎容疑者は、柏

    小4女児死亡 父親とのやりとり 児相が会見 | NHKニュース
    prozorec
    prozorec 2019/02/06
    「ひっかき回すようなことをする場合、児童相談所の職員個人を名誉毀損で訴える」ことなどできるのだろうか?それのどこが名誉毀損になるのだろう?
  • ソフトバンク初決算、「通信料は値下げしない」「PayPayは赤字」「通信障害はぶっちゃけ……」

    レポート ソフトバンク初決算、「通信料は値下げしない」「PayPayは赤字」「通信障害はぶっちゃけ……」 ソフトバンクは2月5日、2019年3月期 第3四半期 決算説明会を開催しました。ソフトバンクとして上場後、初の決算説明会に登壇した代表取締役 社長執行役員 兼 CEOの宮内謙氏は、料金プランの値下げやPayPay関連、通信障害やファーウェイ問題について言及しています。 ソフトバンク 代表取締役 社長執行役員 兼 CEOの宮内謙氏 通信料、もう4割下がってる!? 昨年(2018年)から、携帯電話の通信料金値下げをめぐって議論が続いています。菅義偉官房長官の「あと4割は下げられる余地がある」発言は、まだ記憶に新しいところ。通信料の4割値下げについてソフトバンクの対応を聞かれると、宮内社長は「ワイモバイルで3年前から実現しています」と反論しました。 「ソフトバンクでは3つのブランドを展開して

    ソフトバンク初決算、「通信料は値下げしない」「PayPayは赤字」「通信障害はぶっちゃけ……」
    prozorec
    prozorec 2019/02/06
    「悪いのはエリクソン」←まぁ、そうなのだけれど、これを言ってしまうということは、そうとう頭にきているのかな
  • 平成最後のキッチン革命「酒蒸し法」

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:海の幸 vs 山の幸 ご飯のおともしょっパフェ対決 まずは酒蒸しを作ってみよう とはいえ、アサリならともかく、鶏の酒蒸しなんてこれまでに作ったことがありません。 まぁいいや、ダメもとで1回やってみよう、とにかく酒で蒸せばいいんだろう、という単純な思考から、 1.鶏肉の表面にまんべんなく塩を振り、数分間おく ↓ 2.皮目を下にフライパンに置き、6分目くらいまで浸るほどの日酒を注ぐ ↓ 3.フタをし、強めの中火で煮込む ↓ 4.水気がすべてなくなったら完成 ※今回の記事では、すべて一升1000円ほどの、紙パックの純米酒を使用しています はい、これが今回の基になりますので、「人生において余分な情報を1mmたりとも脳にインプットしたくない!

    平成最後のキッチン革命「酒蒸し法」