タグ

2022年3月2日のブックマーク (1件)

  • AT&Tが捨てた自前主義、コア網をマイクロソフトへ売却の衝撃

    前回記事において、米国の新興事業者である米Dish Network(以下、Dish)が、米Amazon Web Services(AWS)のパブリッククラウドをフルに活用した5G(第5世代移動通信システム)インフラをつくる動きを紹介した。Dishは新規参入事業者であり、多少リスクがあってもチャレンジングな判断をする理由はわかる。 だがAT&Tは実に約1億8000万契約という顧客を抱える世界有数の通信事業者だ。巨大な顧客基盤を持った通信事業者が、自前のコアネットワーク設備を捨てて、顧客のトラフィックをすべてパブリッククラウド上で処理するという決断をしたのである。 AT&Tは「顧客のニーズを満たす大規模なネットワークサービスの提供に集中しながら、生産性とコスト効率を向上できる」としている。 コスト効率性が高いパブリッククラウドの魅力は、世界有数の通信事業者にとっても抗し難いのか。AT&Tの決断

    AT&Tが捨てた自前主義、コア網をマイクロソフトへ売却の衝撃
    prozorec
    prozorec 2022/03/02
    これは通信機器ベンダーの終わりの始まりになるのか、単に苦境のAT&Tの苦肉の策なのか