タグ

2024年1月11日のブックマーク (3件)

  • 松本人志「性加害」問題…吉本興業「元会長」で「ダウンタウン育ての親」の大﨑洋氏が「語ったこと」(週刊現代) @gendai_biz

    「ダウンタウン」育ての親を直撃 性的被害を受けたとする女性の証言が『週刊文春』に掲載されたことを受け、「ダウンタウン」の松人志が当面の間、活動休止することを決めた。 所属事務所の吉興業によれば、松から「まずはさまざまな記事と対峙して、裁判に注力したい」という旨の申し入れがあったという。 渦中の松は自身のXで「事実無根なので闘いまーす。それも含めワイドナショー出まーす」と投稿するなど強気だが、『週刊文春』側も「一連の報道には十分に自信をもっており、現在も小誌には情報提供が多数寄せられています。今後も報じるべき事柄があれば、慎重に取材を尽くしたうえで報じてまいります」との声明を発表。 さらに松と親交があるタレント仲間やコメンテーターらが私見を述べるなど、「性加害」をめぐる騒ぎは大きくなる一方だ。 こうした事態に対し、「ダウンタウン」を見出し、ともに歩み続けた「育ての親」は何を思うか。

    松本人志「性加害」問題…吉本興業「元会長」で「ダウンタウン育ての親」の大﨑洋氏が「語ったこと」(週刊現代) @gendai_biz
    prozorec
    prozorec 2024/01/11
    「裁判になるので、何かコメントというか、意見を言うのも、ちょっと控えようかなと思ってまして」というのは常識的な対応だ。記者会見でもないのにメディアで発言するのは単におかしい
  • 陸上幕僚監部のナンバー2ら隊員数十人が靖国参拝 防衛省調査へ | NHK

    防衛省は、陸上幕僚監部のナンバー2にあたる陸上幕僚副長が9日、数十人の隊員とともに靖国神社を参拝したと明らかにしました。内部通達で禁止されている部隊での参拝にあたる可能性があるとして、調査するとしています。 防衛省によりますと、小林弘樹陸上幕僚副長は9日午後、休暇を取得して靖国神社を参拝したということです。 参拝は、幹部を含む数十人の隊員とともに行い、小林副長など一部は公用車で防衛省から靖国神社まで移動したということです。 小林副長は、去年4月に沖縄県の宮古島沖で起きたヘリコプターの事故をめぐる調査委員会の委員長を務めていて今回の参拝は調査に関わる隊員が航空機の安全を祈願するために行われたということです。 防衛省の通達では、部隊や組織として神社などに参拝することを禁止していて、防衛省は、今回の参拝が通達に違反している可能性があるとして、調査するとしています。 また公用車は、通勤などであれば

    陸上幕僚監部のナンバー2ら隊員数十人が靖国参拝 防衛省調査へ | NHK
    prozorec
    prozorec 2024/01/11
    文民統制をしっかりやってくれ。奇しくも昨日「皇帝のいない八月」を見た許り
  • ダイソーのアイテムで作る『防災ボトル』が便利すぎると話題 「すぐ作る」「持ち歩けるのすごい」

    2024年1月1日16時過ぎに発生した、石川県能登地方を震源とする、令和6年能登半島地震では、家屋倒壊や大規模火災などが起こり、多くの人が被害に見舞われています。 自然災害が多い日では、日頃から災害対策を行うことは必要不可欠です。 しかし、専用の防災グッズを一式買うと、想像以上に出費がかさんでしまうことがあります。 SNSで100円ショップのおすすめ商品を紹介している、@100yenshoplove_さんは、ダイソーのアイテムだけで作る『防災ボトル』を紹介しました。 防災ボトルとは、災害時に役立つものをウォーターボトルに入れて持ち運べる防災グッズです。 『防災ボトル』の作り方はとても簡単! まず、ダイソーでアルコール消毒液、羊かん、反射バンド、非常用ライト、レインポンチョ、絆創膏、ホイッスル、紙石鹸、コンパクトタオル、そして中身を収納するための、ダイソーのドリンクボトルを用意してください

    ダイソーのアイテムで作る『防災ボトル』が便利すぎると話題 「すぐ作る」「持ち歩けるのすごい」
    prozorec
    prozorec 2024/01/11
    ペーパーソープ(最近は紙石鹸をこう呼ぶのか?)のパッケージがピンクから黄色に変わるのはなぜなのだろう?表と裏で色が違うのか?