タグ

2024年2月13日のブックマーク (2件)

  • 吉野家スタミナ超特盛丼を食べても、登山をするからノンカロリー

    吉野家のメニューをなんとなく見ていたら「スタミナ超特盛丼」というものがあった。へー、こんなメニューあったのかと、どれどれ、カロリーはいかほど?と思って調べたら2016kcal。それはすごい。 そしてお値段1000円弱。このカロリーでこの値段、カロパすごすぎない?1回べてみたくね?と思ったのだけど2000kcal超え。お腹の肉が気になるおじさんとしては気軽にべられない。 ならば仕方ない、べたあと山に登って相殺、ノンカロリーとするか…。東京の西に向かいました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ

    吉野家スタミナ超特盛丼を食べても、登山をするからノンカロリー
    prozorec
    prozorec 2024/02/13
    「追い飯全部と、丼の一部を登山用の鍋(コッヘル)に移しました」こんなことしてもいいのか。要は持ち帰りだよなぁ
  • テスラに「マグニフィセント・セブン」の資格あるか、市場で強まる疑念

    Outside the Tesla Fremont Factory in California. Photographer: JOSH EDELSON/AFP 米株式市場における最重要銘柄のリストを作る場合、そこにテスラを入れるべきか否か。そんな議論がウォール街では高まっている。 イーロン・マスク氏が率いる電気自動車(EV)大手テスラの株価は、S&P500種株価指数が最高値を更新する中で出遅れが目立つ。そして同社は2024年の成長鈍化を警告している。S&P500種の上昇をけん引してきた大手ハイテク7社「マグニフィセント・セブン」のオリジナルメンバーであるテスラだが、トレーダーの間では、今後もその一角を占めるのがふさわしいかどうか疑問の声が出ている。 テスラ株は年初来(9日終値時点)で22%下落。エヌビディアの46%高、メタ・プラットフォームズの32%高に比較すると、そうした疑問がどこから来

    テスラに「マグニフィセント・セブン」の資格あるか、市場で強まる疑念
    prozorec
    prozorec 2024/02/13
    「荒野の七人」と何か関係があったのかと思ったが、マグニフィセント・セブンには「大手ハイテク7社」という意味があるのか