ブックマーク / mumurik2.wordpress.com (4)

  • aunitのコンセプト

    具体的に言えばseleniumで言う所のlocator、つまりgetElementBy*シリーズが足りない。 そんな物は誰でも作れる(既に持っている場合もある!) 初期の学習コストを低くしたい というのが理由。特に2を重要視している。 JsUnitもそうだが、この手のツールは細かい所に凝ろうとすると複雑になりがちだ。 だが、deployの回りが複雑なフレームワークを使っている場合等、複雑だと困るシチュエーションは結構多い。 aunitには、assertシリーズがTrueしか無いし、onloadの回りは分かりやすいが格好悪い。 でも必要なAPIの数はとても少ない。 グローバルの名前空間の汚染を防ぐ為にprefixをつけているが、ここで無理にハッシュにつめたりして汚染を防ごうとはしていない。 実用上十分な範囲で、しかも複雑さが最低になる状態での対処しか行なっていない。 aunitはいじる事を前

    aunitのコンセプト
    pscs
    pscs 2007/07/14
    以降数回がチュートリアル
  • JSにmockは必要か?

    必要です、というのが私のスタンスです。その話をします。 みんなmockを使おうぜ、というのを、小難しく言う事により興味を持ってもらうのが目的です:D 比較はJavaとJSという形で進めます。 まずmockとは何か?から始めます(注0)。 mockとは、あるメソッドがある引数で呼ばれるかどうかを記録し、その時に何を返すかを指定出来る物です。 例えば以下のようなテスト対象の関数があったとしましょう。 function hoge(target) { var ika = "fuga"; if(target.selected()) { target.setValue(ika); } else { target.clear(); } } このhogeは、targetというオブジェクトに依存しています。 このhogeをテストする場合、targetという物を用意しなくてはいけません。 このtargetを、

    JSにmockは必要か?
    pscs
    pscs 2007/07/14
    テストを書く目的はテストすることだけでなくドキュメンテーションも兼ねている。ので mock 重要、てことかな?
  • 依存の切り方: JS documentとfree floating編

    JSはまだ一択と言い切れる程得意ではありません。 たぶんベテランから見たら素人っぽいでしょう。 以下aunitを使う事を前提とします。 例題は以下のような物を持ち出す。 function getTargetElement() { var elem = document.getElementById("IdentifiableElement"); elem = elem.nextSibling; while(elem.tagName != "SPAN") { elem = elem.nextSibling; } elem = elem.nextSibling while(elem.tagName != "DIV") { elem = elem.nextSibling } return elem.firstChild.firstChild; } function onConfirm() { v

    依存の切り方: JS documentとfree floating編
    pscs
    pscs 2007/07/14
  • 勉強するのが、そんなに偉い訳!?

    最近更新する事も無くなってきましたし、spacesのアクセスログが無くなったりWordPress.comに移行させられたりで面倒も増えたので、更新をやめようと思います。 自分の過去の投稿はそこそこ気に入っているので移行はしてみました。 #このハンドルともそろそろお別れですかね。

    勉強するのが、そんなに偉い訳!?
    pscs
    pscs 2007/07/10
  • 1