タグ

2015年1月20日のブックマーク (2件)

  • 「有名になって発言力を増したかった」が気になる - シロクマの屑籠

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150119/k10014786231000.html リンク先の事件について、犯行の動機を稚拙と笑えるだろうか。 私は、この犯人の方法はまちがいなく稚拙だと思う。子どものやること未満だ。だけど、動機まで笑って構わないのか判断に迷う。 リンク先の文章を読み進めると、ユーチューバーとか、ニコ生主とか、色んな言葉が脳裏をよぎる。なにがなんでも有名になって知名度を発言力や性的欲求や経済力にコンバートしたい人々と、つまようじ容疑者は、動機の点でどこか似ている気がする。 ブロガーだって同じだ。あれこれの炎上系ブロガーだけでなく、私自身にしても、彼の動機をどこまで他人事と言い切れるのだろうか? 繰り返すが、犯人の方法は稚拙だったし法に抵触している可能性濃厚だったから逮捕された。そういう意味では、つまようじ容疑者は迂闊だったと断じて構わ

    「有名になって発言力を増したかった」が気になる - シロクマの屑籠
    psne
    psne 2015/01/20
    未成年で実名報道されない事と有名になって影響力を持ちたいという矛盾がある不思議案件。(法改正は後付けに感じます)
  • 学習曲線が鈍化すると飽きてしまう病気なのだけど「圧倒的成長」ができなくなってからの踏ん張りが重要である - 太陽がまぶしかったから

    すぐに飽きてしまう病気 色々なソーシャルゲームを始めてみてはいるのですが、半年以上続けられた事がありません。ある時期だけを見れば熱病のようになっているのに、すぐに醒めてしまいます。パズドラを始めとしたスタンドアロンで進行するタイプのソーシャルゲームには大きく分けて3つの成長があります。 ゲーム内のパラメータ成長 自分自身の操作精度の成長 フレンドのパラメータ成長 3つ目の「フレンドのパラメータ成長」がソーシャルゲームの特徴です。ゲーム内で勧められたり、掲示板Twitterなどがきっかけでフレンド自体は増えていきましたが、ゲーム内でメールをしたりといった事はしていません。それでも互いに成長したり、スキルの組み合わせやレベルによって頼む事が増えるとか、別のゲームであれば「エール」みたいな形で回復&アテンションをあげるといった形で共犯性を高める効果はあったと思います。 ゲームに対する収穫逓減の

    学習曲線が鈍化すると飽きてしまう病気なのだけど「圧倒的成長」ができなくなってからの踏ん張りが重要である - 太陽がまぶしかったから