タグ

2015年12月15日のブックマーク (5件)

  • コミックマーケット89における警備強化に関するお知らせ

    新聞報道にもありましたが、12月4日の政府・国際組織犯罪等・国際テロ対策推進部の会合において、テロ対策強化策が決定され、警察庁より全国の警察に対して、スポーツ競技場やイベント会場においての管理者・主催者による自主警備強化を呼びかける旨の通達が行われています。 これを受け、2015年12月29日(火)〜31日(木)に開催されるコミックマーケット89に対しても、警察からの非常に強い警備強化要請がありました。つきましては、下記を含めた形での警備強化を行った上での開催となりますので、参加者の皆さんのご協力をお願いします(なお、コミックマーケット89に対する具体的な脅迫行為の事実はございません)。 1)危険物の持ち込みを防ぐため、一般参加者の手荷物確認を実施します。 銃刀法等法律・条例に違反する物、コミックマーケットのルールに基づく持込禁止物は、持ち込みできません。準備会スタッフ・警備員による確認

    psne
    psne 2015/12/15
    今回が初めてではないので、粛々とやって影響を最小限にしていきましょう
  • テックウインド、Windows 10を搭載した「キーボードPC」を発売

    個人ユーザーによるホーム利用をはじめ、 あらゆるビジネスシーンや専用端末としてご利用可能 ※画像は英語キーボードですが、実際の製品は日語キーボードになります。 テックウインド株式会社(社:東京都文京区、代表取締役社長:王 夢周、以下 テックウインド)は、ご家庭やビジネスでの通常のご使用はもとより、デジタルサイネージやPOS端末、教育現場、コールセンター向け端末などあらゆるシーンで活用いただける「キーボードPC WP004」を発売します。製品はWindows 10を搭載し、パソコンとキーボードが一体化したキーボード型デバイスです。発売日は2016年1月中旬を予定しています。 製品概要 手軽に使える2台目パソコンとして 製品は今お使いのテレビやディスプレイにつなぐだけで、インターネットやメールなど、パソコンとして利用できます。またキーボードに加えタッチパッドも搭載されていますので、セッ

    テックウインド、Windows 10を搭載した「キーボードPC」を発売
    psne
    psne 2015/12/15
    一周してきた感
  • ポケットサイズに折りたためる携帯いす「Sitpack」 人間工学を応用

    デンマークのデザイン会社「Sitpack」が企画・開発した。商品化にあたり、ポリマー素材のゆがみや変形を計算し、専門家と内部設計を工夫したことで、折りたたみ式でありながら、強度と安定性を両立させたという。 プロジェクトページでは15日の時点で、目標額の30万円を上回る1100万円以上が集まっている。現在も出資を受け付けており、発送は来年3月を予定する。 関連記事 HTTP、IPなどプロトコルを“萌えキャラ”化 ネットワーク用語の解説書「擬人化でまなぼ!」 HTTPやIPなど、ネットワーク関連の専門用語を擬人化した解説書「擬人化でまなぼ!」がクラウドファンディングサイトで資金を募っている。 ミニ四駆やプラレールをスマホで操作 Bluetoothでつながる乾電池型IoT「MaBeee」 ミニ四駆やプラレールの単3乾電池と入れかえると、スマホで操作できる乾電池ケース「MaBeee」がクラウドファ

    ポケットサイズに折りたためる携帯いす「Sitpack」 人間工学を応用
    psne
    psne 2015/12/15
    ゴルフの一本椅子が進化したやつ
  • 個人情報漏えい!ブログで居住地がバレた(>_<)こうなったら大公開! - マネー報道 MoneyReport

    Tweet ブログランキングランクイン 昨日は色々とIDコールを頂きました。 あ、IDコールとは「はてなブログ」で特定の相手に通知を送りたい時に使う機能です。 使い方も簡単で下記の様に書けばOKです。 【IDコールの書き方】 id:相手のID名 (もし私にIDコールしたい場合は「id:MoneyReport」と書けばOK) で、このIDコールで呼ばれたらすぐに見に行くのが私の流儀。 1つ目は「今週のはてなブログランキング」の記事。 今週のはてなブログランキング〔2015年12月第2週〕 はてなブックマーク数による人気記事のランキング。12月6日(日)から12月12日(土)〔2015年12月第2週〕のトップ30です 今週のはてなブログランキング〔2015年12月第2週〕 - 週刊はてなブログ これにIDコールされる場合はかなり嬉しい時ですね♪ なんと第2位にランクイン♪ 先週書いた下記の記事

    個人情報漏えい!ブログで居住地がバレた(>_<)こうなったら大公開! - マネー報道 MoneyReport
    psne
    psne 2015/12/15
    :)  (そういうものはこっそり教えて見なかった事にしておくのです。)
  • 《音声付き》ブログに音声ファイル(.mp3)を埋め込む方法 - 無題-メモ帳

    2015 - 12 - 14 《音声付き》ブログに音声ファイル(.mp3)を埋め込む方法 カスタマイズ カスタマイズ-HTML 引用:ぱくたそ ブログにMP3ファイルを貼り付ける  (CV:いちごちゃん) ちわっす、なわはるです。今回はブログに音声ファイルを埋め込む方法をお話したいと思います。ブログに YouTube (.mp4)の埋め込みは出来るのに音声だけは無理?って考えて調べてみてもいい情報が見つけられませんでした。 しかし、 はてなブログ では iTunes 埋め込みができます。これはもろ音声オンリーです。 なら、自作の音声ファイルでも出来るんじゃないか?って思ったのが始まりです。 それに、これは私事なんですけど、この前ツイキャスで keita ( id:keita-agu-ynu ) さんやら shun ( id:shun_prog0929 ) さんがブログの今後のあり方?って

    《音声付き》ブログに音声ファイル(.mp3)を埋め込む方法 - 無題-メモ帳
    psne
    psne 2015/12/15
    (方向性は違いますが)soundcloud使ってあげて下さい