タグ

columnとartに関するpsychedesireのブックマーク (8)

  • 篠原ともえがブログを始めた理由 - 死んだ目でダブルピース

    今月出た「BUBKA」を読んでみたら、篠原ともえがインタビューを受けていた。 聞き手は吉田豪。整形疑惑や、2001年3月に台湾で起きた「あの騒動」についてもきっちり触れてたり、深田恭子との仲良しっぷりがガチであることを掘り下げて訊いたりしてて、かなり読み応えある内容だったが、個人的に興味を引かれたのは電気グルーヴの石野卓球とのエピソードである。 忘れてる人もいるだろうが、篠原ともえは、もともと石野卓球のプロデュースでCDデビューを果たし、そのプロモーションで「HEY!HEY!HEY!」などに出演したのをきっかけにブレイクしたという経歴の持ち主である。 ・デビュー前、「どういうのを歌いたいの?」と聞かれて「今井美樹系」とか答えたら、「自分のキャラ考えてから言え」と怒られる。それで貰った曲が「クルクルミラクル」。「えーっ、私違うのに!」と言いながら歌ったら、絶妙のフィット感。 ・いきなり顔をな

    篠原ともえがブログを始めた理由 - 死んだ目でダブルピース
    psychedesire
    psychedesire 2009/04/14
    なかなかに面白いなぁ。
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tokyo Hotel Four Season

    psychedesire
    psychedesire 2007/09/29
    『ほんとうはどうとでも書けることを、自分だったらどう書くか考える。それが小説を書くということだと思う。』自分らしさ!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    psychedesire
    psychedesire 2007/09/29
    著作権問題という訳ではない気がするけども、深い事言ってるな!なエントリ。
  • クリエイターに必要なのは著作権の強化ではない - 池田信夫 blog

    先日の「著作権は財産権ではない」という記事には、意外に多くのアクセスがあったが、わかりにくいという批判もあったので、もう少しわかりやすい例で補足しておこう。 私は、かつてテレビ局で番組を発注・契約する立場にいたこともあるし、フリーで番組制作を請け負ったこともある。その経験からいうと、日のコンテンツ産業の最大の問題は、著作物の利益が法的に保障されないことではなく、それが仲介業者に搾取され、クリエイターに還元されないことである。クリエイターの大部分は、フリーターとして低賃金・長時間労働で酷使されている。著作権の強化は、彼らにとっては意味がない。もともと権利は企業側に取られるしくみになっているからだ。 極端なのが映画である。かつては映画の興行収入は映画館がまず50%取り、残りの半分を配給会社が取り、あとの25%を制作会社が取るという配分が不文律になっていた。テレビの場合にはもう少しばらつき

    psychedesire
    psychedesire 2007/09/29
    そうなんだ。綺麗事ではそうなんだけど、どうやって食べていくかなんだよね。そこが難しい。
  • 活字中毒R。

    『ダ・ヴィンチ』2006年12月号(メディアファクトリー)の「呉智英の『マンガ狂につける薬・第143回」より。 【この数年、マンガ界はある原作家に乗取られたような状態にある。それは、1970年前後の梶原一騎のブーム、続いて起きた小池一夫のブームと似ているようで大きくちがう。 似ているのは、何誌ものマンガ誌が競って同じ原作家を起用したことだ。梶原ブームの時も小池ブームの時も、見る雑誌、見る雑誌に彼らの原作マンガが載っていた。今回のある原作家のブームは、それ以上である。見る雑誌、見る雑誌どころか、見るページ、見るページである。老舗「漫画サンデー」など、今年上半期にはこの一誌に三も並行連載され、まるで個人誌状態であった。この原作家は、毎月40近い原作を書いている。つまり、毎日必ず1以上の締切りがあるのだ。推定原稿料は毎月数千万円。加えて、人気作は百万部単位で単行となり、テレビドラマ化もさ

    psychedesire
    psychedesire 2007/09/29
    こういう作家さんが居るから、他の作品が引き立つともいえるな。
  • Passion For The Future: エロの敵 今、アダルトメディアに起こりつつあること

    psychedesire
    psychedesire 2007/09/29
    凄くマジメなコラム。コメ欄に版元さんが。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    psychedesire
    psychedesire 2007/09/29
    ん___。なんでもかんでも馴れ合いは辞めようみたいな感じかな?儲は儲だから仕方ないけどね。
  • 【閑話休題】音楽とゲシュタルト崩壊:音楽配信最前線:オルタナティブ・ブログ

    閑話休題ばかりですみません。 音楽配信などのコンテンツ配信で、権利元(著作権者など)から、 権利の許諾を得て、配信サイトなどにコンテンツを提供する業務を、 アグリゲーション(aggregation) と言います。 また、そういった業務を行う人(会社)は アグリゲイター(aggregator) と呼ばれます。 「集める・まとめる」という意味ですが、何百、何千とある権利元を、 配信サイトが一つ一つ回るわけには行かないので、 こういった代理店業が成り立つわけですが、 日音楽配信でもいくつかのアグリゲーターが活躍しています。 特に、インディーズでは、メジャーに比べて、 ・レーベル数が多い ・日全国にある などの理由で、アグリゲーターが渉外に入ることが多いようです。 実は私も最近、こういった業務をしているわけですが、 ひとつ、インディーズの音源に関して思うことがあります。 ※これ以降では、イン

    【閑話休題】音楽とゲシュタルト崩壊:音楽配信最前線:オルタナティブ・ブログ
    psychedesire
    psychedesire 2007/09/29
    インディーズ音楽におけるマスタリングの重要性。最近の自主製作CD屋サンはマスタリングもやってくれるよね。
  • 1