タグ

creativecommonsとtipsに関するpsychedesireのブックマーク (3)

  • 〈 SL 〉: "All Rights Reserved" の表記はしない方がいい

    Sunday, March 26, 2006 "All Rights Reserved" の表記はしない方がいい この前の記事へのコメントで、"All Rights Reserved" と クリエイティブ・コモンズのバナー("Some Rights Reserved"と書いてある)を一緒に載せるのは矛盾じゃないことを教えてもらった(ちゃんと批判の対象を明らかにするのはよいことです)。ありがたい。で、今から、「矛盾していなくても、クリエイティブ・コモンズを使うときは "All Rights Reserved" という表記はしない方がいい。だって混乱するから」という(関連しているけど)別の話をする。 どうも、"All Rights Reserved" というのは(それが表記されていようとなかろうと)、「これは私が作りました。私が好きなようにライセンスできます。他にライセンス表記があれば、そのラ

  • GPLやMITやCCなど主要ライセンスの内容と意味のまとめ

    WEB制作者にとっての強力な手助けとなる「無料素材」や、PCの作業効率を格段に向上させる「フリーソフト」。WEBの世界では、もはやタダで手に入らないものは無いんじゃないかとさえ思えるほど、さまざまなものが無料で配布・提供されています。 しかしそれらは「使用料金が無料なだけ」であって、「完全に自由に使用する事が可能ではない」のです。 世の中に無料で出回っている画像やプログラムソースやアプリケーションなども、そのほぼ全てが、なんらかのライセンス(使用許諾条件)に添った形で配布・提供されているのです。 著作権を有する制作者人が示す使用許諾条件を守る事は、制作者への敬意であると同時に、意図しない「著作権の侵害」を未然に防ぐ手段でもあります。 しかし、このライセンスというのが、なかなかに分かり難い。コムズカシイ文言の洪水だったり、そもそも英文だったり、GPLとかLGPLとかCCとか略語まみれだった

    GPLやMITやCCなど主要ライセンスの内容と意味のまとめ
  • あまり知られていない「Creative Commons」のメリット at ブログヘラルド

    1月 7日 at 6:00 pm by ジョナサン ベイリー - Creative Commons(クリエイティブ・コモンズ:CC)のライセンスを利用している人もいれば、利用していない人もいる。理由はそれぞれ異なる。コミュニティに貢献する手段として優れていると感じている人もいれば、他の人に作品を利用してもらい、情報源を明記させ、プロモーションの一環として利用している人もいるだろう。また、著作権の状況を大幅に改善する手段として利用する人もいる。 しかし、クリエイティブ・コモンズは、ボタンやバッジを掲載するだけでなく、ブロガーにメリットをもたらすことが出来る、優れたライセンスなのだ。ウェブの著作権を巡る状況は不透明であり、優秀な弁護士が書き上げたクリエイティブ・コモンズは、その内容に関わらず、このライセンスを利用しないために発生する、あいまいな状況を大きく改善し、大きなメリットを享受することが

    psychedesire
    psychedesire 2009/01/14
    CCについて。まじめに考えなくてはいけない。
  • 1