タグ

toolsと*****に関するpsychedesireのブックマーク (2)

  • ソーシャルブックマーク「Scuttle」を設置してみた :Heartlogic

    ソーシャルブックマーク「Scuttle」を設置してみた オープンソースのソーシャルブックマーク用プログラム(phpspot開発日誌) これを、 scuttleの日語化(minfish.jp/blog) ここで日語化し、 ソーシャルブックマーク(Scuttle)のインストール方法(phpspot開発日誌) これを見ながら設置してみた。作業は30分もかからない。 テーブルを作成するとき、tables.sqlの全文をphpMyAdminにコピペするとエラーが出るので、CREATE TABLEをひとつずつペーストした。 運用中なのがこちら。このあたりのテーマに興味のある方がいたら、使ってみてください。

  • 『Firefox』の拡張機能を紹介(下)

    『Firefox』の拡張機能を紹介(下) 2005年12月16日 コメント: トラックバック (0) Quinn Norton 2005年12月16日 (12/15から続く) ウェブ閲覧時の不快さを減少させる拡張機能 コンテンツを見せもしないうちから、こちらのデータだけちょっとばかり知りたがって登録を求めてくるようなサイトには、みんなうんざりしている。「統計処理に用いるデータ」を全部でっちあげるのも、なかなか骨が折れる。だからこそ、『BugMeNot』(バグミーノット)が、Firefox拡張機能の中でも最大級の人気を保っているのだ。これを使うと、強制的な登録を回避するシステムを提供している同名のサイトを自動的に利用でき、わざわざこのサイトを訪れてデータベースに問い合わせする手間をかけずにすむ。 この拡張機能をインストールすれば、人気のあるウェブサイトのほとんどで、ログインフォーム上で右クリ

  • 1