タグ

xhtmlとcssに関するpsychedesireのブックマーク (3)

  • 札幌での第1回XHTML&CSSコーディング勉強会を終えて

    先日の4月28日に、札幌で第1回XHTML&CSSコーディング勉強会を行いました。 初めての勉強会ということもありましたし、参加者の多くが初心者ということで、内容も初心者向けで行いました。 参加してくださった皆さん、ありがとうございます。 満員御礼 22人定員のところ、当日キャンセルなどもでたのですが、満席で終えることができました。当にありがとうございます。皆さんの意見を聞く時間も設けてみてたのですが、予想以上にご意見がでてうれしかったです。それと、みなさんにいきなりのお願いなどしてすみませんでした。 それと同時に、開始時間が少し遅くなったり、進行がなかなかうまくいかなかった部分もあったりしたことを、この場でお詫び申し上げます。すみませんでした。 これらの経験を生かして、第2回以降を計画しようと思います。 アンケート結果 勉強会の最後に、皆さんに簡単なアンケートにお答えしていただいたので

    札幌での第1回XHTML&CSSコーディング勉強会を終えて
    psychedesire
    psychedesire 2009/05/02
    へぇ~。行ってみたかったなぁ~。
  • HTML CSS ガイドライン – Kangaroonote

    ディレクトリ構造 ディレクトリ構造、ファイル構成は案件毎に最適な方法を検討 公開ファイルと公開不要なファイル(SASS や node_modules など)は明確に分ける 特に理由がなければ下記の形にし、読み込み順とスタイルの優先度に整合性がとれるように心がける root/ ├── dist/ └──index.html └──assets/ └──css/ └──images/ └──js/ └──lib/ └── src/ └──sass/ └──style.scss └──foundation (基的となるスタイル) └──_global_var.scss └──_mixin.scss └──_reset.scss └──_font.scss └──layout (ヘッダ、フッタ、共通ナビ、カラム構造) └──_flex.scss └──_float.scss └──_nav-ma

    HTML CSS ガイドライン – Kangaroonote
  • XHTML+CSSサイトデザイン : LINE Corporation ディレクターブログ

    どうも、ユティです。 直接ディレクションには関係しないのかもしれませんが、ウェブトレンドと技術的な理解ということで、HTML マークアップについて書きたいと思います。あと、以前も書きましたが、自分が理解していないことを依頼しちゃダメですよね。自戒もこめて。 それと、超基的なことをマークアップの人じゃない人が書いてますので、その辺りご理解ください。 【01】HTML ご存知とは思いますが、ウェブページというものは、基的にHTML(HyperText Markup Language)という言語で書かれたファイルを、ブラウザが読み込み、内容を解釈して表示しているわけです。で、そのファイルの中身と言うのは 例1.HTML記述例 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict

    XHTML+CSSサイトデザイン : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 1