ブックマーク / news.tbs.co.jp (17)

  • 西村大臣発言、菅首相や分科会メンバー 事前に把握せず|TBS NEWS

    西村経済再生担当大臣が、酒類の提供停止を拒む飲店に取引先の金融機関から応じるよう働きかけてもらうとした発言について、菅総理や政府分科会メンバーも事前に知らなかった実態が浮き彫りとなりました。 「(西村大臣から)コロナ室においては、関係省庁から個別の金融機関などへの働きかけは行わないこととしたと」(加藤勝信 官房長官) 加藤長官は9日、西村大臣が当初の方針を撤回し、金融機関への働きかけは行わない考えが伝えられたと明らかにしました。 西村大臣の発言を巡っては、菅総理も9日の午前に“承知していない”などとコメントしましたが、複数の政府関係者は「総理は発言内容を知らなかった」と認めました。また、基的対処方針を議論する政府分科会の舘田委員も8日の分科会では議題に上らなかったことを明らかにしていて、政府内での意思疎通に齟齬がある実態が浮き彫りとなりました。政権幹部の1人は、西村大臣の発言は「踏み込

    西村大臣発言、菅首相や分科会メンバー 事前に把握せず|TBS NEWS
    psychosiser
    psychosiser 2021/07/11
    知らなければ良い話ではない。事前に把握せず?だから何?逃げるための道筋ですか?
  • リトアニア五輪選手 合宿先で陽性、空港でも大会関係者3人目の陽性|TBS NEWS

    東京オリンピックに参加するため来日しているリトアニアの選手が、神奈川県平塚市の事前合宿先で新型コロナウイルスの陽性と判明したことが分かりました。 平塚市によりますと、陽性が判明したのは、おととい、リトアニア共和国から到着したオリンピック選手1人です。入国した当日の検査では陰性だったということですが、きのう受けたPCRの簡易検査の結果、きょう、陽性が確認されました。選手は現在、医療機関で再検査を行っているということです。 平塚市には、リトアニアから陸上競技や競泳、ボートなど8つの競技で選手やスタッフあわせて63人が訪れる予定で、おととい、選手10人が来日していました。 一方、関係者によりますと、きょう、羽田空港で、イスラエルから入国した大会関係者1人の陽性が判明したことが新たに分かりました。空港の検疫で大会関係者の陽性が判明するのはこれで3人目です。

    リトアニア五輪選手 合宿先で陽性、空港でも大会関係者3人目の陽性|TBS NEWS
    psychosiser
    psychosiser 2021/07/09
    周りから報告されずに、いまだに自らから発表しない五輪関係者。あ、因果関係がわからないからか。あー、そうだと思いました。流石の安心安全ですね。
  • 【独自】セルビア選手団の1人が新型コロナ陽性|TBS NEWS

    東京オリンピックに参加するため、3日夜、羽田空港に到着したセルビアのボート代表チームの選手1人が、検疫の抗原検査で新型コロナウイルスの陽性と判定されたことが、関係者への取材で分かりました。 羽田空港の検疫で新型コロナウイルスの陽性と判定されたのは、セルビアのボート代表チームの選手1人です。セルビアのボート代表チームは5人で来日予定となっていて、3日午後6時半ごろ、羽田空港に到着しましたが、その後に受けた検疫の抗原検査で陽性と判定されたということです。空港検疫で選手が陽性と判定されるのは初めてのことです。 陽性と判定された選手は現在、隔離施設に移動したとみられ、ホストタウンである富山県南砺市には向かっていません。

    【独自】セルビア選手団の1人が新型コロナ陽性|TBS NEWS
    psychosiser
    psychosiser 2021/07/04
    公式が積極的に事実を伝えようとしない現状が悪化した状態を作ってる事が分かっていない。
  • ウガンダ選手団 濃厚接触者“判定無し”で入国|TBS NEWS

    オリンピックに参加するために来日したウガンダの選手団の1人が新型コロナの検査で「陽性」と確認された問題。政府の水際対策に「ザル」などと批判の声があがっています。 19日、成田空港に到着し、1人が検疫で陽性と確認された東アフリカ・ウガンダの選手団。人は現在隔離されていますが、ともに来日した選手ら8人をめぐり、 驚くような事実が明らかになりました。 「入国当日の検疫所において、濃厚接触者であるとかないとかという判断はなされていないというふうにお聞きしております」(内閣官房オリパラ事務局担当者) 「それは法的にする必要がないのか」(野党) 「そうですね」(厚生労働省検疫担当者) 21日の国会での会合。政府側は、8人の選手らが濃厚接触者かの判定を受けないまま入国し、事前合宿地の大阪・泉佐野市へ移動したと明らかにしたのです。内閣官房のオリパラ事務局は、入国した後で濃厚接触の有無を判断する仕組みだと

    ウガンダ選手団 濃厚接触者“判定無し”で入国|TBS NEWS
    psychosiser
    psychosiser 2021/06/22
    テキトーだなw
  • 平井大臣、文春報道に抗議 音声データの公開も検討|TBS NEWS

    週刊誌に特定企業をデジタル庁の事業に参加させるように指示したとの疑惑を報じられた平井デジタル改革担当大臣が、事実関係を否定し、出版社に抗議したことを明らかにしました。 「意図的に誤解を与えようとするものと考えておりまして、昨日、出版社には訂正または記事の全体の削除の抗議をさせていただきました。異例中の異例ですけど、(オリジナル音声の)公開も検討をする」(平井卓也デジタル改革相) 週刊文春は、平井大臣の指示があったことを音声データ付きで報じましたが、平井大臣は「会議の中で自分は企業名を言っていない」と主張して事実関係を否定しました。 また、文春側が公開した音声データが「不鮮明な部分を意図的に文章で補っているように思える」として、大臣側で保有している元の音声データを公開することも検討するとしています。 このほか、いわゆるオリパラアプリの事業契約が当初73億円で結ばれたことなどを受け、第三者によ

    平井大臣、文春報道に抗議 音声データの公開も検討|TBS NEWS
    psychosiser
    psychosiser 2021/06/18
    最初から公開すればいいのに。
  • テレワーク・デイズ、五輪パラ期間は集中的にテレワークを|TBS NEWS

    総務省は、東京オリンピック・パラリンピック期間中の49日間はテレワークの集中的な実施を民間などに求めるテレワーク・デイズを始めると発表しました。 「東京オリンピック・パラリンピック競技大会を安全安心な大会とするため、7月19日から9月5日までテレワークの集中的な実施を呼びかける、テレワーク・デイズ2021を行います」(武田良太総務相) 政府がテレワークの積極的な実施を求めるのはオリンピック開会式の4日前となる7月19日から、パラリンピックの閉会式が行われる9月5日までの49日間です。この間は特に選手や関係者などの移動が多いことから、人と人との接触機会の抑制や交通混雑の緩和を目的として、企業や官公庁にテレワークの実施を呼びかけます。政府は、3000の団体の参加を目標にするとしています。

    テレワーク・デイズ、五輪パラ期間は集中的にテレワークを|TBS NEWS
    psychosiser
    psychosiser 2021/06/12
    もはや五輪を隠さずに政府は発言するようになった。五輪と政府は一緒にくたばれ。
  • 【独自】自民・武井議員乗せた車が当て逃げ 東京・六本木|TBS NEWS

    自民党の武井俊輔衆議院議員の秘書が運転する乗用車が8日、東京・六木の路上で当て逃げ事故を起こしていたことがJNNの取材でわかりました。車には武井議員も乗っていました。 8日午後6時すぎ、港区六木の路上で自民党の武井俊輔衆議院議員の60代の男性秘書が運転する乗用車が大通りから左折する際、50代の男性が乗る自転車にぶつかる事故を起こしました。 捜査関係者によりますと、武井議員の秘書が運転する車はその場から立ち去りましたが、自転車の男性が追いかけ車を止めたということです。事故を起こした車には武井議員も乗っていました。また、車の車検は切れていて、無保険の状態だったということです。警視庁は道路交通法違反の疑いなどで捜査を進めています。 武井議員の事務所は「議員が後部座席に乗車していましたが、運転していた秘書は被害者から指摘されるまで事故に気付きませんでした。被害者の方には大変申し訳なく、今後誠意

    【独自】自民・武井議員乗せた車が当て逃げ 東京・六本木|TBS NEWS
    psychosiser
    psychosiser 2021/06/10
    これも自民党はダンマリで終わりだな。黙ってれば終わるから、誰か自民党で片付いてない事案一覧作ってくれないかな。多いから大変だけど。
  • 大阪の緊急事態宣言、首相「2週間経っての状況見て判断」|TBS NEWS

    大阪府への緊急事態宣言について、菅総理は「まん延防止等重点措置」の効果を見極めて判断する考えを示しました。 「まだ2週間経っていないと思います。そうした状況を見ての判断になるだろうと思います」(菅首相) 「まん延防止措置」は大阪では5日から適用されていて、週明け19日に2週間を迎えることになります。 一方、政府は16日、神奈川、千葉、埼玉、愛知の4県にも「まん延防止措置」を適用することを決めましたが、対象となる地域の16日午後8時台の人出を前の週と比べると、横浜駅で27.4%、千葉の松戸駅で25.2%の増加が見られました。一方、埼玉の大宮駅ではマイナス4.6%、愛知の栄駅ではマイナス3.4%とわずかに減少しています。 この措置は、地域を限定して来週20日から大型連休後の来月11日まで適用されます。

    大阪の緊急事態宣言、首相「2週間経っての状況見て判断」|TBS NEWS
    psychosiser
    psychosiser 2021/04/17
    策がないなら無いとハッキリ言えばいいのに。「見てるだけ」の言い回し選手権が政治家のお仕事かと。
  • 【速報】厚労省職員がコロナ陽性、深夜の宴会 部署|TBS NEWS

    厚労省の職員23人が東京・銀座で深夜まで送別会を開いていた問題で、送別会を開いていた部署である老健局老人保健課の職員が新型コロナウイルスに感染したことが関係者への取材でわかりました。 この職員が送別会に参加していたかどうかは、わかっていないということです。 老健局では、他にも感染が確認された職員がいるということです。

    【速報】厚労省職員がコロナ陽性、深夜の宴会 部署|TBS NEWS
    psychosiser
    psychosiser 2021/04/08
    確定してないから、このタイトルは恣意的やな/宴会していた人が陽性みたい。あらま。
  • 東京五輪のコロナ対策 73億円『神アプリ』で論戦|TBS NEWS

    「ワクチンがなくても大丈夫?」「観客の2週間隔離も免除?」「無観客開催ならどうなる?」。 政府のコロナ対策アプリ『COCOA』に不具合が見つかり、感染者集計のデジタル化なども停滞する中、東京オリンピック・パラリンピックでのコロナ対策のため、73億円をかけて開発導入するという『神アプリ』は機能するのか・・・国会の予算委員会で問われ、菅首相や橋五輪相が答弁しました。

    東京五輪のコロナ対策 73億円『神アプリ』で論戦|TBS NEWS
    psychosiser
    psychosiser 2021/02/18
    内訳見ないと範囲がわからないけど、いまから受注して体制作れる会社あるかしら?まて人集めが始まるんだろうな。中抜き、中抜き、と。
  • 菅首相が自衛隊幹部に訓示「問題を解決しない人はリーダーではない」|TBS NEWS

    菅総理は、防衛省・自衛隊の高級幹部およそ90人が参加したビデオ会議で、アメリカのパウエル元統合参謀部議長の言葉を引用し、問題解決能力の重要性を訓示しました。 「『リーダーたるもの、問題を解決しなければならない。問題を解決しない人はリーダーではない』、米国統合参謀部議長を務めたコリン・パウエル氏の言葉です」(菅首相) 菅総理は会議にビデオメッセージを送り、国務長官も務めたアメリカのパウエル元統合参謀部議長の言葉を引用して、「リーダーは時として、手の付け方がわからないような問題でさえも対処しなければならない」と指揮官の心構えを説きました。 さらに、菅総理は、リーダーが任務遂行するために、小さなことをチェックする、一歩先を考え全力で問題を解決することが必要だと述べました。

    菅首相が自衛隊幹部に訓示「問題を解決しない人はリーダーではない」|TBS NEWS
    psychosiser
    psychosiser 2020/12/17
    笑ってはいけないがまたリークされたのかな?
  • 学術会議側から「文書の改ざん」指摘相次ぐ|TBS NEWS

    学術会議の任命をめぐって、菅総理が105人の推薦者リストを「見ていない」と説明したことについて、学術会議側から「文書の改ざん」や「違法性」の指摘が相次いでいます。 菅総理大臣は9日、日学術会議からの推薦者リストについて、任命されなかった6人を含む105人のリストは「見ていない」として、先月28日に見た時点で99人になっていたと説明していました。 これについて11日、学術会議の元会長で東京大学の大西隆名誉教授は、JNNの取材に対し「学術会議は総理に対して105人を推薦をしている。総理に伝わる前に他の誰かがリストから6人を削ったのであれば、文書の改ざんとなり大きな問題」と述べました。 そして、法律には「学術会議の推薦に基づいて、総理大臣が任命する」 と規定されていることを踏まえ、「菅総理が105人の名簿を見ていないなら、学術会議の推薦に基づかず任命したことになり、法律の規定に反する」と指

    学術会議側から「文書の改ざん」指摘相次ぐ|TBS NEWS
    psychosiser
    psychosiser 2020/10/12
    マスコミもただの営利団体だから、正しいだけでは生きていけないのだろう。ならば報道の役割は担えないので違う名前で活動してほしい。いっそ○○ちゃんねる、とかでいいのでは?
  • 元TOKIO山口達也容疑者、追突したのは警視庁警察官の車|TBS NEWS

    酒を飲んでバイクを運転したとして逮捕されたTOKIOの元メンバー、山口達也容疑者が追突したのは、警視庁の警察官が運転する車だったことが分かりました。 JNNが入手した後続車のドライブレコーダーの映像では、22日午前9時すぎ、山口容疑者がセンターラインをはみ出し対向車と衝突しそうになる様子などが確認できます。 この後、信号待ちをしていた前の車に追突しましたが、この車を運転していたのは警視庁の警察官の男性だったことがわかりました。 捜査関係者によりますと、山口容疑者は「自宅からバイクで出た」と話しているということで、警視庁は、自宅で事故の数時間前まで飲酒していたとみています。

    元TOKIO山口達也容疑者、追突したのは警視庁警察官の車|TBS NEWS
    psychosiser
    psychosiser 2020/09/23
    流石に、もう、ムリかな。残念だなぁ。
  • 新型コロナ第2波、70歳以上の致死率25.9%|TBS NEWS

    現在の新型コロナウイルスの流行の第2波について、高齢者の致死率が第1波の時とほぼ変わらないことがわかりました。 24日に開かれた新型コロナウイルス対策の助言をする厚生労働省の専門家組織の会合で、流行の第1波と第2波の感染者の致死率などについて国立感染症研究所の分析結果が報告されました。 報告によりますと第2波は第1波に比べて感染者数が多いものの、全体の致死率は4.7%と低かったということです。第2波では若者の患者の割合が高いことなどが影響している可能性があるということです。 一方で、年代別で見ると70歳以上で25.9%、50代から60代で3.1%となっていて第1波とほぼ変わらない結果になりました。 また、重症化するリスクの要因を分析したところ、人工呼吸器を装着したり死亡したりするリスクは男性は女性に比べ2.5倍、基礎疾患は高尿酸血症が3.2倍、慢性肺疾患が2.7倍、糖尿病で2.5倍だったと

    新型コロナ第2波、70歳以上の致死率25.9%|TBS NEWS
    psychosiser
    psychosiser 2020/08/25
    国会を開かない理由って、これか!やはり議員は若返りが必要ですね。
  • “SOPHIA”松岡充さんのスポーツカー炎上|TBS NEWS

    22日、東京・世田谷区の路上でロックバンド「SOPHIA」のボーカル、松岡充さんの運転するスポーツカーが燃える火事がありました。 22日午前10時半ごろ、世田谷区の千歳船橋駅近くの路上で「SOPHIA」のボーカル、松岡充さん(49)が運転するスポーツカーの「コルベット」から火が出て、火はおよそ40分後に消し止められました。松岡さんにけがはありませんでした。 松岡さんは1人で運転中に焦げた臭いに気づき車を降り、その後、車が炎上したということです。松岡さんは、「1968年式の車だった」と話しているということで、警視庁は車の不具合で出火したとみて調べています。 松岡さんは車好きとして知られ、燃えた「コルベット」も雑誌などで紹介されていました。

    “SOPHIA”松岡充さんのスポーツカー炎上|TBS NEWS
    psychosiser
    psychosiser 2020/08/23
    炎上(物理)←これを見に来た。
  • JNN世論調査、内閣支持率35.4%で最低を記録|TBS NEWS

    最新のJNNの世論調査で、安倍内閣の支持率は35.4%と最低を記録しました。また、「GoToトラベル」キャンペーンについて聞いたところ、「使いたいと思わない」と答えた人が77%にのぼりました。 安倍内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より2.8ポイント減って35.4%でした。一方、支持できないという人は2.4ポイント増加し、62.2%でした。 JNNでは2018年10月に調査方法を変更したため単純に比較はできませんが、先月に続いて第二次安倍政権発足後、最低の支持率を記録、不支持率が6割を超えたのも初めてです。 新型コロナウイルスの感染防止に向けた政府のこれまでの取り組みについて、「評価する」は26%と、今年2月以降で最低の数字となりました。 中でも、政府が先月22日から東京発着の旅行を対象外としてスタートさせた「GoToトラベル」キャンペーンの是非について聞きました。「評価する」が2

    JNN世論調査、内閣支持率35.4%で最低を記録|TBS NEWS
    psychosiser
    psychosiser 2020/08/03
    このタイミングで「非常に支持できる」人は、是非どういう点でそう思っているのか匿名はてなに書いて欲しい。個人的には「まったく支持できない」一人として意見は聞いてみたい。
  • 麻生大臣、個別の現金給付は「スピード間に合わない」 TBS NEWS

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で収入が減った世帯への30万円の現金給付をめぐって、麻生財務大臣は世帯主以外の収入が減少した世帯にも給付できるよう給付対象を広げることについて、慎重な考えを示しました。 政府は経済対策の柱となっている30万円の現金給付をめぐって、世帯主以外の収入が減少した世帯にも給付できるよう対象を広げる検討を進めていますが、これについて麻生財務大臣は次のように述べました。 「スピードを大事にされるんだったら、世帯主をやらないと、奥さんの稼ぎの方が旦那の稼ぎより大きいという家もあるんじゃないの。個別にやり始めたらスピードは間に合いませんよ」(麻生太郎財務相) 麻生大臣は、「自治体が個別に調べないといけないので、手間がかかる」として、給付対象の拡大には慎重な考えを示しました。そのうえで、「色々な要素を入れて制度を作り上げるには、ものすごく時間がかかる」と制度設計の難しさを強

    麻生大臣、個別の現金給付は「スピード間に合わない」 TBS NEWS
    psychosiser
    psychosiser 2020/04/16
    はやく辞任しないかな。目にしたくない。
  • 1