2019年1月15日のブックマーク (3件)

  • 2019.1.15 「家政」① - カメキチの目

    カメキチの目 最近、『家事の政治学』(題名を聞くだけではかたそうな)を読みました。 かたそうでも、書名に惹かれた。 との出あいも偶然で(どなたかの紹介でも「偶然」)おもしろい。 読みたくて借りたではなく、(図書館を検索していて)たまたま目につき、おもしろそうと思い借りました。 これは大当たりだった。読んでよかったです。 ーーーーーーーーーー 「家政」とは、「家事」を(家庭内にとじ込めず)家庭外のさまざまな社会的な視点からもみた広い表現らしく、定義はいろいろあるようです。 言葉を聞いて、私は中学生だった大昔、一週間に一授業、男子は「技術家庭」女子は「家庭」という授業科目があったことを思いだしました。 (いまの若者には「信じられない」と言われそうだが、昔は公の教育でも「男は外」「女は内」と豆まきみたいなことが通っていた。当時はいくら戦後民主主義教育といっても人々の意識がひとりでには男

    2019.1.15 「家政」① - カメキチの目
    pto6
    pto6 2019/01/15
    たしかに家政って最近あまり聞きませんね^^読まないジャンルの本なので、続きの感想も楽しみにしております!
  • サイン - ほっぺは別腹

    年末の頃の3歳息子そうちゃんの話です。 1歳の娘あっちゃんは最初は泣きましたが、しばらくしたら落ち着いて遊べたよう。寒かったので1時間ちょっとのことでしたが、追いかけっこやサッカー、砂遊びなどして2人きりで過ごしました。普段と特にかわらないんですが、とても楽しそうだった息子。 ああ、気付かなくてごめん…我慢してたんだね。 子どもって言葉が拙い代わりにこういうサインみたいなの出すときありますよね?娘が産まれて1年2ヶ月、そろそろ妹がいることに慣れてほしいと思っていた自分を反省。 最近は夜泣き?はおさまりましたが、娘とおもちゃを取り合ったり、集中してるところを邪魔されたりして金切声で怒ったり、娘を押してしまったりすることが増えてきました。最初しばらくは我慢してるのでそのあたりで私の介入が間に合えば良いんですが…娘にものびのびさせてやりたいし、うーん、なかなか難しいです。 こっちも意外と難しい↓

    サイン - ほっぺは別腹
    pto6
    pto6 2019/01/15
    お母さんすごい!よく夜泣きだけで解決法がわかりましたね。2人目ができた時の参考になりました。2人育てるのはバランスがいろいろと大変そうですね^^;
  • 「皆様に選ばれています」などのCMの常套句に対して思うこと。 - 1年間育児休業を取得した30代前半男性の日記

    見たいテレビ番組は録画をし2倍速でCMや溜め部分を飛ばしながら見ています。時間の節約になるし、2倍速で言葉を聞くと理解力を鍛えられるらしいので。 ゆえに、これまでCMを見る機会があまりなかったのですが、実家に帰省した際に久しぶりにCMを見ることになりました。そこで違和感を感じたのが、各社のキャッチフレーズ。保険や金融商品のCMだったと思うのですが、それで当に加入したくなったり始めたくなったりするのか?と疑問を感じたのです。 キャッチフレーズ 3人に1人が始めています 多数派に左右される? 若い世代に選ばれています 若者向け 選ばれてナンバーワン おわりに キャッチフレーズ 以前、プレゼン力を鍛えようと思ってキャッチフレーズに関する「キャッチコピー力の基」を読みました。これを読んだ後にCMなどを見ると、確かに印象に残るキャッチフレーズを使っているなと感心しました。何も考えずに見ていたけ

    「皆様に選ばれています」などのCMの常套句に対して思うこと。 - 1年間育児休業を取得した30代前半男性の日記
    pto6
    pto6 2019/01/15
    私も似たようなことを考えたことがあるのですが、こんな風に考えてる時点でCM制作側の思うツボなのかも、ということを同じく思いました^^;