kikulogの■門真市の白血病の件にて、きくちさんが、大阪府の門真市において、高圧線の集中する地域で白血病による死者が異常に多かったかどうか、という話題を取り上げていた。詳しくはリンク先を見ていただくとして、要約するとこう。 門真市の高圧線の集中する地域で白血病による死者が異常に多いのではないかという問題提起が「週刊金曜日」紙面などに載った。 情報源によってややぶれがあるが、たとえば過去10年間に「160世帯で127人亡くなって、その内72人がガンで、そのなかでも白血病が14人」など。 「ガンの発生率は全国平均の20倍、白血病に至ってはなんと全国平均の100倍という異常な高さ」 きくちさんの意見は、「高圧線問題と決めてかからず、放射能汚染などの可能性も考慮すべき。そもそも白血病が異常に多いというのは事実なのか、事実だとして疫学調査は行なわれていないのか」というもの。門真市の健康福祉センタ
![門真市の白血病による死亡は多かったか? - NATROMのブログ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/556cf743c3a59938c67a56f4a3faae20144b9261/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2Fcc1cbda869d73e6d9e5257d3ee15624e4341178f%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bheight%3D1300%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252FN%252FNATROM%252F20090720%252F20090720230326.jpg)