タグ

2012年6月6日のブックマーク (2件)

  • デザイン一考

    優れたデザインと機能性の関係 商品を買うときに消費者の眼を惹くのは美しいデザインですが、美術品でない限り欲しい機能を満たしているものでなければ購入には結びつきません。 デザインと機能性はどちらも大切なものですが、それを同時に満たした場合には大きな顧客満足を得ることができます。 そのいい例のひとつが、アメリカapple社の発売したスマートフォーンであるiPhoneでしょう。 子供でも自在に操ることのできる簡単で感覚的な操作性や、画期的な新機能を備えた実用性を持ちながら、その時々の流行を先取りしたシンプルで美しい外見を備えていることが特徴になっています。 実際に使ってみると、それが単なる顧客を惹き付けるための戦略だけではなく、その機能性とも強く結びついていることがわかります。 例えば、いくつもの異なるアプリケーションで、常に同じ動作が同じ結果をもたらすように設計されているので、使い手は新しい

  • DNAからデザイン生成、TBWA\HAKUHODO「Disruption Lab」のWebサイト

    スタッフのDNA情報からデザインを生成する――そんなユニークな仕組みを備えたTBWA\HAKUHODO「Disruption Lab(ディスラプション・ラボ)」のWebサイトが完成した。 「ディスラプション」とは「破壊」の意。Disruption Labは、従来のしきたりや先入観を壊し、ブランドをさらなる成功に導くことを意図し、同社内の職分を越えたクリエイティブ組織として、昨年4月に設立された。 同サイトでは、ラボに所属する各クリエイターの特異性を表すため、一人ひとりの口内粘膜を採取、DNAを分析。オリジナルで開発した特殊なプログラムを通して、サイト上のデザインに変換した。生成されたデザインは、サイト内だけでなく、名刺のデザインにも活用されている。 同サイトのエクスペリエンス・デザイナー、新目要氏は「DNAから得られる数値群より、土台となる立体と、DNAパターンを簡略化した色彩のあるテクス

    DNAからデザイン生成、TBWA\HAKUHODO「Disruption Lab」のWebサイト