2018年7月16日のブックマーク (11件)

  • 「ダパンプしらねーの?最近出てきたEXILEの弟的なヤツだよ」 - 自由ネコ

    最近、DA PUMP(ダパンプ)がヤバいらしいですね。YouTubeで公開された29枚目のシングル『U.S.A』の再生回数が2カ月で2500万回を超えています。 U.S.A. まぁなんというか、ちょっとダサい…。しかしそれが逆に、ナウなヤングにとっては一周まわってイイ感じってことのようです。 まさかダパンプがこんな形で再ブレイクする日がくるとは夢にも思っていませんでした。 カーモン・ベイビー・ダパンプ! ちょっと面白い記事を発見。なるほど、若い衆はダパンプ、知らねぇパターンもあるんだなー。 こちらの記事。 DA PUMPが『U.S.A』で再ブレイク!10代のイメージがとんでもないことに!? それにしても、アラサー世代としては胸アツなこのたびのDA PUMP再ブレイク! 次々と初期メンバーが抜けて「どうなっちゃうの~~~!!??」と思っているうちに、最近の状況はあまり追えていなかったのが正直

    「ダパンプしらねーの?最近出てきたEXILEの弟的なヤツだよ」 - 自由ネコ
    pudori186
    pudori186 2018/07/16
    イイね
  • 「もう放流はしないでくれ」水没の街にみたダム行政の”限界”【西日本豪雨】(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース

    高梁川流域は、昔から、何度も洪水が起きていた。特に、今回50人もの死者を出した真備町では、1972年と1976年にも浸水被害が起きている。今回の浸水エリアは、2年前に倉敷市が作成し住民に配ったハザードマップの想定浸水地域とほとんど重なる。地域住民は何度も国に陳情し、ようやく国交省が今年の秋にも真備地区の洪水対策の工事を始める予定だった。しかし、間に合わなかったのだ。 その一方で、1972年の洪水以降、高梁川上流に3つ、洪水対策や水道用などの目的でダムが作られている。 治水の専門家である京都大学名誉教授(河川工学)今博健氏は日の治水行政における“ダムありき”の限界を語る。 「河ダムはそれなりの働きはしているのです。だけど、被害をい止めることができなかった、これがダムの限界だと思うのです。国交省は、ともかくダムを先に作る、優先して作るということで、強い堤防を作ることを後回しにしてきてい

    「もう放流はしないでくれ」水没の街にみたダム行政の”限界”【西日本豪雨】(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース
    pudori186
    pudori186 2018/07/16
    起きてからじゃないとほとんどの人は気づけない
  • 結婚相談所にいる20代は工業高校にいる女子と変わらない | アモーレ婚活

    世の中には様々な出会いがあるが、私は結婚相談所を強くおすすめする。なぜなら「結婚相談所にいる20代は工業高校にいる女子と変わらない」そんな仮説を持っているからだ。 近年、晩婚化が進んでいる。 それでも、まだまだ若いうちに結婚したいという女性も多いだろう。 世の中には様々な出会いがあるが、私は結婚相談所を強くおすすめする。 なぜなら「結婚相談所にいる20代は工業高校にいる女子と変わらない」そんな仮説を持っているからだ。

    pudori186
    pudori186 2018/07/16
    至極納得
  • 大学生のうちに読んどくと差がつくおすすめの本44冊!【1000冊読んだ京大生が選んだ】【読書】 - 我、京大生ぞ

    こんにちは、京大生ブロガーのゲーテ(@goethe_kyodai)です。 「凡庸なをいくら読んでも無駄だ」 「良書を読まなきゃ自分の中に積み上がっていかない。」 「とりあえず1000冊読め!」 ってよく聞きますが、実際何を読んだらいいかわからないですよね? そんな人のために、1000冊を読んだ読書通の僕が、その中から大学生のうちの読んどくと差がつくおすすめの44冊 をまとめました。 なるべく色んなジャンルから、そして簡単で分かりやすく、学びがあるを選びました! 「難しい=良書」っていうわけじゃないですしあえて難しいは除きました!入り口的なが中心です。大学生だけでなく高校生や20代の社会人にもオススメできるを選んだので是非みてください! CHECK! 京大生がを1000冊読んでわかったこと - 我、京大生ぞ ↓ 数が多いので目次を是非利用してください 目次 を読むメリット

    大学生のうちに読んどくと差がつくおすすめの本44冊!【1000冊読んだ京大生が選んだ】【読書】 - 我、京大生ぞ
    pudori186
    pudori186 2018/07/16
    知らない本がたくさんあった。 読んでみたいのがちらほら
  • 釣った魚を食べた俺はバカにされ続ける

    今年の春先に、社の部長から魚をもらった。 取引先のオヤジさん(と呼ばれる人)が釣ったものだ。 これまでも部長の元にはしばしば釣果が届けられていたらしいが その日は出張が入っていて自宅に持ち帰れない、誰か代わりにってくれー とのことで、俺がもらうことになった。 消去法で俺しかいなかった、とも言える。 魚は新鮮で、しかも下処理は完璧に済んでいた。 クーラーボックスの中で一匹ずつ丁寧にラップでくるまれ 魚種の名前が手書きメモで貼ってあった。 しかも市販の煮魚用タレまで添えられていた。 末端の俺には取引先のことなど分からないが 部長はそのオヤジさんと良い関係を築いている、それだけは分かった。(気がした。) ところで俺の隣席には、釣りが趣味だという先輩がいる。 先輩は、俺が魚をもらった日に小声で言った。 「それべるの? どこを泳いでいたか分からない魚だぞ?」 ( ゚д゚) そうか。そうなのか。

    釣った魚を食べた俺はバカにされ続ける
    pudori186
    pudori186 2018/07/16
    ほんと自分が正義!みたいな人いるね。あれなんだろ、さみしいのかな?
  • 市役所に車突っ込む 逮捕の男「税金に不満」静岡 伊東 | NHKニュース

    静岡県伊東市の市役所の玄関に15日夜遅く、軽乗用車が突っ込み運転していた46歳の男が建造物損壊などの疑いで逮捕されました。男は、税金に対する不満があるとの趣旨の供述をしているということです。 警察官が駆けつけたところ、市役所1階にある玄関のガラス扉が大きく壊れ、軽乗用車がすっぽり建物の中に入った状態で止まっていたということです。 警察は車のそばにいた自称、伊東市八幡野の無職、日吉秀満容疑者(46)が自分の車でわざと市役所に突っ込んだと認めたことなどから、建造物損壊などの疑いでその場で逮捕しました。当時、市役所には2人の警備員がいましたが、けがはありませんでした。 関係者によりますと、日吉容疑者は税金に対する不満があるとの趣旨の供述をしているということで、警察は動機やいきさつを詳しく調べています。 伊東市によりますと、市役所1階には年金や住民登録の手続きをする窓口がありますが、業務は17日以

    市役所に車突っ込む 逮捕の男「税金に不満」静岡 伊東 | NHKニュース
    pudori186
    pudori186 2018/07/16
    身勝手
  • プラスチック危機:海流入、50年までに魚の総重量超え? | 毎日新聞

    安価で丈夫なプラスチックは多くの製品に用いられ、20世紀半ば以降の暮らしを大きく変えた。一方で、2050年までに海に流入するプラスチックごみの総重量が、世界の海に生息する魚の総重量を超えるとの予測もあり、分解されずたまり続ける大量の廃プラスチックの問題が世界で懸念されている。「便利さ」追求の陰で広がる「危機」を現場から考える。

    プラスチック危機:海流入、50年までに魚の総重量超え? | 毎日新聞
    pudori186
    pudori186 2018/07/16
    ツライなー
  • 全部キラカードにしたらワクワクする

    財布を厚くさせる大きな要因、それがポイントカードをはじめとする様々なカードである。彼らも少しずつスマホアプリにとって変わりつつあるが、それでもまだ現役のものも多く、我々を悩ませている。 せめてこのカード、もう少しワクワクするものにできないだろうか? たどり着いた答えはキラカードでした。

    全部キラカードにしたらワクワクする
    pudori186
    pudori186 2018/07/16
    力士の尻絵うまい
  • 韓国の最低賃金835円に 10年で2倍、日本に迫る:朝日新聞デジタル

    韓国の最低賃金委員会は14日、来年の最低賃金を10・9%増の時給8350ウォン(約835円)に引き上げると決めた。「所得主導」の経済成長を掲げる文在寅(ムンジェイン)大統領の政策があり、日の最低賃金(全国加重平均)の時給848円に迫る。ただ、コンビニなどの自営業者は「人件費が増えて商売にならない」と撤回を求めている。 委員会は雇用労働省の所属機関で、雇用労働相が公示すれば来年1月から適用される。労働組合が有力支持基盤の文氏は2020年に最低賃金を時給1万ウォン(約1千円)にすると公約しており、前年の引き上げ幅は16・4%だった。韓国の10年の最低賃金は4110ウォン(約410円)で約10年で2倍となる計算だ。 今月になって韓国銀行が今年の経済成長率の見通しを3・0%から2・9%に下方修正するなど、経済は停滞気味。経営者側は最低賃金の引き上げの凍結を主張しており、2年連続の2桁台の上昇に猛

    韓国の最低賃金835円に 10年で2倍、日本に迫る:朝日新聞デジタル
    pudori186
    pudori186 2018/07/16
    二倍ってすごいけど、元が低くすぎたのでは?
  • 「社員は絶対、月8日休みましょう」――外食業界のホワイト企業、はなまるうどんの"休み方改革"とは? - 社会 - ニュース

    株式会社はなまるの門脇純孝社長 『はなまるうどん』458店舗を展開する株式会社はなまる(東京・中央区)は、外業界の中では数少ない"ホワイト企業"に挙げられることも少なくない。 吉野家ホールディングスの子会社として、ここ数年は毎年50店ペースで出店し、昨年度の業績は増収増益。加えて、業界では低水準の離職率(直近3年間は約16%)や、売上目標よりスタッフの育成を優先する店舗運営、バイトにも店長を任せ、ボーナスも支給する待遇面など、"従業員を大切にする経営"を貫いている。(前編記事参照) 他の外チェーンと比べて休日日数が多いのも同社の特色だ。 週休2日制で、年間休日日数は8日間のリフレッシュ休暇なども合わせて120日。飲店ではシフト次第で直前にならないと休日が確定しないことが多いなか、社員が自分で休日を選べる仕組みも構築している。 従業員が休みにくい外業界にあって、はなまるはなぜ、休みや

    「社員は絶対、月8日休みましょう」――外食業界のホワイト企業、はなまるうどんの"休み方改革"とは? - 社会 - ニュース
    pudori186
    pudori186 2018/07/16
    近くにないから、最近食べてないなー 食べたい
  • 【激ムズ】32歳〜38歳にしか分からない! #青春のファミコンクイズ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【激ムズ】32歳〜38歳にしか分からない! #青春のファミコンクイズ
    pudori186
    pudori186 2018/07/16
    意外と分かって嬉しい