2014年6月7日のブックマーク (3件)

  • 中学の「公民」の教科書をめぐる問題について--憲法改正は既定事実・集団的自衛権の解釈改憲まで書いてある驚き(古賀 茂明) @gendai_biz

    中学の「公民」の教科書をめぐる問題について--憲法改正は既定事実・集団的自衛権の解釈改憲まで書いてある驚き 古賀茂明と日再生を考えるメールマガジンvol091---日再生のためにより 手続き的にどうなのか? 沖縄県竹富町と文科省の「争い」が注目されている。 教科書無償措置法という法律がある。この法律では、同一県内の一定の範囲内にある市町村を共同採択地域として、その地域内の小中学校は同一の教科書を使うことを規定している。竹富町は、沖縄県八重山地区(石垣市、竹富町、与那国町)に属しているが、八重山地区の協議会が選定した「新しい歴史教科書をつくる会」系の育鵬社版を使用することを拒否して、東京書籍版を採択した。竹富町は、市町村が教科書を選べるとする地方教育行政法を根拠にしたが、文科省は<共同採択地区で同一教科書の使用を義務づけた無償措置法に反する>として、教科書を選び直させようと、政務官を派遣

    中学の「公民」の教科書をめぐる問題について--憲法改正は既定事実・集団的自衛権の解釈改憲まで書いてある驚き(古賀 茂明) @gendai_biz
    pukarix
    pukarix 2014/06/07
    日本だけがすばらしいという視点を持ち込む教科書は明らかに歪である。世界との共生を望むならこうした視点は生まれないはず。世界を支配したいという視点ならあり得る。
  • 白鵬を「日本人みたいだ」というのは失礼すぎると思う(永江一石) - 個人 - Yahoo!ニュース

    写真はwikiからお借りしました 今日、早朝、ソーシャルで回ってきた白鵬のブログを見て、思わず泣いてしまった みなさんへFacebookで思わずシェアしたら、今見たらいいねが800くらいついていた。当たり前だ。アメリカだったらすぐ映画化しましょうって来くらいの魂が震える実話。あまりに男らしく、あまりに優しい。いまこの文章を書くためにもう一度見たら、また泣けた。日中が感動したと思う。自分に拍手がないからボイコットしたとか、よくまあそんなこと言えたもんだ。言ったマスコミ関係者は謝罪して欲しい。というか男ならそうするべき。 しかしちょっと違和感があるコメントがいくつかあったので、それは違うよと突っ込んでおきたいと思いました。 「白鵬素晴らしい。まるで日人のようだ」 「日人そのものだ」 おいおいちょっと待て。 そんな日人なんていないだろ!白鵬は世界でもっとも多数のプロ格闘家が所属する団体で

    白鵬を「日本人みたいだ」というのは失礼すぎると思う(永江一石) - 個人 - Yahoo!ニュース
    pukarix
    pukarix 2014/06/07
    教師の欠席云々はどうでもいいが、「日本人みたいだ」というコメントは多くの異国出身者にとってたいへん失礼な表現だ。http://goo.gl/c9RTcU
  • みなさんへ|白鵬オフィシャルブログ

    今日はこの場をかりて、ある報告をさせていただきます。 新聞などに出ていたので、ご存じの方も多いかと思いますが、私の、紗代子のお腹には、私と紗代子の4人目となる子がいました。 ですが。 先月、妊娠五ヶ月目で残念な結果になってしまいました。 私がそのことを聞いたのが、5月場所の13日目でした。 だから、なんとしてでも、5月場所は優勝したい。 絶対。 結果、優勝することが出来ました。 来なら、優勝した翌日の会見に出なければならないのですが、もし会見に出たら、おそらくお腹の中の子供のことも聞かれるであろうと考えました。 紗代子のことを考えると、事実を発表するには早すぎて、しかし嘘をつくことも胸が痛みました。 なので、結果、会見に出席しないという選択を致しました。 この行動で多くのファンの方・関係者の方にご心配、ご迷惑をおかけしてしまったことはここでお詫びさせていただきます。 ただ、私は、力士で

    みなさんへ|白鵬オフィシャルブログ
    pukarix
    pukarix 2014/06/07
    こうした姿勢を持ち、保てることを真の「強者」というのだと思う。