ブックマーク / www.gizmodo.jp (29)

  • テスラの充電部門トップ、イーロン・マスクに逆らい部門ごと消される

    テスラの充電部門トップ、イーロン・マスクに逆らい部門ごと消される2024.05.28 21:3081,951 satomi 部門消滅、衝撃の舞台裏。 全米でEV急速充電設備の増設を進めるTesla(テスラ)のスーパーチャージャー部門が、4月30日いきなり消滅。担当社員500人全員がレイオフされ、EV業界に激震が走っています。 アメリカでは全車EV化の未来に向け、2030年までに全米50万カ所に充電網を拡大する計画が急ピッチで進行中です。最初は、政府主導の充電網との充電規格争いが懸念されたのですが、今は一番乗りで敷設を進めるTeslaの働きかけにほかの自動車メーカー各社が応じるかたちで、Teslaの充電規格に他社もそろえることで折り合いがついており、Teslaには、政府のインフラ整備の予算もある程度注ぎこまれています。 これからってときに、なぜ解散?ところが30日未明、Teslaは突然なんの

    テスラの充電部門トップ、イーロン・マスクに逆らい部門ごと消される
    pukarix
    pukarix 2024/05/29
    この会社はロボットだけ雇ってりゃいいんじゃないか?
  • Macがさっぱり売れてない。前年同期比4割以上減

    Macがさっぱり売れてない。前年同期比4割以上減2023.04.12 22:30150,037 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( satomi ) ティム・クックCEOが言うようにサービス部門の利益は伸びているのだけど、PC部門には陰りが… Image: Laura Hutton / Shutterstock.com 調査会社IDCから日曜、具体的な販売台数の減り具合を記した業界レポートが公開されました。 なんと出荷台数4割減それによると、今年第1四半期は大手パソコンメーカーはどこも軒並み低迷しましたが、なかでも減産が顕著だったのがMacBookを含めたMacファミリー。その法人・個人向けを含めた出荷台数は、昨年同期の690万台から40%以上減って410万台止まりとなりました。 パソコン市場に占めるMacのシェアも、8.6%から7.2%に落ち込んだ模様です。この数

    Macがさっぱり売れてない。前年同期比4割以上減
    pukarix
    pukarix 2023/04/13
    パソコンはコモディティ化した。多少古い機種であっても十分使える。中古でも事足りる
  • 進化するJackeryのポタ電&両面充電できるソーラーパネルで、電気代はまかなえる?

    進化するJackeryのポタ電&両面充電できるソーラーパネルで、電気代はまかなえる?2022.09.30 17:00Sponsored by Jackery Japan ヤマダユウス型 押入れやクルマにしまっているだけじゃあもったいない。 防災用品としても心強い、ポタ電ことポータブル電源。最近はアウトドアでの活用にも注目が集まっていますが、実はこのポタ電、おうちでこそ使ってあげたい便利なガジェットなんです。意外に思いますか? 最近は光熱費の値上げや節電など、エネルギーとの付き合い方が見直されつつあります。そこにポタ電を利用することで、電気代節約につながったり、おうちでの家電の使い方が広がったりするんですよ。 ポタ電の老舗である「Jackery(ジャクリ)」から登場した、「Jackery ポータブル電源 1000 Pro」と「ソーラーパネル」のセット製品である新型フラッグシップモデルの「J

    進化するJackeryのポタ電&両面充電できるソーラーパネルで、電気代はまかなえる?
    pukarix
    pukarix 2022/12/03
  • 【超速まとめ】新iPhone・iPad・AppleWatch発表! #AppleEvent リアルタイム記事

    【超速まとめ】新iPhoneiPadAppleWatch発表! #AppleEvent リアルタイム記事2021.09.15 06:53229,549 satomi 西谷茂リチャード スタート!2021/09/15 01:50 さーて、あと10分。iPhone 12は地味なアプデながら5G効果で一番売れるiPhoneになりました。iPhone 13は何が出てくるのかな? 日のテーマはCalifornia Streaming。California Dreamingのもじりかな。日の会場に関しては、ティム・クックがヨシュアツリー国立公園風の写真をツイート。「きょうはいつもと少し違う場所にいる」って言っています。 Good morning from somewhere a little different this time. We’re California streaming in

    【超速まとめ】新iPhone・iPad・AppleWatch発表! #AppleEvent リアルタイム記事
    pukarix
    pukarix 2021/09/15
    Appleは停滞してるね。そそるものが何もない。もう買い換えるなら中古か型落ちでいいや。
  • ラズパイに一部のファンからブーイング。オープンソースらしくない挙動に不信感

    ラズパイに一部のファンからブーイング。オープンソースらしくない挙動に不信感2021.02.14 10:0069,354 John Biggs - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 圧倒的不信感。 2021年1月25日にリリースされた「Raspberry Pi OS」(もと「Raspbian」)の最新アップデートには、管理者の承諾なしにマイクロソフト社のサーバーにアクセスする仕様が発覚し、ファン騒然となっています。 Raspberry Piといえばイギリスのラズベリーパイ財団がコンピューター教育を念頭に開発したオープンソースハードウェア。そのラズパイに最適化されたDebianベースのOS「Raspberry Pi OS」ももちろんオープンソースです。つまりハード設計もソフトウェアのソースコードも公開されているってこと。このオープンソースの透明性・信頼性を好んで使うファンが多

    ラズパイに一部のファンからブーイング。オープンソースらしくない挙動に不信感
    pukarix
    pukarix 2021/02/14
    そこまで邪悪ではないと思う。マイクロソフトもOSSに参加してきているし、かつては敵であったかも知れないが今後も永続して敵であるとは限らない。
  • Mac安全神話崩壊。いまやWindowsの2倍も危険にさらされている

    Mac安全神話崩壊。いまやWindowsの2倍も危険にさらされている2020.02.14 18:0038,348 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 「ウィルス? Macだから大丈夫だよね」なんて昔の話。 MacWindowsを語るときに必ずでてきたくだり。それは、Macの方がマルウェアなどの被害が少なくて安全という話。それ、もう言えなくなりましたから。今やMacWindowsの2倍危ないんです。 アンチウイルスソフトを開発するMalwarebytesが公開した最新レポート「2020 State of Malware Report」によれば、Macをターゲットにしたウィルスは年400%という驚異のペースで増えています。Malwarebytesは、MacWindowsそれぞれで、エンドポイント1台におけるマルウェアの数を調査。結果、Mac端末

    Mac安全神話崩壊。いまやWindowsの2倍も危険にさらされている
    pukarix
    pukarix 2020/02/15
    Linux に行こう。オープンソースの強みはセキュリティにも活きる。
  • ついに!EUが充電規格統一を可決。一番困るのはAppleより…

    ついに!EUが充電規格統一を可決。一番困るのはAppleより…2020.02.01 14:15166,185 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( satomi ) スマホ買うごとに充電ケーブルが増えて、気づけばカバンの中はカオス。 んなもん、1で充分やわ!と10年前から叫び続けている欧州議会が30日、582対40の圧倒的多数で充電規格統一決議を可決しました! 今後はメーカーさんに遵守を義務付ける新法を、7月までに欧州委員会が整備します。もちろんEU限定ですけど、ぐるぐる巻きのケーブル、コロコロする充電器の置き場所にお悩みのみなさまには明るいニュースですね。 Appleの声は届かず規格統一の一番の目的はゴミ削減です。電子ゴミは世界全体で年間5000万トン、EU住民ひとりあたり16.6kgも出ているので(EU決議より)、少しでも無駄は減らしたいんですね。 L

    ついに!EUが充電規格統一を可決。一番困るのはAppleより…
    pukarix
    pukarix 2020/02/02
    電源ソケットの企画も統一してくら。
  • 【速報】MacBook2機種がアップデート! MacBook Pro 13インチは全モデルTouch Bar搭載へ。MacBook Airは値下げ!

    【速報】MacBook2機種がアップデートMacBook Pro 13インチは全モデルTouch Bar搭載へ。MacBook Airは値下げ!2019.07.09 22:20107,972 小暮ひさのり 嬉しいアップデート! しかし、ちょっとフクザツに感じる人も? 電撃的な発表で、ちょっと混乱していますので、事実だけ伝えます。いきなりですがMacBook Pro 13インチとMacBook Airがアップデートされました。 これがAppleの答え。Touch BarはMacBook Proの標準装備にImage: Appleまず最初に驚いたのが、MacBook ProからTouch Bar無しモデルが消えました。 これまでMacBook Pro 13インチのエントリーモデルでは、ファンクションキー搭載でTouch Barは未搭載でしたけど、今回のアップデートによって全モデルTouch

    【速報】MacBook2機種がアップデート! MacBook Pro 13インチは全モデルTouch Bar搭載へ。MacBook Airは値下げ!
    pukarix
    pukarix 2019/07/10
    これ、ダウングレードの間違いじゃない?
  • 中国の「信用されざる者」。飛行機や電車に乗れない人が数千万いる

    中国の「信用されざる者」。飛行機や電車に乗れない人が数千万いる2019.03.12 08:0536,981 Tom McKay [原文] ( mayumine ) 中国では、犬の散歩の仕方ですら間違えると、自分の信用情報に傷がつき、飛行機に乗れなくなるかもしれない…。 ディストピア先進国である中国の悪名高き「社会信用システム」は、すでに国民の活動の多くを制限していますが、すでに何千万件という単位で飛行機や電車のチケットの購入できない事例が発生していることが、先日のガーディアン紙の報道で明らかになりました。 国立信用情報機関が発表した情報によると、これまで1750万件の飛行機のチケットと、550万の電車のチケットの購入が制限され、「一度制限がかかると、その制限はどこでも適用される」とのことです。 ガーディアン紙によると、 社会的信用システムは、ペナルティと報酬によって「信用される価値のある行

    中国の「信用されざる者」。飛行機や電車に乗れない人が数千万いる
    pukarix
    pukarix 2019/03/12
    明日は我が身。日本も時間の問題である
  • 新型MacBook ProにAppleファンが感じる不満まとめ。付録:過去に遡る男のMBPレビュー

    新型MacBook ProにAppleファンが感じる不満まとめ。付録:過去に遡る男のMBPレビュー2016.11.02 12:2718,383 satomi やっぱりね…。 先日、Apple(アップル)のイベントで発表された新型の「MacBook Pro」。ファンクションキーがなくなった代わりにTouch Barが搭載され、ポートがUSB Type-Cに統一されたりと、大きな変化がありました。しかし、それだけの変化があれば不満も生まれるわけで…。 グラフィックデザイナーのマイケル・ツァイ氏が新型MacBook Pro発表後にAppleファンから出た不満の声をまとめたら、恐ろしい長さになってしまいました。 ツァイ氏自身は冒頭、こう不満をぶちまけています。 今日のAppleイベントには心底がっかりだ。Appleはプロユーザーをコアの客とは思っていない。今持ってるRetina MacBook P

    新型MacBook ProにAppleファンが感じる不満まとめ。付録:過去に遡る男のMBPレビュー
    pukarix
    pukarix 2016/11/02
    いや、だから好きなハード買ってLinuxに乗り換えるチャンスだってば。
  • 電気もねぇ! 金もねぇ! なときに救世主になりそうな洗濯機

    電気もねぇ! 金もねぇ! なときに救世主になりそうな洗濯機2015.04.29 13:00 SHIORI 電気もねぇ! 金もねぇ! でも時間はある 。 これからの季節、キャンプに行きたいっ! けど外で寝泊まりするのってなんか不潔そう…。と思っているあなたにいい物見つけました。Yiregoの「Drumi」っていう名前のポータブル洗濯機なんですけど、小さいながらも6、7枚の衣類を一度に洗濯できます。しかもなんとこちら、コンセントも発電機も太陽光パネルも必要なし! つまり電気なしで動くんです。 高さが22インチ(約56センチ)しかないので、キャンプに行くときは寝袋とテントと一緒に車のトランクに積んでいけます。あとは5リットルくらいの水を用意して、元気を出してフットポンプを踏めばホラ! 思いっきり外で汚した服だって、いつでもきれいさっぱりお洗濯できますよ。 排水口はDrumiの下部分についていて、

    電気もねぇ! 金もねぇ! なときに救世主になりそうな洗濯機
    pukarix
    pukarix 2015/04/29
    どうせなら発電機能もほしいね。でもいいアイディア。
  • なるほど。JR西日本が始めた酔っ払い線路転落防止策が海外で話題

    なるほど。JR西日が始めた酔っ払い線路転落防止策が海外で話題2015.04.01 19:0012,878 satomi 春はお花見。酔っ払いがホームから落ちるシーズンですね。 シーズン到来に先駆けてJR西日が今年こそは!と新大阪駅のホームでちょっとした「デザインのひと工夫」を始め、海外からも「へ~」の声が集まっています。 神戸新聞が伝えた国土交通省の統計によりますと、酔客の鉄道人身事故は全国で2013年までの10年間で4倍に激増中なのだとか。そこでJR西日の安全研究所ではこの2年で京阪神、大阪市交通局の防犯カメラに残った事故映像136件を見て、酔客が線路に転落したり電車に接触するまでの動きを調べてみました。 ふつう「酔っ払いの転落事故」と聞いてみんながイメージするのは、「線路と平行にちどり足で歩いていて足を踏み外す」パターンですよね? ところがいざ調べてみるとそれは意外にも少なく、約

    なるほど。JR西日本が始めた酔っ払い線路転落防止策が海外で話題
    pukarix
    pukarix 2015/04/02
    これは思いつかなかった。素晴らしい発想。
  • アマゾン、短期バイトでも厳しすぎる「辞めた後の条件」

    アマゾン、短期バイトでも厳しすぎる「辞めた後の条件」2015.03.29 19:0022,359 福田ミホ 低賃金での職探しに、さらなる足かせ。 アマゾンの倉庫でほんの短い期間でも働くと、辞めたあと1年半は「競合他社」への転職をしないという契約にサインさせられることが発覚しました。The Vergeがアマゾンの倉庫作業員がサインさせられている競業避止契約の内容を入手して公開しています。そこでは「競合他社」の定義が異様に広く、これじゃほとんど転職できないのでは?と思えるくらいなんです。The Vergeにはこうあります。 アマゾンはこれらの従業員が短期的なものであっても、厳格で広範囲な競業避止契約にサインさせている。The Vergeが入手したその契約書では、従業員に対し、彼らがアマゾンで扱った製品やサービスと「直接的または間接的に」競合するものを扱う企業では1年半の間働かないことを約束させ

    アマゾン、短期バイトでも厳しすぎる「辞めた後の条件」
    pukarix
    pukarix 2015/03/30
    新手のスラップだな。
  • 12インチMacBook Airはポートを殺す?

    新MBA一番の衝撃はサイズよりも…ポートがあれもこれも消えちまったことじゃないでしょうか! 新型12インチMacBook Airの噂が活発になったのは数ヶ月前からで、この画像は9to5MacのMark Gurman記者がせっせと拡散中の予想図です。 現行の13インチMBAにはMagSafe電源ポート、Thunderboltポート、SDXCカードスロット、イヤホンジャック、 USB 3.0ポート2基がついているのに、ご覧のように噂の新型12インチMBAにはUSB Type-Cポート(充電用にも使えるリバーシブルUSB規格)とイヤホンジャック(さすがにこれは削れない)しかありません。 ケーブル(ハード)を差して拡張するのはもう古い。これからはクラウドとワイヤレスで取り込むってことですね。 これはまた思い切ったことを…とびっくりする反面、もしこのデザインのまま通っても結局なんの問題もないんだろう

    12インチMacBook Airはポートを殺す?
    pukarix
    pukarix 2015/01/10
    そう。Apple製品のいいところは「気づき」を与えてくれるところ。ユーザニーズは先方が理解していた。
  • 12インチMacBook Air、いよいよ来年初頭に量産開始か

    12インチMacBook Air、いよいよ来年初頭に量産開始か2014.12.24 13:00 塚直樹 またノートPC選びで悩むことになりそう。 アップルが来年発売する注目プロダクトといえば、スマートウォッチのApple Watch。でも、それ以外にも同社は12インチのRetinaディスプレイを搭載した新型MacBook Airを用意していると噂されているんです。今回、その新型MacBook Airが2015年のQ1(1月~3月)に量産されるとの情報が、台湾ニュースサイトのDigiTimesによって報じられています。さらに、Apple Watchもほぼ同じ時期に量産が開始されるそうです。 さて、この12インチの新型MacBook Airにはインテルの新型プロセッサ「Broadwell」が搭載されるとの情報があります。このBroadwellは省電力・高グラフィック性能をウリとしており、それ

    12インチMacBook Air、いよいよ来年初頭に量産開始か
    pukarix
    pukarix 2014/12/25
    retinaとバッテリーの持ちだな、気になるのは。
  • 私がiPhone 6を捨て、5sに出戻りしたワケ

    私がiPhone 6を捨て、5sに出戻りしたワケ2014.12.03 11:005,676 渡邊徹則 嬉しかったんですよ。最初は。 iPhone 6が登場してはや2ヶ月が過ぎました。購入したみなさん、使い心地はいかがですか? 今回は、そんな新しもの好きの一人、米Gizmodoのクリス・ミルズ記者がiPhone 5sから6に変更した2ヶ月間の率直な感想です。 iPhone 6が発表された時、私はいつもどおりの、ごく普通の行動をしました。新作が出たからには買うべきだ、とにかく早く欲しい、考えるよりも先に「購入」ボタンをポチったのです。 そして2ヶ月後の今、私は5sを使っています。 いや、すごくいいと思ってたんですよ。デスクトップのMacとの相性も完璧だし、iOS 8から始まった「ヘルスケア」もとっても便利。ラッキーなことに、私のiPhoneは曲がったりもしなかったですしね。でもある日、海外に行

    私がiPhone 6を捨て、5sに出戻りしたワケ
    pukarix
    pukarix 2014/12/04
    こういう人、これから増えるんじゃないかな。iPhoneである優位性は薄れていると思う。
  • 2分で充電、20年もつ次世代リチウムイオン電池できました

    2分で充電、20年もつ次世代リチウムイオン電池できました2014.10.15 16:007,105 satomi シンガポールの南洋理工大学が2分で7割充電できる次世代リチウムイオン電池を開発しました。電気自動車は15分で満タン。電池寿命もドーンと伸びて20年です! 新電池技術はとりあえず疑ってみるのが正解ですが、今回のブレイクスルーはかなり期待が持てそうですよ。というのもこれ、全く新しい技術というわけではないんです。既存のリチウムイオン技術を改善しただけなので、すぐにでも応用ができるメリットがあります。 鍵を握るのは、ナノ構造という形です。 今のリチウムイオン電池は陽極を黒鉛(グラファイト)で作ってますけど、この新技術では黒鉛ではなく安価な二酸化チタンのジェルで作っているのです。そう、日焼け止めクリームに紫外線吸収剤として配合されてる成分ですね。 科学班が発見したのは、この化合物(二酸化

    2分で充電、20年もつ次世代リチウムイオン電池できました
    pukarix
    pukarix 2014/10/16
    うーん、期待できのかなぁ・・。
  • iOS 8で始まる10の機能を紹介します

    iOS 8ではたくさん機能が改善されましたよ! ついにダウンロード可能になったiOS 8には、すばらしいアップデートが満載です。そこで読者の方々のiPhoneiPadライフをより楽しんでもらえるように、iOSのどこが変わったのか、わかりにくいものも含めてご紹介します。 App Storeのウィッシュリストが使いやすくなりましたApp Storeで、ウィッシュリストを使うことはこれまでは稀だったかもしれません。しかし、iOS 8ではウィッシュリストも進化を遂げました。後でダウンロードしようと思ったアプリや、Siriに曲名を訪ねた曲などは、全て保存されます。それだけではありません。iTunes Radioで聞いたり、Music Storeでプレヴューした曲までもが、表示されます。 カスタマイズがより容易になったメール機能 アップルは常に、同社のメールアプリの改善に努めてきました。もちろんiO

    pukarix
    pukarix 2014/09/20
    さほど使える機能ではないような・・・。当面見送りです。
  • いまハッカーが最も狙っているのは病院?

    は大丈夫なの? このところ米国内では、病院などから重要機密情報が漏えいする事件が相次いでいるんだそうですね。最も有名なものとしては、Community Health Systems(CHS)がデータ管理を手がけている200以上の病院から患者のカルテを始めとする重要個人情報が盗み出され、450万人もの患者が被害に遭ったとされています。 どうやらハッカーは、とりわけ病院をターゲットに定める傾向を強めてもいるようで、セキュリティ調査会社のWebsenseによれば、病院を狙ったサイバー攻撃の件数は過去10か月間で600%増を記録したとの警告まで発しています。おまけに病院が狙われている理由が衝撃的なんですよね…。 1. 病院のセキュリティレベルは低い 人には言えない身体の悩みだって、信頼している医者になら打ち明けられると、頼りになる存在である病院ですが、実は多くのハッカーが、病院にサイバー攻撃を

    pukarix
    pukarix 2014/09/18
    病院のデータは人質となる。 http://pukarix.hatenablog.com/entry/2014/09/18/060150
  • 世界最薄6mm、カメラ4個の「Venue 8」。ノーマークのデルからすごいAndroidタブレットきた

    創業者マイケル・デル自らが壇上に立って発表したAndroidタブレット「Dell Venue 8 7000」。ガンメタルの渋いアルミの筐体で、薄さではソニーが今月最薄として発表したXperia Z3(6.4mm)を1週間で抜いたかたちです(トホホ…)。 ゴージャスな画面 2点目のポイントは、(たぶん)世界最高のスクリーンだということ。ゴージャスな8.4インチ、2560×1600ドットのOLEDで、このカラーはもう感動モノです。サムスン製。なるほど言われてみればGalaxy Tab Sのレビューで驚愕したスクリーンとスペック的にもそっくりですね。単にこっちの方がもっと薄くて、ガラスは端から端までたっぷり。視界を遮るベゼルはほぼゼロです。 カメラ4個=写真内の2点間の距離も測れる グリップは左側にあって、ここにスピーカーとあとカメラが4個入ってます。「4個も入れてデルなんに使うんよ?」―はいは

    pukarix
    pukarix 2014/09/14
    まぁ確かに面白いがまだ買う気にはなれないな。