2018年10月12日のブックマーク (4件)

  • お日持ちヤクザ

    おうお前パネトーネなら何ヶ月も保つのにこのパン一週間でカビてもうたぞ! この落とし前どう付けてくれる?

    お日持ちヤクザ
    pulldown
    pulldown 2018/10/12
    たなぼたヤクザ「え、このカビたパンもらっていいの?カビ生えてないとこ食べれる〜ラッキ〜」
  • もはや「中に人が入っている」としか思えない華麗なジャンプを魅せるボストン・ダイナミクスのロボット「Atlas」

    ソフトバンクが2017年に買収したボストン・ダイナミクスの二足歩行ロボット「Atlas」がさらに進化を果たし、もはや「中に人が入ってるんでしょ?」としか思えないほど自然で見事なジャンプを見せるムービーが公開されました。「Parkour Atlas(パルクール・アトラス)」というタイトルが物語るように、従来は見たことがないほどの高い機動性を発揮しています。 Parkour Atlas - YouTube 画面左からやってきたAtlasの目の前には、太めの丸太が転がっていますが…… こともなげに「ピョン」とジャンプ。 着地してそのまま走り去るAtlas。ムービーを見ればわかりますが、その動きに「よどみ」は全くありません。 さらにすごいのがコレ。段差を乗り越えて自分の背丈ほどもある台の上に駆け上ります。 まずは軽くジャンプして、右脚を1段目にかけ…… そしてそのまま、左脚を2段目に。このとき、両

    もはや「中に人が入っている」としか思えない華麗なジャンプを魅せるボストン・ダイナミクスのロボット「Atlas」
    pulldown
    pulldown 2018/10/12
    ブコメのせいで、ペッパー君がめちゃくちゃ笑いながらマシンガンを乱射する想像してしまってめっちゃ恐怖
  • 女性エンジニアだけどもう勉強会には行かないと思う

    (15:30 追記しました) やるせないのでここに書かせてほしい。 この前初めてIT系の勉強会に行った。 いままで勉強会というものに行ったことがなかった。 IT技術者はよく勉強会に行く。同業の知人にどうして行かないの?と聞かれたときに、コミュ障だから…と答えたことがあった。 それも理由のひとつだけど、当は、私が女性で、変な人に絡まれたら嫌だな…と思っていたからだった。 (自分で言うのもなんだけど)愛想がよくて優柔不断なせいか、変な人に絡まれることも少なくない。 そして何より、変な人に絡まれたときに気持ちを切り替えられず落ち込んでしまうタイプなので、あまり不特定多数と交流したくなかった。 最近は女性限定の勉強会やコミュニティも活性化していてとても良い傾向だと思う。 ただ、私が関心のある言語についての女性限定勉強会はなかったので、一念発起してあるコミュニティに顔を出した。 コミュ障だけど交流

    女性エンジニアだけどもう勉強会には行かないと思う
    pulldown
    pulldown 2018/10/12
    結局勉強会は悪くなくて、変な人のせいだと思うんだけど、それを止めたりできないシステムとか環境のせいだと思うんだよね...なにか手があるといいんだけど、ネトストは簡単に防げないよね
  • 放置預金に注意、10年で国が召し上げ 19年1月から  :日本経済新聞

    国は来年1月から、10年以上放置された預金を社会事業に活用する。国が新法を施行し、管理主体を銀行から国に変更したためだ。潜在的な預金は約6000億円で、対象も6000万口座を上回る見通し。人が気付かなければ権利は国に移り、申し出なければ手元に戻らない。憲法の財産権を守りつつも、国が私有財産を動かす異例の試み。眠った資金を有効活用するためとはいえ、預金者は注意が必要だ。10年以上放置された預金

    放置預金に注意、10年で国が召し上げ 19年1月から  :日本経済新聞
    pulldown
    pulldown 2018/10/12
    預金が必要だと考えさせる社会の負け。やるんだったら65歳以上の預金全部取り上げて、代わりに年金増やせばいいのでは。