タグ

2010年6月28日のブックマーク (2件)

  • HTML form management on Xslate - Islands in the byte stream (legacy)

    <追記> @typesterさんの指摘を受けて再考中。確かに、気軽にrawを書くようになると、結局「うっかりraw」をする可能性が生じて安全性が下がります。テンプレートではrawを使うべきではない、ということを前提にドキュメントと記事を書き直しました。 参考: @fujiwara: うっかりraw付ける付けないのミスというより、化ける!→rawつけると化けない!→じゃあとりあえずrawつけとけばイイよね! みたいな流れがありがち。@tokuhirom:ていうか、T::MT の思想では、基的に model とか controller 側で raw 属性つける、なんだよね。Xslate上でフォーム処理をしようとしたらいろいろハマったのでCookbook書きました。 The Xslate cookbook http://search.cpan.org/dist/HTML-Shakan=HTML

    HTML form management on Xslate - Islands in the byte stream (legacy)
  • blog.nekokak.org

    {NDA}というところから、{NDA}.cgiというファイルを渡されました。 このcgiファイルをwebでアクセスできるところに置いてね! っと言われたわけですが、このcgiはcかなんかでかかれており、バイナリファイルでした。 まぁ、それはいいんですが、普段apacheとか使ってないし、これだけの為にapache立ち上げるワケにはいかないので何とかした時のお話。 まぁ、なんてことはないんですが use strict; use warnings; use CGI::Emulate::PSGI; use Plack::Builder; my $app = CGI::Emulate::PSGI->handler(sub { system('./NDA.cgi'); }); builder { enable 'Plack::Middleware::ReverseProxy'; $app; };