2015年からサイボウズでAndroidデベロッパーとして勤めていたフランス人なのですが2017年の秋にAndroidデベロッパーとして Square社に応募しました。応募する側からして採用プロセスは合理的でやりやすかったので、この採用プロセスが他の企業にも似たような形で広まっていくと良いなと思って Square の採用プロセスを説明するためにこの文章を書きます。 応募インターネットで求人を見かけた事から始まりました。Android開発の世界じゃSquareが提供してるライブラリは誰でも見たことがあると思います。正直なところ、直接応募するのには不安があって、先に SNS 上で Squareの社員に声かけて話を聞いてみようと考えました。相談にのってくれた Squareの社員は親切な人で話が終わるところで「よかったら連絡先を教えてもらえばうちの人事から連絡がいくようにお願いするよ」と言ってくれ
日頃より仮想通貨取引所『Zaif』をご利用いただき、誠にありがとうございます。 2018年2月16日夕方頃、当社サービスである「簡単売買」上の価格計算システムに不具合が生じ、ゼロ円で仮想通貨の売買が出来る状態が発生しましたこと、また、それに伴い板情報が異常値を示したことに関して、お客様に多大なご心配とご迷惑をお掛けしたことを、深くお詫び申し上げます。 ■発生時間 2018年02月16日 17時40分頃 ~ 17時58分頃 (※19:34時分頃、完全復旧) ■状況 簡単売買においてゼロ円でも売買できてしまう状態が発生した。 BTC/JPYの板情報に異常な値が表示された。 ■原因 「簡単売買」の価格計算システムに異常が生じ、webシステム側でゼロ円でも売買できてしまうという不具合が重なり、7名のお客様がゼロ円で仮想通貨を購入してしまった。 一部のお客様がゼロ円で購入した仮想通貨を取引所で売り注
鶴岡裕太BASE最高経営責任者(CEO):1989年生まれ。大学在学中から複数のインターネットサービスのプログラミングやディレクションを経験し、2012年12月に22歳でBASEを設立した。現在はEC構築・決済サービスのBASEをはじめ、支払いアプリのPAY ID、開発者向けオンライン決済サービスのPAY.JPを運営する。夏はTシャツ、冬はパーカを愛用し、毎シーズン「ユニクロ」で数十枚同じ服を買うほどのこだわりっぷり。取材時には「サス バイ サスペリアル(SUS BY SUSPEREAL)」のパーカを着用 BASEは2012年に個人デザイナー向けのEC構築・決済サービスとしてスタートした。出店費用はかからず、注文ごとに売り上げの3.6%+40円+サービス利用料3%を支払うというシンプルな構造が奏功し、創業から5年でショップ数は45万まで増加した。しかも、大半がファッション分野という。芸能人
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く