タグ

2018年10月2日のブックマーク (5件)

  • Yahoo! Japanが近日中にFIDO認証に対応すると表明、パスワードを使わず生体認証などでWebブラウザからのログインを可能に

    Yahoo! Japanが近日中にFIDO認証に対応すると表明、パスワードを使わず生体認証などでWebブラウザからのログインを可能に 最近のスマートフォンやPCには、指紋認証や顔認証などの生体認証を用いてロック画面を解除し、OSへログインする機能が備わっています。 OSへのログインはこのように生体認証などを用いて手軽にできるようになったものの、WebブラウザでソーシャルメディアやECサイトへログインするためには、いまのところユーザー名とパスワードをキーボードから入力する必要があります。 しかしもうすぐ、Webサイトへも生体認証などを用いて簡単かつ安全にログインできる時代がやってきます。 Yahoo! Japanは9月27日、「FIDO認証」(ファイド認証)への対応を近日中に行うと発表しました。 同社は2018年8月に世界で初めて開催された「FIDO2」認定テストにおいて、「FIDO2」の認

    Yahoo! Japanが近日中にFIDO認証に対応すると表明、パスワードを使わず生体認証などでWebブラウザからのログインを可能に
    punitan
    punitan 2018/10/02
  • アプリでタクシーを呼んだら

    「JapanTaxi(旧 全国タクシー)」というアプリを使ったことがある人も少なくないのではないだろうか。 簡単に言えば、地図上で乗車場所を設定すれば、そこへタクシーが迎えに来てくれるというものであるが、使う人が多すぎて迎車料金の410円だけでは乗務員にとって割の合わない仕事も増えてきた。 全国各地のタクシー会社と提携しているが、開発元が日交通の子会社で、前身が日交通専用配車アプリであるということもあり、東京では日交通の車両を呼ぶアプリという印象が強い。 (実際は一部の個人タクシーや、東京無線の車も呼べる) 東京のタクシー事情一般的にタクシーは駅や病院に待っているものに乗るか、電話で家まで呼んで乗ることが多いと思われるが、東京は前述の2つよりも、そこら辺を走っているタクシーに手を挙げて乗ることが多い。タクシーの営業エリアも広く、東京都は営業区域が5つに別れているが、その中でも都心部を

    アプリでタクシーを呼んだら
    punitan
    punitan 2018/10/02
  • ベンチャーOKR失敗あるある | ランサーズ社長日記

    OKRを使ってますか? OKRって聞いたことありますか? OKRは目標を管理する最先端のフレームワークで日でも多くのスタートアップで使われています。 ランサーズでもOKRを導入しましたが、初めてOKRを導入する企業が陥るOKR失敗あるあるに見事にハマり導入は失敗に終わりました…。ただ、失敗を生かしたOKRサイクル2回目はかなりうまく運用することができました。 ちょっとしたコツと考え方でOKRはうまくいくもの。まだまだランサーズも運用途上でありますがOKRにチャレンジするすべての企業の運用の参考にまとめました。 あるある①:OKR導入時点ですでに勘違いしがち 多くの企業がOKR導入で失敗するのには見事なまでに共通項があります。 まずOKRというカッコイイ言葉が導入すれば後はうまくいく銀の弾丸のような印象を与えるからです。残念ながらOKRは導入しただけでは絶対にうまくいきません。大切なのはO

    punitan
    punitan 2018/10/02
  • スタートトゥデイグループ、本日10月1日(月)より 「ZOZO」 へ社名変更 - 株式会社ZOZO

    ~ 想像(Imagination)と創造(Creation)が融合する企業名「ZOZO」を採用し、「第2の創業期」で世界的なアパレル企業グループへの飛躍を目指す ~ ファッション通販サイト 「ZOZOTOWN」を運営する株式会社スタートトゥデイ(社:千葉県千葉市 代表取締役社長:前澤 友作)は、日10月1日(月)より「株式会社ZOZO」に社名を変更いたしました。それに伴い、グループ会社である株式会社スタートトゥデイテクノロジーズ(社:東京都渋谷区 代表取締役社長:久保田 竜弥、代表取締役CINO:金山 裕樹)は「株式会社ZOZOテクノロジーズ」に、株式会社クラウンジュエル(社:東京都渋谷区 代表取締役社長:宮澤 高浩)は「株式会社ZOZOUSED」に、それぞれ社名を変更いたしました。 「ZOZO」というワードは、新しい価値を生み出す、想像(Imagination)と創造(Creat

    スタートトゥデイグループ、本日10月1日(月)より 「ZOZO」 へ社名変更 - 株式会社ZOZO
    punitan
    punitan 2018/10/02
  • MIDI規格がすべて無料公開!GitHubも同時スタートし、よりオープンに進化する!|DTMステーション

    国内でMIDI規格に関しての管理を行うとともに、MIDIの新仕様・新規格の検討・制定などを行っているの機関がAMEI(一般社団法人音楽電子事業協会)です。AMEIはMIDI検定を実施する機関としても知られていますが、そのAMEIがこのたび新たな試みを2つ同時にスタートさせました。 ひとつはMIDI規格そのもののオープン化であり、これまで30年余り積み重ねてきた全仕様書を無償公開し、AMEIのWebサイトからダウンロード可能となりました。もう一つはソフトウェア開発プロジェクトのための共有ウェブサービスGitHubに、アカウント(amei-music)の運用を開始したということです。一般ユーザーの方にはピンと来ないかもしれませんが、実例なども示しながら、この2つの試みについて考えてみたいと思います AMEIが公開したCreators’ HubによってドローンとMIDIの融合も可能になる!? 言

    MIDI規格がすべて無料公開!GitHubも同時スタートし、よりオープンに進化する!|DTMステーション
    punitan
    punitan 2018/10/02