タグ

ブックマーク / www.omakase.org (4)

  • mysqldを使ったモジュールのテストに便利なTest::mysqld - Perl - @OMAKASE

    mysqldを使ったモジュールを開発する場合にテストのためだけにmysqlをセットアップするのは馬鹿げていますよね。 そこでモジュールのtest時にmysqlを自動で実行してくれる便利モジュール Test::mysqld を使ってみます。 Test::mysqldをtestスクリプトのプラグインとして利用するようにするだけでモジュールのテストやインストールするためだけにmysqlを設定・起動・停止など手動で行う必要はなくなります。 Test::mysqldを使えるようにする準備 Makefile.PL の修正 make test で prove コマンドを叩いてくれるように Makefile.PL に以下を追加します。 Makefile.PL sub MY::test_via_harness { "\tprove -r t" } プラグインモジュールの指定 prove 実行時に自動的にho

    punitan
    punitan 2012/10/25
  • DNSサーバのヒントファイルを更新する|misc|@OMAKASE

    DNSサーバは全てのドメインを管理するためにルートネームサーバの一覧が記述されたヒントファイルが必要になります。 ルートネームサーバのIPアドレスが変更されることは滅多にない事だがこれまでに数回追加変更があったようだ。 IPアドレスの変更・ルートサーバの追加 2002年11月 J.ROOT-SERVERS.NETIPアドレス変更 2004年1月 B.ROOT-SERVERS.NETIPアドレスIPv6に基づく変更 2007年11月1日 L.ROOT-SERVERS.NETIPアドレスが変更 2008年1月22日 F.ROOT-SERVERS.NETIPv6IPアドレスが変更 2008年2月4日 ルートゾーンへAAAAレコードが追加 上記のようにルートネームサーバの情報が更新された場合には自分の管理下にあるネームサーバのヒントファイルも更新しなければならない。 bindを利用

    punitan
    punitan 2012/02/17
  • StarmanへReverseProxyした時のabベンチ取ってみた - Perl - @OMAKASE

    perlでかかれたwebサーバ Starman の爆速ぶりは目をみはる物がありますが自分の運用環境では lightyのproxyを介しての接続であるためkeepaliveが使えない等Starmanの機能を生かしきる事はできない。 じゃlighty以外のapacheやnginxとかReverseProxy専門のvarnishだとどうなんだろと疑問が湧きtestしてみることにする。 接続構成 abベンチ側 FreeBSD 7.2-STABLE FreeBSD 7.2-STABLE Pentium E2180 2GHz MEM 2.0G アプリサーバ側 FreeBSD 8.0-RELEASE-p2 FreeBSD 8.0-RELEASE-p2 Celeron 1.7GHz MEM 1.5G アプリサーバ側に apache-2.2.14(worker) lighttpd-1.4.26 nginx-

  • Tatsumaki でニコ生放送のコメントを流してみた - Perl - @OMAKASE

    最近 Tatsumaki 使ったアプリ作りたいなぁと考えていて 何かネタはないかと探していました。 chatはサンプルであるしTwitterのtimelineは既に作られてるし・・・ ニコ生見ててひらめきました。そうです放送中に流れるコメントです。 放送番組を指定して番組中に流れるリスナーのコメントが流れる様子をTatsumakiを使って実現してみる事になりました。 コメントだけ見れて誰得?みたいな感じですが・・・あくまでネタなので。。 ニコ生のコメントは番組毎のサーバーをsocketで叩くとchatデータがデレデロ流れてくるのでそいつをTatsumakiのstreamに渡してやれば上手くいきそうです。 でとりあえず実装できたのですが、はまったのがIEブラウザの挙動です。 どういう訳かIEのみ一度表示したデータを永遠と表示してしまうバグ?のようなものがあったり JSONで送られてくるデータ

    punitan
    punitan 2009/12/06
  • 1