タグ

2017年11月1日のブックマーク (3件)

  • 痴漢は男の問題。「女性vs男性」にしているのは男です。 ※追記あり

    まとめ 痴漢は撲滅しようと思えば撲滅できるはずなのになぜ無くならないのか?無くす気が全然無いからだよ、主に男に。 まとめの題から逸脱していると判断した場合は随時削除します。 削除対象外を誤って削除してしまうこともありますのでご容赦ください。 82557 pv 840 230 users 41 自分を「普通の男性」だと誤解している「痴漢の補完勢力」たち https://www.excite.co.jp/News/smadan/E1510731017023/ ■ 実態は「痴漢VS普通の男性」ではない (1)被害を見て見ぬふりする男性 (2)「お前にも原因がある」とセカンドレイプする男性 (3)被害に遭ったことを矮小化する男性やエンタメ化する男性 (4)男性差別だとして女性専用車両に反対する男性 (5)すぐ冤罪の話をして自己保身に走る男性 (6)わざわざノットオールメンを主張する男性 (7)痴

    痴漢は男の問題。「女性vs男性」にしているのは男です。 ※追記あり
    punkgame
    punkgame 2017/11/01
    赤の他人がやらかす犯罪を、こっちの努力で無くせるわけねーだろ。男女関係なくな。男の問題なのはわかるが、男の俺らだってどうしようもねーわ。
  • 昨今、就活には黒無地スーツを着る学生が多い中、紺色のリクルートスーツで現れた新卒くん - 「父から仕事の面接に黒無地はおかしいと言われました」その父の正体とは? - Togetterまとめ

    ryozo18 @ryozo18 弊社の新卒採用の現場で起きた話「伝聞」 弊社「あれ、君のスーツ紺色?珍しいね」 新卒「はい、父から仕事の面接のスーツに黒無地はおかしいと言われまして」 弊社「へえ、君のお父さんはそういうのに詳しいんだ」 新卒「はい、宮内庁に長く勤めていましたので」 弊社「(気絶)」 2017-10-30 20:48:14 リンク NEWS 面接官に聞いた!就活スーツには何色を選ぶべき? 就職活動のスーツを用意する際、まず悩むのが色だろう。黒、紺、グレーならば問題ないことはわかるけれど… その違いは? 印象に差はつく? メンズノンノが面接官にリサ […] 5 昨今の就活スーツの主流は、ブラック無地。様々なシーンに対応できる汎用性の高さと、絶対的な無難さ。ただし、その“無難”という感覚があるのは、若い世代だけということも知っておこう。 大手金融会社 Tさん「昔の就職活動では濃

    昨今、就活には黒無地スーツを着る学生が多い中、紺色のリクルートスーツで現れた新卒くん - 「父から仕事の面接に黒無地はおかしいと言われました」その父の正体とは? - Togetterまとめ
    punkgame
    punkgame 2017/11/01
    え?今って冠婚葬祭に使えるようなスーツで就活してんの…?それは流石におかしいわ。
  • 半年間ダウ平均にCFDで投資して20万円を100万円にしたのでまとめてみる - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日ぶらっとネットサーフィンをしていたところ、フレンズのこんな記事を読みました。 www.hitode-festival.com ブログ収益を半年間投資して、半年間で28万円儲かったそうですね。凄いなあ500万円。今度泊まりに来たときは、焼き肉おごってくださいщ(゚д゚щ) そういや、わたしもブログ収益であぶく銭を拾いましたので、ちょうど半年ほど前から、コツコツ(?)ダウ平均に投資しておりました。勿論、ヒトデ先生ほどの元手はないですよ。突っ込んだのは、ほんの20万円ほどです。 100万円にしちゃいましたけど( ・´ー・`) CFDの仕組み ヒトっちゃんは、ETFや個別株で米国株を買っていたようですが、わたしの場合はCFDでダウ平均へ投資していました。 Wikipediaから引用すると、こんな感じの仕組みの取引です。 差金決済取引(さきんけっさいとりひき、英:

    半年間ダウ平均にCFDで投資して20万円を100万円にしたのでまとめてみる - ゆとりずむ
    punkgame
    punkgame 2017/11/01
    自分は大きな利益を得ることよりも、減らないことを優先するので現物買いだけにしてるわ。レバレッジはリスク高すぎて怖い。