タグ

2021年4月1日のブックマーク (6件)

  • セブンーイレブン 店舗明け渡し拒む対抗措置で駐車場に別店舗 | NHKニュース

    「セブンーイレブン」のフランチャイズ契約の解除の理由をめぐって、24時間営業を自発的にやめた東大阪市の店舗の元オーナーと部が対立している問題で、部側は1日、店舗の明け渡しを拒んでいる元オーナーへの対抗措置として、この店舗の駐車場に別の仮店舗を設置する工事を始めました。 「セブンーイレブン」の東大阪市の店舗の元オーナーで、営業時間を自発的に短縮したあと部からフランチャイズ契約を解除された松実敏さんは、不当な意趣返しだと主張して裁判を起こしたのに対し、部側も契約解除は接客態度の苦情が多いことなどが理由だとして、逆に松さんに店舗の明け渡しを求める訴えを起こしています。 双方が対立したまま裁判が続く中、部側は1日、この店舗の駐車場に別の仮店舗を設置する工事を始めました。 部側は、周辺の住民からオーナーを変更して営業を再開することを希望する声があるとして、土地も部が地主から借りてい

    セブンーイレブン 店舗明け渡し拒む対抗措置で駐車場に別店舗 | NHKニュース
    punkgame
    punkgame 2021/04/01
    中国みたいなことしてるな
  • 体操服の下の肌着など 長崎県内の37小学校で着用禁止 | NHKニュース

    体育の授業の際、体操服の下に肌着などの着用を禁じる指導が長崎県内の37の小学校で行われていることがわかりました。スポーツ庁は「児童の心情や保護者の意見を尊重したものでなければ見直すべきだ」としています。 NHKは小学校で体操服の下に肌着などの着用を禁じる指導が行われているかどうか、先月長崎県内の21の自治体すべての教育委員会などを対象にアンケートを行いました。 その結果、2つの市を除く19の自治体などから回答があり、265校のうち14%に当たる37校で肌着などの着用を禁じる指導が行われていることがわかりました。 こうした指導を行う理由については「汗をかいたあとも肌着を着続けることは衛生面や健康管理面で問題がある」などといった回答がありました。 こうした指導について児童の保護者などからは「高学年の女子児童にとっては恥ずかしい」「冬は半袖・半ズボンで寒い」といった声が出ています。 スポーツ庁は

    体操服の下の肌着など 長崎県内の37小学校で着用禁止 | NHKニュース
    punkgame
    punkgame 2021/04/01
    本当に平成って30年もあったのに何も変わらなかったんだなと思う事例。
  • スポーツ庁が掲げる「スポーツ嫌いな中学生を5割減らす」という目標を一番手っ取り早く解決する方法は体育の授業の廃止ではないか

    春園燕雀 @EnjakuHaruzono 「スポーツ嫌いな中学生を5割減らす」、一番手っ取り早いのは、体育の授業の廃止では。 身体能力に恵まれないけど体動かすのは苦じゃない、みたいな層が、体育の授業で軒並みスポーツ嫌いと化している。体育教師の理不尽な叱責とクラスメイトの嘲笑を受けてなお、下手の横好きを貫ける者は少ない。 2021-03-30 18:39:00 春園燕雀 @EnjakuHaruzono それでも私みたいに、「体を動かすの自体が死ぬほど苦痛」な層はスポーツ嫌いとして残るだろうけど、全員じゃなく5割減だから、なんとかいけるんじゃないか。 2021-03-30 18:40:40 リンク スポーツ庁 Web広報マガジン|DEPORTARE スポーツ庁 Web広報マガジン|「嫌い」を「好き」に変えるために~学習指導要領改訂〈小中学校・体育〉~ スポーツ庁は生涯にわたって健康で豊かなスポ

    スポーツ庁が掲げる「スポーツ嫌いな中学生を5割減らす」という目標を一番手っ取り早く解決する方法は体育の授業の廃止ではないか
    punkgame
    punkgame 2021/04/01
    部活とかもそうだけど、遊びでいいんだよ。大会だとか優勝だとか勝つとかどうでもええねん。そんなもん出来る奴らだけやっとけや。ってずっと思ってた。遊び組とマジ組で体育分ければいいのにね。
  • 大阪「マスク会食」の義務化も検討 どうすれば? 懸念の声も | NHKニュース

    マスクをしない人を入場禁止にしたり、退室をさせたりする義務が生じると思っている」 新型コロナウイルスの感染が再拡大している大阪府。 3月31日夕方に対策部会議を開いたうえで、緊急事態宣言が出されていなくても集中的な対策を可能にする「まん延防止等重点措置」の適用を国に要請しました。 吉村知事は、事中にべ物や飲み物を口に運ぶとき以外はなるべくマスクを着用するいわゆる「マスク」を義務化したいと訴えていますが、どうすればいいのでしょうか。飲業界では模索が始まっています。 一方、感染症に詳しい専門家は「事中のマスクはやらないよりやったほうがいいと思うが、しかし、みんながマスクで繰り出したらいいんだということになると話が全然違ってくる」と話し、誤ったメッセージにならないか懸念を示しています。 「まん延防止等重点措置」の適用を要請 3月31日に確認された大阪の新型コロナウイルスの新規

    大阪「マスク会食」の義務化も検討 どうすれば? 懸念の声も | NHKニュース
    punkgame
    punkgame 2021/04/01
    しゃべるのか、飲み食いするのかどっちかにしろ、と言った方が対処しやすくねーか?と思うがな。飲食店で会合はやればいい。ただその場で食わずに全部折りにして持ち帰れば店もそれなりに利益得られるだろ。
  • パンドラの箱「まん防」、大阪府が国に要請へ…緊急事態宣言と結局、どこが違うの? - 弁護士ドットコムニュース

    パンドラの箱「まん防」、大阪府が国に要請へ…緊急事態宣言と結局、どこが違うの? - 弁護士ドットコムニュース
    punkgame
    punkgame 2021/04/01
    “緊急事態に至らなくても権利制約が横行”って言うけど動くに動けなかった結果がこれじゃん、とも思うけどな。ってかそれ以前にどうこうする能力がないのでいっそのことノーガードでもいいんじゃねとすら思う気も
  • 真の金持ちは「中小企業のオーナー」であると知ったときの話。

    以前、コンサルティング会社に勤めていたとき、何が一番良かったのかといえば、数多くの企業を見ることができた点だ。 様々な会社を横並びで見れば、何が良くて何が悪いのか、理解しやすい。 ベンチャー、中小企業、大企業……すべてが比較対象だった。 中でも面白かったのは、ベンチャー・中小企業のコンサルティングだった。 その理由としては主に以下の3点だ。 ・経営者と直接話ができる ・意思決定が速い ・施策の結果が見えやすい 特に、「経営者と直接話ができること」はまさにこの仕事の醍醐味で、様々な知見を得ることができた。 真の金持ちとは、中小企業のオーナー その知見の一つが、「お金」に関するものだ。 変な話だが、例えば世間知らずだった私が、最初に衝撃を受けたのが、オーナー経営者の報酬だ。 オーナー経営者は、ほとんどの上場企業の経営者よりも、はるかに良い報酬を得ていることに、私は驚いた。 例えば、以下の記事を

    真の金持ちは「中小企業のオーナー」であると知ったときの話。
    punkgame
    punkgame 2021/04/01
    地方衰退の理由は全部これだと思うわ。成長意欲のない給料も高くはない会社。若者は皆東京へ。社の利益は親族にのみ継がせて外に漏らさない。成長意欲がないので街は発展しない。給料低いので景気も良くはない。