2022年10月10日のブックマーク (1件)

  • フィッシング対策観点でメールでリンクが送られない世界を目指すために我々は何ができるか - r-weblife

    ritou です 急に寒くなりましたね。 この記事は何の話か 最近のメール経由のフィッシングの話で、 その辺のユーザーにとって、メールの送信元が正規のものかどうかの確認は容易ではない さらに、メール文に含まれるURLの確認が容易ではない という現状があります。 前者がうまいこと解決されると一番良いんでしょうけれども、そうもいかないのでしょう? 後者のところでよく「メールに含まれる怪しいリンクをクリックしないでください」と言うのがあります。 そもそも怪しいかどうかがわからないからクリックするわけなので、「怪しい」部分を説明するのも大事なことですが、細けーことは一般ピーポーには無理なので、「メールに含まれるリンクをクリックしないでください」まで振り切る方がいい気がしてます。 しかし、これはこれで サービスはユーザーとのコミュニケーションツールとしてリンクを送る(クリックして欲しい) ユーザー

    フィッシング対策観点でメールでリンクが送られない世界を目指すために我々は何ができるか - r-weblife
    punychan
    punychan 2022/10/10
    ヘルプデスク的な業務もしてる自分としては、FAQのここ見ろやバーンってURLを送りつける機能は残してもらいたい。