タグ

2017年5月9日のブックマーク (5件)

  • 「不機嫌だから話しかけないで」を伝えるためのイルカぬいぐるみ協定「不機嫌と怒りを見分けられる」「そのルールすてき!」

    まめそま @mamesoma 長男の反抗期が格化しました。どうも不機嫌だから心配してあれこれ聞いてみたら、不機嫌な時に心配されてあれこれ聞かれるのが嫌だと言うので、たった今「イルカのぬいぐるみを抱えてる時は絶対に話しかけない」というルールを取り決めて参りました。これで不機嫌でもお互い安心だし、可愛くて最高。 2017-05-08 21:29:08 まめそま @mamesoma 「お互い無駄に嫌な思いをしないために何かルール決めようか」と提案すると、長い長い沈黙の後に「イルカだっこしてる時は話しかけないっていうのは?」とノってきました。努めて冷静に「いいよ」と答えると「じゃ、さっそく」とデカいイルカを抱えて突っ伏してました。馬鹿め、反抗期なのに可愛いぞ。 2017-05-08 21:56:48

    「不機嫌だから話しかけないで」を伝えるためのイルカぬいぐるみ協定「不機嫌と怒りを見分けられる」「そのルールすてき!」
  • カッコいい人! - おしえて出口さん!

    2017 - 05 - 09 カッコいい人! 出口さんに、ちょっと聞いてみたいこと 出口さんから見て、カッコいい人ってどんな人ですか? そして、それは年齢を経て変わりましたか? jusei 31歳 会社員 男性 自分に正直な人が好きです 自分に正直で、自分を飾ったり偽らない人がカッコいいと思います。この考え方は、年齢を経てもあんまり変わっていません。 正直で思ったことをストレートに言う人って、信頼できますよね。人によって言い方を変える人とか、社会的な地位、例えば名刺の肩書によって言い方を変える人って、僕は昔から尊敬も信頼もできませんでした。 人は全部違う、顔かたちが違うように人は全部違うわけですから、 ありのままの自分を正直に出せる人が、当にカッコいい と思います。それ以外、ないですね。 ロマン・ロランがこんな言葉を残しています。 「人間の勇気は一つだけである。ありのままの世界を受け入れ

    カッコいい人! - おしえて出口さん!
    pur27
    pur27 2017/05/09
  • 【楽天市場】hyypia by ヒラキ

    pur27
    pur27 2017/05/09
  • なりたくない人にならない・依存しない・チャネリングの練習

    林 宗弘 @hayashimunehiro 【チャネリングセッション一部紹介】 今日紹介する話は多くの人がやらかしてることだと思う。 カリカリカリ… Λ_Λ (・∀・ ) _φ___⊂)__ . /旦/三/ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |愛媛みかん|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2017-03-20 23:07:53 林 宗弘 @hayashimunehiro ◯◯「こんにちは。」 依頼者「(´._.`)こんにちは。」 ◯◯「お主は我輩に何を問うのかな?」 依頼者「お母さんみたいには絶対になりたくないんです。」 ◯◯「なにゆえそう思うのだ?」 2017-03-20 23:11:48 林 宗弘 @hayashimunehiro 依頼者「(´;ω;`)母は、感情的になって八つ当たりすることがよくあって、私はそれがとても嫌で…だから母のようには絶対になりたくないんです。」 ◯◯「そうか。子が親に八つ当たりされる

    なりたくない人にならない・依存しない・チャネリングの練習
    pur27
    pur27 2017/05/09
    「自分に依存するなら、それは自立している」
  • 頭の良い子を育てるママの話し方① 親子の会話が大切な理由 | ママプラ(MAMAPLA)

    「頭の良い子に育ってほしい」。そう願うのは親として当然のことですよね。幼児教育や習い事、低学年からの塾、脳に良いべ物や生活習慣まで…頭の良い子を育てるために、お金や労力を惜しまない‼というママも多いはずです。 でも、当に「頭の良い子」とはどんな子なのでしょうか?コミュニケーションという観点から、「頭の良い子」を育てる工夫を考えてみたいと思います。 「頭の良い子」を育てるのは、親の話し方がカギ 出典:http://www.kees-net.com 先日、息子さんを世界のTOP10に入る大学に進学させたお母様とお話する機会がありました。2015年のデータでは、東京大学が世界ランキング32位。TOP10となると、相当な「頭の良い子」となります。 どんな子育てをすれば、真に頭の良い子が育つのかを伺うと「小さい頃から、外国語と日語、特に論理的に考えること、話すことを教えてきた」とおっしゃってい

    頭の良い子を育てるママの話し方① 親子の会話が大切な理由 | ママプラ(MAMAPLA)