タグ

ブックマーク / kentaroupeace.hatenablog.com (4)

  • お互いを理解する事は出来ないが、認める事は出来ると思うたった一つの理由 - 脱貧困ブログ

    by:muslim page 今、我々はいろいろなストレスを抱えて生きています。 みんな、会社や学校、その他の人間関係のいざこざで、我慢して、我慢して生活していると思うんです。 そんなつもりで言ったんじゃないのに、バカにされたと相手に思われてしまい、イライラする事もあるでしょう。 そんなストレス社会の中で生きるためには、どうしたらいいんでしょうね? どうしら相手に理解してもらえるんでしょうか? 僕は思うんです。きっと、何やっても理解してもらえないと思います(笑) 人と人は解り合えない よく喧嘩や言い争いが長引くと、必ずどっちかが言い出す言葉があるんです。 その言葉とは、「駄目だ、こいつ日語通じねぇわ!」 これツイッター、ブログとか見ていると、よく見かけますよね? で、この言葉の奥深いポイントは、お互いに「こいつ日語通じねぇよ!」と思っているって事なんです。 お互いに、日語通じないと思

    お互いを理解する事は出来ないが、認める事は出来ると思うたった一つの理由 - 脱貧困ブログ
    pur27
    pur27 2015/07/15
    これ大事「あなたが私にどんな意見を持つかはあなたの自由です。でも、私があなたとは違う意見を持つことも自由です」
  • 嫌われる勇気と嫌われようとする勇気は違う!気をつけろ! - 脱貧困ブログ

    ちょっとまえに、アドラーの「嫌われる勇気」というが流行りました。 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 作者: 岸見一郎,古賀史健 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2013/12/13 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (80件) を見る 皆さん、覚えてますかね?『嫌われる勇気』がベストセラーになった時、屋に行くと、アドラ­ーの心理学とかアドラー入門といったタイトルのがズラッと並んでいる光景を思い出します。 あの、何であそこまで売れたんでしょうかね? が売れるっていうのは、タイトルに敏感に反応した人達がたくさんいたって事です。 「嫌われる勇気」。上手いタイトルですよね。 僕らって、子供の時はもちろん、大人になっても、人の顔色を見て生きています。 とくに、学生時代は、一人ぼっちになるのが怖いから、「今日はOOちゃん機嫌が悪いから、

    嫌われる勇気と嫌われようとする勇気は違う!気をつけろ! - 脱貧困ブログ
    pur27
    pur27 2015/06/24
    ふむふむ「自信を持つって、劣等感を認めること。もっと言うと、どんな劣等感があるのか?を知ることだと思うんです」
  • 最強のミニマリスト発見!大原扁理氏「20代で隠居」を読んで、生きづらさから脱出せよ! - 脱貧困ブログ

    大原扁理さんの「20代で隠居 週休5日の快適生活」を読みましたぁ~ 20代で隠居 週休5日の快適生活 作者: 大原扁理 出版社/メーカー: K&Bパブリッシャーズ 発売日: 2015/04/21 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る いや~、大原さん、マジで凄い人です。 まずは、大原さんのプロフィールをご覧ください。 愛知県生まれ。東京都在住、高校卒業後、3年間ひきこり、海外一人旅を得て、現在隠居5年目。 えっ?何があった?と思いますよね(笑)、面白い人生を歩んできた感がプロフィールから滲み出ています。さらに、の背表紙には、こんな事が書いてあります。 ひきこりじゃない、フリーターでもない、究極の遊び人生「隠居」ご提案!文句なし! ・・・私にとって、贅沢は遠くの友人みたいなもの。ホームレスが世捨て人なら、隠居は世離れ人。都会の誘惑とは意識的に距離を置き、完全には捨てな

    最強のミニマリスト発見!大原扁理氏「20代で隠居」を読んで、生きづらさから脱出せよ! - 脱貧困ブログ
    pur27
    pur27 2015/05/28
    貧乏とミニマリストの違い
  • 貧困予備軍はフェイスブック、ツイッタ―を絶対にやったほうが良いと思うたった一つの理由 - 脱貧困ブログ

    皆さんは、フェイスブック、ツイッタ―にどんなイメージを持っていますか? きっと、人と繋がる事が出来て嬉しい!、情報収集が便利で勉強になるという感想を持つ方もいるでしょう。 しかし、その一方でフェイスブック、ツイッタ―は怖い、疲れると思っている人も多いのではないでしょうか? 個人情報が漏れる可能性がある、フェイスブックに流れて来るリア充アピールがムカつく(笑)などなど、様々なマイナス点、弊害を答える人もいると思うんです。フェイスブック、ツイッタ―に限らず、何事もブラスとマイナスの一面を持っています。 だから、今書いたようなフェイスブック、ツイッターにマイナスのイメージを持っている人は実に正しい。 世の中には、SNS疲れなんて言葉もあるぐらいです。むしろ、マイナスのイメージを持っている人のほうが正常な感覚なのかもしれません。 でもね、我々のような貧乏人、貧困予備軍は、そんなマイナス点を解ってい

    貧困予備軍はフェイスブック、ツイッタ―を絶対にやったほうが良いと思うたった一つの理由 - 脱貧困ブログ
  • 1