アメリカで学んだ子供の怒り方 ・場所を変える ・冷静になるまで待つ ・手を上げない ・声を荒げない ・耳元でしっかり語りかける ・なにが悪いのか理解させる ・分かってもらえたらThank you と親が感謝する ・1人の人間として扱う ※小児科の先生から教わったやり方 育児は育自#育児#怒り方 — はーびぃープロ駐在 (@harvey2019_T) 2019年3月4日 コレコレ!これが出来るようになりたいのよ! https://t.co/RCKQ8LLgbY — あぁちゃん (@nattywaearlysum) 2019年3月6日 失礼します。本当にステキですね。 これはもう「怒り方」というよりも「叱り方」ですね。 私も目指すところはここですが、3回目くらいにはもうええかげんにしぃ!ってなってしまいます — honohono (@honohon74616184) 2019年3月5日 子供に
保育士の姉、友人たちに少しでも保育士さんの負担を減らすために保護者としてなにができる?って聞いたら、大体食い気味に「名前をかけ、大きく、わかりやすく、薄れたら書き直す、、話はそれからだ」と言われるので相当な苦労が伺える。記名が完璧な保護者、まじ好感度高い大好きだそうです — こっぺ@1y1m (@ohamam3) 2019年2月27日 それを踏まえて。説明会のとき、名前類は細かく位置を確認してきました!ウチの園はオムツ類は保育園で立てて収納してたので名前スタンプ両サイド推し、服は指定無いのでタグと裾めくったところに当て布、靴下はフロッキータイプのもので記名、袋類は右下に当て布で統一、ワッペン類も念のため糸で固定 — こっぺ@1y1m (@ohamam3) 2019年2月27日 靴下だけはちょい手間だけどガシガシ洗濯してもフロッキーなら長持ちするし育休中にやっておこうと思います、、! 姉はわ
父親を嫌いな人って結構いると思う。話聞くと大体横暴。父親を好きな人はちゃんとコミュニケーション取れてる印象。その人の性格にもよるんだろうけど。とーちゃんラブなおいらはその話聞いて最初ビックリしたけど、うちのとーちゃん穏やかで優しい人だったからなぁ。生まれる環境って人生左右するよね — tomo@磁石尊い (@ifmari) 2019年1月19日 うちの父親は子をコントロールしない人だし出かけるときは母におもねることなく自分の責任で連れてってくれた。自分のことは自分でやる、相手を尊重する父親の元に育つと精神的に安定するのかも。積極的に子育てに関わってこなかったとしても。 https://t.co/rFYLalOVe5 — やまだ かあさん (@yamadakaasan) 2019年1月19日 朝に夕にギターの練習を欠かさない超絶マイペースな末っ子長男な父親が私は大好きだ — やまだ かあさん
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く