タグ

ブックマーク / www.geekpage.jp (2)

  • なぜ「DNSの浸透」は問題視されるのか:Geekなぺーじ

    DNSの浸透」という表現が結構よく使われています。 DNSに設定された情報を更新したけれど、その結果がなかなか反映されずに誰かに相談すると「DNSの浸透には時間がかかります」と説明されて納得してしまうという事例が多いようです。 しかし、うまく準備を行えば、実際の切り替え処理は、いつ完了するのかが不明な「DNSの浸透」を待つのではなく、事前に計画した時間通りに完了させることが可能です。 さらに、来であればDNS情報の設定者(ゾーン情報の設定者)は、いつまでに世界中のキャッシュが更新されるかを知ることができる環境にあり、それ以降も更新がされていなければ「何かがおかしい」とわかるはずです。 DNSにおける設定内容(DNSのリソースレコード)には、その情報をキャッシュとして保持し続けても良い期間であるTTL(Time To Live)という要素がありますが、TTLはDNS情報設定者が自分で設定

  • Geekなぺーじ : とある柔道大会におけるUstream中継事例

    「とある柔道大会におけるUstream中継事例 (PDF)」が先ほど公開されていました。 全日学生柔道連盟による柔道大会Ustream中継の報告書です。 Ustreamによる柔道大会のネット中継は非常に画期的ですが、報告書が公開されるということも、恐らく画期的なのだろうと思います。 平成22年5月23日(日)に日武道館で開催され、「平成22年度東京学生柔道優勝大会(男子59回 女子21回)」の試合風景をUstreamを使用してライブ配信をした。 以前から映像関係には興味を持っていたが、専門の知識がない為、実行に移ることができなかった。そこで5月18日にTwitter上で競技関係者のためのソーシャルメディア勉強会のお誘いを受け、勉強してきた。勉強会で、「情報発信は、実はそんなに難しいことではない」との意見に後押しされ、「新しいことをしよう」という考えに至った。 いつもは学生連盟委員OBと

  • 1