タグ

ブックマーク / nekogata.hatenablog.com (2)

  • タイ風角煮考 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    ここ最近角煮が話題かどうか知りませんが角煮です。 角煮ですが、うまいし簡単に作れるのですが時間がかかります。とはいえ、タイ風角煮なら雑に作ってもうまいという知見があるのでシェアします。 まず、角煮が硬くなるのは調味料で煮る、そのタイミングです。このタイ風角煮はその工程をまるっと無視して、タイ風のたれをかけてべるものなので、雑に作ってもほろほろの角煮が出来上がります。ただし圧力鍋は必須です。圧力鍋は角煮に限らず煮込み料理がはかどりまくるのでないひとはこの機会に買いましょう。 材料は以下のとおりです。 豚バラブロックたくさん トムヤムクンのもと レモン汁 ナンプラー しょうが 好きなだけ ネギの青い部分 キャベツ パクチー(おこのみで) 下ごしらえ 豚バラブロックは適当なサイズに切っておきます。しょうがは皮をむいて(皮は捨てない)、すりおろしておきます。みじん切りでもいいです。 豚バラを雑に

    タイ風角煮考 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
  • 読み取り権限がなく実行権限だけのファイルが実行できるのはなぜ? - カーネルのソースを読む - - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    きっかけはこのツイート。 基礎的なことなんだろうけど理解できてないこと。 読み取り権限のない実行権限だけのファイルってどういう扱いになるんだろう。— ゑぬぽい改@電探が出(ん)たん? (@NPoi) March 27, 2014 実際にやってみるとわかるけど、実行権限だけついてるファイルは実行可能です。でも、「読み込めないのに実行できる」というのは直感に反するような気もしますね。だって、実行するためにはプログラムをメモリに読み込む必要がありますから!ではなぜ実行権限だけのファイルが実行できるのか、その仕組みを解説します。 実行とはなにか、どういう仕組みなのか Linux において実行とは「forkしてexecする」です(そのへんの詳しい話は プロセスさん を読もう!)。 fork も exec もシステムコール(正確には execve がシステムコールで exec はそのフロントエンドだけ

    読み取り権限がなく実行権限だけのファイルが実行できるのはなぜ? - カーネルのソースを読む - - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
  • 1