タグ

2013年6月21日のブックマーク (4件)

  • これは恐ろしい… ちょっとでも油断してると命に関わる駅

    まずはこちらの動画をご覧ください。 いや「黄色い線の内側」て。 40cm ぐらいしかないですよこれ。 ここは大阪にある阪急電鉄の中津駅。 最初に設計するとき、もうちょっと何とかならなかったのかな。 撮影者の @omoon によると 「この駅は油断してると死にます。」 だそうです。

    これは恐ろしい… ちょっとでも油断してると命に関わる駅
  • 総務省、SNSの適正利用を検討へ 復興庁元幹部ツイッター暴言で - MSN産経ニュース

    新藤義孝総務相は21日の記者会見で、ツイッターを使った復興庁元幹部の暴言問題を受け、国家公務員のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の適正利用に関する検討を総務省内で始めると表明した。 中央省庁にはSNSの利用をめぐる統一的指針は定められていない。総務省は国家公務員の人事行政を担当しており、新藤氏は「不適切な利用に伴う問題が起きている。各府省の職員に対して注意喚起すべきだ」と述べた。

  • 上納問題「理由なき否定」全柔連、修正再三要求 : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全日柔道連盟(全柔連)が日スポーツ振興センター(JSC)からの助成金の一部を指導者に上納させていた問題で、第三者委員会は21日の最終報告書で、上納問題を「順法精神の欠如」と指摘した4月の中間報告の内容を修正するよう、全柔連から再三要求されていたことを明らかにした。 「全柔連は関与していない」などと組織の責任をかたくなに否定する内容で、第三者委は「大変遺憾で、全柔連のガバナンス(統治機能)における大きな問題だ」と厳しく批判した。 「根拠のある反論なら耳を傾ける用意があったが、具体的な事実を根拠に誤りを指摘するものではなく、理由なく当委員会の見解を否定するものだ」。約50人の報道陣が詰めかけた東京都文京区の「講道館」で記者会見した第三者委の山内貴博委員長は、全柔連の対応に憤りをあらわにした。 最終報告によると、全柔連は第三者委の中間報告が出た後の5月14日~6月4日、3回にわたり、中間報告

    purposerznv
    purposerznv 2013/06/21
    これはひどい
  • 医原病発言とNATROMさんと化学物質過敏症 - Interdisciplinary

    id:sivadさん 「医原病」 - Interdisciplinary これが、NATROMさんの「医原病」発言についての解釈です。その記事は、医原病という言葉がこのような意味合いで用いられたのであろうという推察と、語がどのように社会的に解釈・認知されるか、という所の考察です。 ここに改めて明言しておきますが、私はNATROMさんが医原病という言葉を使ったのは適切では無かった、と思っておりますので(それとも、「適切では無かった」等という表現では生温いですか?)。 NATROM氏と化学物質過敏症 - Interdisciplinary これは、NATROMさんが化学物質過敏症にまつわる種々の議論についてどのような意見を持っているか、という事について、ご自身によるまとめがあるので、それを改めて他者が検討してみるのも意義があるのではないか、と考えて書いたエントリーです。もとより、医原病発言その

    医原病発言とNATROMさんと化学物質過敏症 - Interdisciplinary