2023年6月9日のブックマーク (2件)

  • ブラウザでもmocopiしたい

    GMOソリューションパートナーのA.Sです。 以前、Sony製モーションキャプチャ―のmocopiを購入したのですが、動画制作や配信などをやっていないので、いまだ活用できていない状況です。何かしらやらないと意味が無いので、普段触ることが多いWebブラウザで何かできないかを考えてみました。 mocopiのセンサー 見た目◎ 何を作るにしてもmocopiのデータをブラウザで読み取る必要があるので、今回は表示した3Dモデルを動かすところまでをやってみます。 モチベーション mocopiを使ったWebアプリを考えたい ブラウザの機能を調べてできることを増やしたい 実装方針 重要な点を先に書きますが、ブラウザ単体でmocopiデータを制御することはできませんでした。 mocopi自体はBluetooth接続なので、Web Bluetooth APIでゴニョゴニョすればどうにかなるかもと思ったのですが

    ブラウザでもmocopiしたい
    pusutomo
    pusutomo 2023/06/09
  • スプリントゴールの実践

    こんにちは。GMOアドマーケティングのT.Mです。 はじめに スクラムガイド2020についての記事を書いてから3年、、、改めてスプリントゴールについて考え、実践を行っています。 スプリントゴールの設定や実践して感じたことを記載します。 スプリントゴールとは スプリントゴールとは、スプリント内でチームが達成しようとする目標のことです。 以下の効果があると考えています。 一貫性と集中を生み出す。一致団結した作業を促す。 スプリントゴールの立て方と運用 スプリントゴールは、スプリントプランニングのときに立てています。 いったんスプリント内で行う予定のタスクを優先度、工数を加味して列挙し、このスプリントで当に必要なことを絞ります。 絞ったタスクで達成したいことを期間内に具体的になるように検討し、スプリントゴールと定めています。 検討する際は下記のことを意識しています。 スプリントプランニング時点

    スプリントゴールの実践
    pusutomo
    pusutomo 2023/06/09
    スプリントゴールを設定することで、達成しようとするモチベーションが起きるのは良いことだと思う