タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (67)

  • iTunes最新版でジャンルが日本語になるバグって解決された?怖くてバージョンアップできない | 教えて君.net

    iTunes7.6以降には奇妙なバグ、というか仕様がある。英語で「Rock」「Pop」などジャンル設定を行っても、曲を再生させると、ジャンル名が勝手に「ロック」「ポップ」など日語に変わってしまうのだ。その後のマイナーバージョンアップでもこの仕様(?)は修正されておらず、どうやらAppleには修正の意志がないらしい。ムリに最新版を使う必要なんか無いし、この問題がない7.5系iTunesを使い続ければ良い……という人もいるだろうが、今後ずーっと7.5を使い続けなくてはならないというのも問題だ。実は、ジャンルが日語名になる仕様(?)は、ネットで公開されているスクリプトを一度実行すれば封印可能。勝手にジャンル名を日語に書き換えられることなく、7.6を利用することができるのだ。 例えば、iPod touchで「マップ」「メール」などを正式に使えるようになるソフトウェア・アップグレードは7.6以

    puteeui
    puteeui 2008/06/04
    ジャンルが日本語になるやつ
  • 強力な音楽ファイルボーカル除去「精密マイナスワンメーカー」 | 教えて君.net

    音楽ファイルからボーカルを消してカラオケトラックを自作する、いわゆるボーカル除去ツールの新星「精密マイナスワンメーカー」は、ボーカル除去で厚みが減った低音や高音の増強・周波数帯域指定によるボーカルカットが可能な点が特徴だ。 「音楽ファイルからボーカルだけを消す」というツールは従来から複数存在する。通常、ボーカルはステレオの左右に等しく録音されているため、「(ステレオにおける)右と左で同じである部分を消す」という方法により、かなりの精度で「ボーカルだけを消す」ことができるのだ。……とはいえ、これを行うとボーカル以外の音も消されるために音の厚みが減るし、必ずしも全てのトラックにおいてボーカルがステレオの左右に等しく録音されているとも限らない。……と、このような不満を解消できる新星ツールが「精密マイナスワンメーカー」。WAVしか入力できない(MP3等に対応していない)のがネックだが、高域/低域の

    puteeui
    puteeui 2008/03/14
    ボーカル除去
  • MP3から聞きたい部分だけ切り出したい。 | 教えて君.net

    ネットラジオなどのMP3ファイルからトークなどのいらない部分をカットして、聞きたい部分だけを取り出したいという場合には、一般的な音声データ編集ソフトは使わない方がいい。編集してから再度MP3として保存するときに、圧縮による音質劣化が発生してしまうからだ。ネットラジオのようにもともと音質が低めのファイルでは、聴くに堪えないほど音質が悪くなってしまう。MP3専用のカット編集ソフト「AudioEditor」なら、MP3の再圧縮を行わず、データを直接切り貼りするので、音質を劣化させずに聞きたいところを取り出せるぞ。 AudioEditorを起動し、「編集方法」を選択したら、MP3ファイルをドロップしよう。ファイルの情報が読み込まれ、下部のプレイヤで再生が始まる。プレイヤの時間表示部分をクリックすると、「編集点リスト」に時間が入力されるぞ 「分割」モードでは、番号が書いてある行にファイル名を入力し、

    puteeui
    puteeui 2008/03/10
    MP3の再圧縮を行わずデータを直接切り貼り
  • Firefoxマウスジェスチャーの新定番「FireGestures」 :教えて君.net

    Firefox用のマウスジェスチャーは長らく「All-in-One Gestures」が定番だったが、「FireGestures」の方がオススメだ。「左(右)のタブを閉じる」や、掲示板などで「次のページ」代替になる「URL中の数値を増加(減少)」など便利なジェスチャーが多いぞ。 マウスジェスチャーとは、マウスによって様々な処理を行わせる操作方法。「マウスの右ボタンを押しながらカーソルを左に動かしてボタンを離すと『戻る』」といった感じだ。Firefoxにマウスジェスチャー機能を追加する拡張(アドオン)の中で、現在最もオススメなのは、国産の「FireGestures」。旧定番の「All-in-One Gestures」が何故か対応していなかった「左(右)のタブを閉じる」が使えるし、ちょっと他ではなかなか見かけない、特徴的で便利な機能も多数搭載済み。しかも「スクリプト」という形で、自分で機能を追

  • 対応形式豊富な多機能動画編集ツール「Avidemux」 :教えて君.net

    「Movavi Online Video Converter」は、YouTubeやDailymotionなどの動画共有サイトにある動画を、指定した形式に変換してダウンロードできるサービス。ただ変換できるだけでなく、Movaviは複数の動画をつなげて1つのファイルにできる。これがまた超便利なのだ。 そもそも動画共有サイトはアップできるファイルの長さに制限があるため、長尺の動画は分割してアップされるのが普通だ。Movaviを使えば、こういった分割動画を1つにまとめてゲットできちゃうのだ。動画を落としてから編集してつなげようとすると意外と面倒だが、これらを1度の手順で済ませられる。 また、動画共有サイトだけでなく、パソコン上の動画ファイルを変換する機能もある。手持ちの分割FLVファイルを使い勝手のいい別のファイル形式に変換したり、1つにまとめたりすることができる。今までは複数のソフトを使わない

    puteeui
    puteeui 2008/01/11
    複数の動画をつなげて1つのファイルにできる。
  • どの動画共有サイトからでも動画を落とせる「WebVideoCap」 :教えて君.net

    「WebVideoCap」は動画共有サイトの動画を再生させるだけで自動的にダウンロードしてくれるツールだ。ブラウザを監視し、読み込まれたFLVファイルをHDD上に自動保存する。ぶっこぬけるサイトの幅広さとブラウザで見るだけでいいという手軽さがスゴイ! さらに、IEやFirefoxだけでなく、どのブラウザからでも利用できる。ファイル名が自動的に設定されずに連番で保存されるのがネックだが、YouTubeやmetacafeなどFLV系の動画共有サイトであれば基的にどこでも利用できるのは大きな魅力だ。 ゲッター1やOrbit Downloaderなど、ほかの定番の動画ダウンローダを使っている人でも、非対応のサイトから動画を落とすためのサポート用ツールとして導入しておくと、後々役立つだろう。 ブラウザで再生したFLV動画をダウンロード

  • 音楽動画はYouTubeの検索じゃなくて「AUDIO TUBE」で探せ :教えて君.net

    YoutTubeには世界中から音楽系の動画が集まっており、有名アーティストのヒット曲やシングル曲の動画はすぐ検索できる。だがアルバムにのみ収録されるようなマイナーな曲は見つけるのが難しい。そんなときはAUDIO TUBEを使えばサクサク発見できるぞ。 AUDIO TUBEは、楽曲情報をデータベース化している「last.fm」とYouTubeを連携させて、音楽系の動画を探しやすくするサービスだ。アーティスト名を検索すると、主立った曲の一覧と、どの曲がYouTubeにアップされているかを表示してくれる。アーティスト名を入力するだけで、YouTubeに存在するそのアーティストのPVを全てチェック可能なのだ。 入力は正確なアーティスト名でなくてもかまわない。例えばアニメのタイトルを入力すれば、関連するキャラクターソングを表示してくれる。また検索したアーティストに雰囲気やジャンルが似ているアーティ