“ターンテーブル設置はレコード愛” Ead Record・ヨウゾウ店主による、簡単なターンテーブル設置指南です。 How To Set Up Turntable 簡単に分けて4つの作業です。 簡単に言えばレコード盤の溝は三角形になってます。 右の溝に右の音、左の溝に左の音が入ってるんです。(イメージ図参照) 正確にレコード溝をトレースすると左右の音がキチンと出ます。 傾いてると右寄り、左寄り、前のめり、針圧重過ぎるとつぶれた音になっちゃうんですよ。慣れればたったの15分で出来ちゃいます。だいたいみんな使ってるしテクニクスで検証します。 1 ターンテーブル本体水平設置 ●インシュレーター(足)を全部左回りで縮めて下さい。 ●i Phone スマホ使ってる方は水平器アプリをダウンロードして下さい。 ●水平器をターンテーブル上に乗せて水平か検証 Effective massaged magnif
■AT7Vはエージングが終わってから他針と比較しやした(エージングは単なる耳の慣れなのか他要素なのか個人的にハッキリした回答はできやせんが、感覚上の変化は確かにあるので客観性を高めるには必要と判断してやす)。 昔にセールで買って新品状態で眠っていたPickeringのヘッドシェル、同時期に購入したWestern Electricのリード線がそれぞれ2セット分あったので、Shure m97xe、AT7Vに繋いで可能な限り同じ環境でテストを行ってやす。インプレは自分が感じた印象を誤摩化さずに書くよう努めてやすが、所詮は個人レベルのテストなのと、新しく買った製品に対する贔屓目もあるはずなんで、各自で判断して下さいです。 ■m97xeもAT7Vもダンスミュージック用ではないので、まず一般的なDJ針と比較しやした。ボクや知人が所有していたNight Club E、Pickering 625DJ、Sh
HAHCD-002 ¥2000 『V.A / RIDE MUSIC』 LR-003/UM-004 ¥1200 『Pureself at Orbit』 LR-002 ¥1700 『The 2nd Chaotic Tour』 LR-001 ¥1300 『The Chaotic Tour』 Mixes―録り貯めたMix音源 Trax―自作曲とか EDIT― Party―パーティーレポ Gig―出演予定 Rave―野外パーティーレポ Slave to the house―毎月第一水曜日 LIVErary―サイケデリックDancion Pureself―スペースパーチー Mixtacy―不定期ミックスショー A/D―アナログ・デジタル論 Audio―文系音響話 Video―気になる動画 Positive―元気のでる・・・ Books―本や漫画とか Delicious―エセグルメ Osaka―大阪話。
これ、ずーっと気になってた事です。 とにかく一度しっかり検証してみたかった! 小箱じゃなくて大箱で。それもトップクラスの。 しかもできるだけ多くの人に参加してもらって。 そしてその結果をここで書きたかった! WAV vs mp3のこの話題、少し前のだぶさん(Dub Master X氏)のブログでも扱われてボクも拝読させていただいたわけですが… 「ご家庭レベルならいいんだけどね」 (これには以降2回に渡って後日談となる記事があるので、合わせて読んでください。) だぶさんは「DJは音に拘るべきで、WAVという選択肢がある中でmp3を使うべきではない」という旨の事を書かれています。 ただしここではその使うべきではないmp3のビットレートに関しては触れられていません。 もちろん128kbps程度のものだと劣化が顕著なのは明らかですが、最高品質である320kbpsだとどうでしょう? (文中には「ビー
茂木: 一体、これはどんなコーナーなんですか(笑) 市原: うん、今までいろんな特集をやってきたんだけど、もっと我々が思ったり感じたりしたことがダイレクトに伝わる方法はないかな?と思ってね。 Blogは僕が一人でやってるけどもっとPowerDJ'sのスタッフを交えて機材について本音で検証してみようじゃないかと。 茂木: それで僕も登場というわけですか。 市原: そのとおり!よろしく頼むよ(笑) ではさっそく本題に入りましょう! 最近、お客様から「アナログ音源を良い音質でパソコンへ録音したい」というお問い合わせを多くいただくようになって、Power DJ'sとして何か出来ないかと考えていたんだよね。 茂木: そうなんですよ。アナログの音をいかに良い状態でデジタル化するためには、オーディオインターフェースであったりケーブルであったり、フォノイコライザーであったり、いろんな手段が考えられるんです
市原: 前回のトークから1ヶ月以上経ったわけなんだけど、NAGAOKAのレコード針の特集はたくさんのお客様から反響があって、紹介して良かったなあと思ったね。 茂木: そうですよね。良い音で音楽を聴きたいという皆さんが多くてうれしかったですね。 市原: でも大丈夫かな?「DJ機材のほんねトーク」と銘打ってるのに第一弾が商品としてはDJ機材じゃないっていうのは(笑)。 だいたい普通だったらターンテーブルとかCDJとかDJミキサーについて特集するでしょ? なのにいきなり、オーディオ用のレコード針の特集って(笑) 茂木: いやいや、それだけ時代が変わってきたということですよ。 10年前であれば、いかに良い音でレコード音源をPCに取り込むことの重要性を見出すことは難しかったと思いますよ。 だからこういったオーディオ用のレコード針もDJ機材の仲間になってきたんですよ。 市原: そうだねぇ。10年前はま
え~、突然ですが、色々あって「片耳ヘッドフォン(Stick Headphone)」を作ってしまいました・・・それも2本も(^^;) 今回は、この「片耳ヘッドフォン」をなぜ作っちゃったかとか、人にはお勧めできな作り方などをご紹介したいと思います。 毎度の如く、長文なので、お暇なら読んでくださいね~ <はじめに - 必ず読んで!!> このページでは、「ソニー株式会社」生産の「ステレオヘッドフォン MDR-Z700DJ」を用いて、紹介をしておりますが、記述の内容に関しては、製造元である「ソニー株式会社」とは無関係の内容になります。 あくまでも、当ブログ管理人である「Mixtapetroopers」が個人の判断の元、分解&再構築をした限りでの紹介文になり、ソニー株式会社が該当商品に対する製品保証等には一切該当を致しません。 つまり、このページの内容を参考にし、該当商品の「分解・改造」を行った場合、
なんでもやるぜ団Floyd、軽くロゴ・パッケージデザインでMINI MIXという簡易ミキサーを手伝いました。 Floydが手伝わなくてもかなりかっこいい一品になってるので是非。 Spiral Recordsなどで販売開始してるらしーす。 以下リリースを引用。 --- 誰でも、どこでも気軽にDJミックス! 「野外や旅行先、友達が集まった場所で簡単に音楽のあるパーティーができればいいな」 そんな思いからこのMINIMIXはできました。 電池駆動が可能なので電源を気にせず、付属のケーブルでiPodを接続しスピーカーを繋いで2つのボリュームをコントロールするだけでだれでも簡単にすぐDJミックスが楽しめます。 さらにCUE機能を搭載しているので本格的なDJプレイにも対応。 また、コネクタを変換することでiPod以外の機器も接続可能。 コンパクトなラインミキサーとして幅広くご利用いただけ
2ちゃんねる 「DJ用 針・カートリッジ・ヘッドシェル」スレッドのまとめ。M44G、ORTOFON、コンコルドなどのレビュー、DJ用 針・カートリッジ・ヘッドシェルでお困りのあなたに。
これで、基本を理解してもらったと思います。 さて、基本を理解したところでここからは応用編。 いい音、針の持ち味を引き出すためには、針圧の設定が必要になります。 そのため、自分にあった音を出すためには針圧を変える必要があるのです。 実際、針圧を変えるとどのような効果を生み出すのでしょうか? 比べてみましょう。 はじめに、針圧を軽くしてみるとどうなるでしょうか? 針圧を軽くすると、針にかかる圧力が小さくなるのですから、レコードへの負担は軽減されます。 さらに、高音のぬけがいい音がでるといわれております。 しかし、針圧を軽くしてしまうと、針飛びがしやすくなり、環境(微風)などの些細な音もとってしまうことがあります。 また、低い音が弱いと感じられるかもしれません。 逆に、針圧を重くしてみたらどうなるでしょうか。針にかかる圧力が大きくなるのですから、針飛びがしにくくなります。 そして、低音が効いた音
1 :名無しさん:2000/08/11(金) 08:50このシリーズの改造ネタが知りたいです。 「音が良くなる」とか「ここをいじってしまうと危険」とか・・・。 あまり知りたくない気もするけど、知りたい。 所有してるのはmk4です。 2 :1です:2000/08/11(金) 08:53追記 「俺はこうしてチューンしたよ!」もお願いです。 3 :名無しさん:2000/08/11(金) 09:03SL-1200じゃないけど、テーブルの裏に、 ブチル貼って、鉛で表面処理したけど、 あんまり良くなかったなあ。 4 :>3:2000/08/11(金) 11:53私もトーレンスのLPプレーヤにブチル貼ってみたけど、 見た目が悪くなっただけで、音質は改善された感じがしなかったねえ。 5 :名無しさん:2000/08/12(土) 00:01SL-1200はPAなので音は逝っています! 6 :↑:2000/0
HAHCD-002 ¥2000 『V.A / RIDE MUSIC』 LR-003/UM-004 ¥1200 『Pureself at Orbit』 LR-002 ¥1700 『The 2nd Chaotic Tour』 LR-001 ¥1300 『The Chaotic Tour』 Mixes―録り貯めたMix音源 Trax―自作曲とか EDIT― Party―パーティーレポ Gig―出演予定 Rave―野外パーティーレポ Slave to the house―毎月第一水曜日 LIVErary―サイケデリックDancion Pureself―スペースパーチー Mixtacy―不定期ミックスショー A/D―アナログ・デジタル論 Audio―文系音響話 Video―気になる動画 Positive―元気のでる・・・ Books―本や漫画とか Delicious―エセグルメ Osaka―大阪話。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く